自然の学びの新しいカタチはこれだ!アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動

0
573
自然の学びの新しいカタチはこれだ!アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動のメイン画像

~スマホ片手に自然観察へ~

 株式会社バイオーム(本社:京都市下京区、代表取締役 藤木庄五郎/以下「バイオーム社」)と株式会社地域環境計画(本社:東京都世田谷区、代表取締役:髙塚 敏/以下「地域環境計画」)は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を使用した、いきものイベントコンテンツの提供サービスを開始しました。バイオーム社が提供するアプリと、地域環境計画の生きものの専門知識、全国的な地域精通度、多彩な自然イベントの経験とを掛け合わせることにより、誰でもいつでも生きものを楽しむきっかけを提供します。

 生きものの専門家集団である地域環境計画は、これまでも多くの自然観察会などのイベント運営に関わってきましたが、イベント後も参加者の皆様に自然環境や生きものに関心を持ち続けていただく仕組みづくりを課題と捉えていました。「Biome(バイオーム)」と地域環境計画の持つイベントコンテンツの融合により、参加者の皆様がイベントを楽しむとともに、イベント後の暮らしの中でも継続して生きもの探しをするきっかけとなります。

 「Biome(バイオーム)」は、バイオーム社が提供するいきものコレクションアプリです。いきものを撮影(コレクション)して自分だけの図鑑や生息・生育マップを作ることができ、名前がわからないいきものを、撮影した写真をAI判定して調べることも可能です。

自然の学びの新しいカタチはこれだ!アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動のサブ画像1

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の画面

 本アプリを活用したイベントコンテンツでは、テーマに沿って選ばれた対象種を探す、イベントオリジナルの「クエスト」を提供し、参加者が開催地の自然の魅力をゲーム感覚で学ぶこともできます(オプション)。また、動植物に関する豊富な知識を持つ地域環境計画のスタッフが、観察するいきものを通じて自然の大切さや面白さ、その地域の自然の生い立ちや魅力をその場で解説します。屋外空間で人との距離を保ちながら活動できる集客サービスとして、公園や企業緑地でのアクティビティとして最適です。さらに観光、地域おこし、学校・職場・高齢者施設業等のレクリエーション、レジャー施設など、様々な場面での活用が期待されます。

 例えば、自然観察会では、「Biome(バイオーム)」をインストールしたスマホやタブレット端末を手に生きものを探し、写真を撮影して、その場でアプリ内のAIにより名前を判定します。生きものに詳しいスタッフが、写真の撮り方のコツや生きものの名前の判定をサポート、その生きものの生態や特徴、生態系の中での位置付けなどを解説し、地域の生態系についての理解深耕を支援します。また、撮ったものを投稿したりコメントを行ったりすることで、マイページに用意された色々なバッヂが、ゲットした数に応じてブロンズ、シルバー、ゴールドへとランクアップされていきます。ゴールドバッヂを揃えたいという意識は、自然観察会が終わった後にも、より多くの生きものに関心を持ち、継続して自然に触れ合う意欲へとつながります。
 そのほか、ビオトープや企業の森など生きもののモニタリング調査を行っているところでも活用でき、様々な応用例が考えられます。

 新型コロナウイルス(COVID-19)により、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が多くの都道府県で発令されるなど、自然観察会などのイベント開催が実施できない状態が続いております。このような中だからこそ、屋外での自然観察など、安全安心なイベントをご提案、ご支援して参ります。
 

自然の学びの新しいカタチはこれだ!アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動のサブ画像2

【バイオーム社について】
 バイオーム社はこれまで、生物多様性の価値を社会に浸透させることを目指して、スマホカメラで生物を撮影して記録する、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の開発・運営を行ってきました。2019年の4月末に正式版をリリースしてから、現在までに30万人以上のユーザーにご愛用いただいています。アプリ内で投稿されたデータは、生物多様性の基盤情報として活用しており、保護団体や研究機関などの要望に応じてデータを提供しています。
  
会社名:株式会社バイオーム
本社所在地:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地ASTEMビル8階
代表者:代表取締役 藤木庄五郎
設立:2017年5月31日
URL:https://biome.co.jp
事業内容:生物情報アプリ開発・運営、生物情報可視化システムの提供、環境コンサルティング
 

自然の学びの新しいカタチはこれだ!アプリ片手に自然とふれあう新感覚イベントコンテンツ始動のサブ画像3

【地域環境計画について】
 地域環境計画「ちいかん」は、1981年に自然環境に係わる調査やコンサルティングを行う会社として設立。以来、企業理念である「生きものと共生する地域づくり・人づくり」を目指し、動植物調査を中心に環境学習や生物多様性の保全・創出、GISを用いた自然情報の解析等の事業を展開してきました。全国7拠点の生きものスペシャリストが、地域の特徴を理解、様々なネットワークを駆使し、地域の課題解決に向けた支援を行っています。この結果、全国各地の官公庁やNPOなどの各種団体、民間企業、学校などさまざまな分野からご用命いただいています。
 当社は事業を通じてSDGsに貢献し、皆さまとの協働の輪を広げながら生物多様性の恵み豊かな社会と、自然と共生する明日を作ってまいります。

会社名:株式会社地域環境計画
本社所在地:〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2丁目22−3 NDSビル
代表者:代表取締役 髙塚 敏
設立:1981年6月8日
URL:https://www.chiikan.co.jp/
事業内容:生物多様性の取り組みをサポートする環境コンサルティングサービス
支社:北海道, 東北, 東京, 名古屋, 大阪, 中四国, 九州

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください