完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせ

0
320
完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのメイン画像

~グリーンエネルギーは使う時代から創る時代へ!地方創生型カーボンニュートラル新産業の創造~

このたび、日本アジア投資株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:下村 哲朗)、株式会社⾧谷工コーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社⾧:池上 一夫)、株式会社BMエコモ(本社:東京都中央区、代表取締役社⾧:堀尾 太一)、株式会社レクスポート(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社⾧:粟田 省三)、JA三井リース株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⾧執行役員:新分 敬人)は、パワーエイド三重合同会社(以下「パワーエイド三重」)が三重県松阪市において行う完全NON-FIT型※1木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業に参画するとともに、開発事業を開始いたしましたので、お知らせいたします。 
※1 FIT制度とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことであり、「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス」のいずれかによる再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。

 

グリーンエネルギーは使う時代から創る時代へ!

脱炭素社会実現を

切り拓く新事業


パワーエイド三重は、三重県松阪市における木材・製造業生産副産物を燃料とするパワーエイド三重シン・バイオマス™松阪発電所(以下「本発電所」)の建設・運営を目的に、バイオマスパワーテクノロジーズ株式会社(代表取締役:北角 強、以下「BPT」)を代表社員として設立された会社であり、本発電所は2025年1月の運転開始を予定しています。
パワーエイド三重シン・バイオマス™松阪発電所 イメージパース図:ウッドピア松阪内

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像1

本発電所は、三重県多気町に所在するホクト株式会社※2(以下「ホクト」)の三重きのこセンターから排出される廃菌床(使用済み培地)ならびに主に中部圏から排出されるリサイクル木材チップおよびプラスチック系資源(以下「RPF」)を発電燃料としています。発電された電力は、15年間にわたり燃料サプライヤーであるホクトに対して供給される予定であり、多気町の廃棄物処理業務の負担を低減しつつ、地域における資源・エネルギー循環経済の構築に貢献するものです。   
※2 ホクト株式会社(本社:長野県長野市)は、きのこの研究開発・生産・販売まで携わる日本唯一の「きのこ総合企業グループ」です。パワーエイド三重とホクトは、2021年11月に稼働を開始した三重きのこセンターから排出される「使用済み培地」を活用した「サーキュラーエコノミー生産モデル」を確立するため、2021年7月以来、事業化検討および実証試験を進めてまいりました。具体的には、SDGs・ESGの観点から地球温暖化対策に寄与すると共に、使用済み培地をエネルギー化し、そのエネルギーを活用してキノコの生産をするサーキュラーエコノミー生産を実現することで、資源循環とエネルギー循環を両立し環境に配慮された持続可能なキノコ生産、および脱炭素社会におけるサステナブルなビジネスモデルとなることを目指しています。

このように、本事業は、事業者さまから回収した木質系生産副産物とRPFを発電所でハイブリッド燃料として使用し、事業者さまにグリーン電力として循環させる新たな仕組みであり、私たちはこれを【インターナルカーボンサーキュレーションシステム】と名付けております。このシステムは、SDGs・ESGの観点から、廃棄物の削減に貢献するソーシャルグッドな仕組みであり、従来型の廃棄物を廃棄物として処理する方法ではなく、有価物すなわち製造業由来の生産副産物として買取り、エネルギー資源として利用するものです。私たちはこれを令和時代における新しい燃料コンセプト、シン・バイオマス™】商標登録出願中)として定義いたしました。このシン・バイオマス™構想に基づく完全NON-FIT型ハイブリッド発電事業の概要は下表のとおりです。

【パワーエイド三重シン・バイオマス™松阪発電事業の概要】

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像2

本事業に関する

お問い合わせ先】

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像3

​【インターナルカーボンサーキュレーションシステム概念図】

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像4

 

※3 RE電源とは、「再生可能エネルギー(Renewable Energy)」を利用した電源のことであり、具体的には、石油や石炭、天然ガスといった有限な資源である化石エネルギーとは異なり、太陽光や風力、バイオマス、地熱、水力といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのことです。その大きな特徴は、「枯渇しない」「どこにでも存在する」「CO2を排出しない(増加させない)」の3点です。また、企業にとってステークホルダーとなる株主は、SDGsやESGを重視した投資行動をより一層強めており、長期的なリスクを持っていると判断された企業は敬遠されるようになってきています。このように、可能な限り多くの再生可能エネルギーによって、事業活動で消費するエネルギーを調達することが、これからの持続可能な社会をつくりあげていくうえで必要なステータスとなってきています。

※4 PPSとは、「特定規模電気事業者(Power Producer and Supplier)」の略で、50kW以上の特定規模の需要者に対して電気を供給できる事業者を指します。これまで日本の電気供給は、「一般電気事業者」と呼ばれる10社の大手電力会社による電力供給体制がとられてきました。これに対して、PPSは、2000年に行われた電力改革でスタートした電力の部分自由化を機に、電力事業に新規進出した事業者であり、経済産業省は2012年3月からPPSを「新電力」という名称に定義しました。その後、「大手地域電力会社」と「新電力会社」という名称が一般的に使われるようになっています。

【出資者概要】

日本アジア投資株式会社

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像5

株式会社長谷工コーポレーション

 

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像6

株式会社BMエコモ

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像7

株式会社レクスポート

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像8

JA三井リース株式会社

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像9

【代表社員概要】

バイオマスパワーテクノロジーズ株式会社(パワーエイド三重合同会社 代表社員)

完全NON-FIT型木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱炭素電源開発事業への参画のお知らせのサブ画像10

 

以 上

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください