CO2排出量算定についてGHGプロトコルに基づいた計算方法をウェビナーにてお教えいたします
世界的に『脱炭素社会』が加速する中、ESG投資の広がりやサプライヤーへのCO2削減の要求など企業としても脱炭素に向けた取り組みが必須の時代になってきております。
特にCDP、TCFDからの回答要請やSBTの取得、CO2削減商品開発のためにGHGプロトコルスコープ1.2.3.算定を学ばれている企業が増えており、自社のCO2排出量把握ニーズが非常に高まっております。
GHGプロトコルは自社の直接排出だけでなく、サプライチェーン全体の排出が対象となっており、はじめて算定する方には複雑で理解が難しく、どの項目をどこまで計算すればよいか、どうやってデータを集計し計算したら良いか、対象となる製品が膨大すぎる、など算定に頭を悩ませている担当者様が多いとお聞きしております。
弊社では企業のCO2排出量の計算、GHGプロトコル(スコープ1、スコープ2、スコープ3)の算定支援をおこなっており、今回のセミナーでは実務者の方に向けて、CO2排出量算定に必要な基礎知識、プラス概算でも算定可能な計算方法や考え方を学んでいただくことを目的としたセミナーを開催することと致しました。
【このような方におすすめ】
・CO2排出算定に携わる実務担当者
・環境関連の部署担当者、責任者
・はじめて自社の算定をしようと思っている方
・CO2排出量について学んでいるがわからない項目がある
・取引先からCO2排出量(削減量)の報告を求められた
【プログラム】
1.CO2排出量算定の重要性
2.GHGプロトコルの基礎知識
3.CO2排出量計算の基本式
4.排出原単位データベースの種類とその特徴について
5.スコープ1「自社の直接排出」
(1)スコープ1の算定対象範囲と該当する活動
(2)スコープ1の計算式
6.スコープ2「自社の間接排出」
(1)スコープ2の算定対象範囲と該当する活動
(2)スコープ2の計算式
7.スコープ3「サプライチェーン上の間接排出」
(1)スコープ3の15カテゴリの解説と算定対象範囲
(2)スコープ3の計算式
(3)概算把握の算定方法について
8.算定結果の出し方と活用方法
※内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【開催日時】
2021年9月16日(木)14:00〜15:00
2021年9月17日(金)14:00〜15:00
2021年9月22日(水)14:00〜15:00
2021年9月24日(金)14:00〜15:00
【参加費用】
無料
【参加方法】
下記フォームよりお申し込み↓
https://form.run/@believetechnology
【視聴について】
本セミナーはオンライン配信にて実施をいたします。
インターネット回線が安定した環境下で、PCでご受講できる環境をご用意ください。
【受講上のご案内】
講義はビデオ会議ツール(Zoom)での配信となります。
ご利用されるPCなどへ事前にZoomのインストールが必要です。
受講用URL、受講方法はセミナー事務局より3日前を目安にお送りさせていただきます。ご案内メールがシステムの都合届かない場合がございます。2日前までに届いていない場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。