あらゆる意思決定がサステナビリティに基づいて行われる未来の創造に資するデータ/価値評価の尺度・定義の標準化促進
この度、サステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平瀬錬司、以下「当社」)は「サステナビリティデータ・評価標準化機構(仮称)」設立(以下「当機構」)に向けた準備に着手し、メガバンクをはじめとする金融業界、関係省庁、中小企業関連団体、その他の関係企業・団体と協議を開始致しました。当機構は、「あらゆる意思決定がサステナビリティに基づいて行われる未来を創る」をミッションに掲げ、サステナビリティデータと価値評価の尺度・定義を標準化し、上場企業や大手企業のみならず、中堅中小企業や非上場企業にもサステナビリティデータを浸透・促進する活動を展開していきます。
- 設立の背景
近年、ESG/SDGsへの関心が高まる中、サステナビリティへの取り組みを始める中堅中小企業が増えていますが、以下の課題が顕在化してきています。
(1)グローバルなESG格付け・スコアやデータは存在するものの、同一企業に対する格付け機関ごとの評価軸がまちまちで、不統一
(2)主として投資家向けのスコア・データであるため上場企業が対象であり、非上場企業や中堅・中小企業への対応は極めて限定的
(3)サステナビリティ・リンク・ローンなど、銀行によるサステナビリティを高める取り組みが拡大しつつあるが、その評価基準は各行ごとに独自で設定しており、銀行団によるシンジケーションが困難、企業側においても過大な負担が発生する可能性
(4)日本企業が歴史的に有する三方良しの精神や人的資本経営、環境対応技術等は、ESG/SDGs文脈においてグローバル市場で評価され得る潜在能力が期待されるが、中堅・中小企業が対応可能なサステナビリティ開示・評価の仕組みが現状でほぼ存在しないため、これら潜在能力を将来に渡って活用できない懸念
当機構では、こうした課題を解決するため、実務面での整備・普及を推進すると共に、企業側の社内データ整備や開示を標準的な方法で促進していく活動が必要だと考えています。
- 活動内容
1 経済活動の基準として用いられるサステナビリティデータ/価値評価の尺度・定義の標準化を(会員間の意見・情報交換を通じて)進める活動
2 サステナビリティ関連データの社内整備・開示を、中堅中小企業や非上場先にも浸透・促進する活動
3 グローバルデータ・評価尺度との整合性・互換性を高めるべく、グローバル潮流を踏まえた標準的な評価手法の提示と、それに基づく集計・開示体制の普及活動
4 セミナー・勉強会等を通じた同データ・評価基準の浸透促進活動
当機構は、既に開示が進み始めている上場企業や発行体のみならず、国内の中堅中小企業、非上場企業をも対象とすることで、本邦企業全体におけるサステナビリティ開示の加速に向けて取り組みます。当初は銀行業界を主体に、銀行での各種サステナビリティ評価に関するデータや評価基準の標準化を進め、銀行業界・銀行間での基準統一を推進します。また、金融庁公表の「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」に沿った業界標準化活動や調査普及活動に取り組んでいきます。
今後コンソーシアムを設立し、賛同会員を集める予定です。すでにメガバンクを始めとする金融業界、関係省庁、中小企業関連団体、ESG関連企業・団体、ベンダー等と協議を開始しており、設立趣旨への賛同を頂いています。
- 関係者のコメント
サステナブル・ラボ株式会社
代表取締役 平瀬 錬司
中堅・中小企業をも対象にしたサステナビリティ情報の標準化は、個別企業の利害を超越しており、多くの企業にとっても非競争領域であることから、なるべく多くの参加者によって、オールジャパンで統一的な基準を作成していく活動へと速やかに着手したいと考えています。情報の標準化が、中堅・中小企業を含めたあらゆる企業にとってサステナビリティ情報の快適な開示体験に繋がる一手となるでしょう。標準化された開示情報が蓄積されていくことで出現する情報の海は、「良い企業」が照らされることで日本経済を底上げするとともに、「良い社会」を構想し実現していくための公益インフラになることを確信しています。
株式会社FINOLAB
代表取締役 伊藤 千恵氏
フィンテックコミュニティを運営するFINOLABでは、本件の社会的意義に共鳴し、賛同者を拡げる活動とともに、議論の場所を提供する形でこれまで協力させていただいています。いよいよこの動きが具体化するということで、幅広い参加者による標準化の進展を期待しています。
- サステナブル・ラボ株式会社
「あらゆるサステナビリティを認め合える世界に / Towards the world appreciating all sustainabilities」をビジョンに掲げ、定性的に語られやすい企業の環境・社会貢献度をビッグデータとAIを用いて定量化する非財務データプラットフォーム「TERRASTβ」「TERRAST for Enterprise β」を開発。データサイエンス × サステナビリティ × 金融工学領域の出身者による、日本で唯一のSDGs/ESGに特化した非財務ビッグデータ集団。
会社名:サステナブル・ラボ株式会社
代表取締役:平瀬錬司
所在地:東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル 4 階 FINOLAB内
事業内容:事業内容:ESG/SDGsに特化した非財務データプラットフォームの提供および非財務情報を含めた企業価値に係る研究開発
設立年月:2019年1月
公式HP:https://suslab.net
金融機関・コンサルティングファーム・経営企画向け、日本最大級のESG/SDGsデータツール「TERRASTβ」
https://www.terrast.biz/
事業会社向け、ESGのスマートな開示と改善、SDGs経営推進のための「TERRAST for Enterprise β」
https://t4e.biz/
採用サイト:https://suslab-recruit.net/
プレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/52578