SDGs市民社会ネットワークが「SDGs市民カレッジ2021」を開講

0
522
SDGs市民社会ネットワークが「SDGs市民カレッジ2021」を開講のメイン画像

気候変動とSDGsの課題を一緒に考え行動する必要性を発信

一般社団法人SDGs市民社会ネットワークは、今秋より「オンライン講座:SDGs市民カレッジ2021(全5回)」を開講します。本カレッジでは、気候危機への対応が待ったなしの状況の今、17の目標の基盤となっている、5つのP(People, Planet, Prosperity, Peace, Partnership)のひとつである“PLANET(地球環境)”に焦点を当てて、学びを深めます。課題どうしの関連性の理解力や包括的な思考力を養い、行動する人を輩出することをねらいとしています。
現在参加者を広く募集していますので、ぜひご参加ください。

SDGs市民社会ネットワークが「SDGs市民カレッジ2021」を開講のサブ画像1

【企画の背景】

  • SDGs達成に向けた動きが各所で行われてきており、活動の多様性も見られるようになりつつあります。2030年までにSDGsの本質をゆがめることなく取組を活性化させる必要があり、そのための政策提言と人材育成につながるように企画が必要と考えました。
  • 本カレッジの受講者や関係者がともに協力し、社会への発信や各地・各界で行動・活躍し、それに続く人が増えることを望んでいます。

【企画の特徴・ポイント】

  • SDGsと気候変動について国際的な動向がわかります。
  • 現場、生活、暮らしについて市民社会の視点で大事なことがわかります。
  • 気候変動について知ることで新しい視点が持てます。

【予定プログラムと講師】 (敬称略、いずれも金曜日、15~17時開催)

開催日  テーマ・講師
10月22日
Vol.1
「環境関連ゴールをめぐる国内外・UNでの最新動向と市民社会の取組」

  • 足立 治郎 (特活)「環境・持続社会」研究センター 事務局長
  • 名取 洋司 (一社)コンサベーション・インターナショナル・ジャパン顧問
  • 星野 智子 (一社)環境パートナーシップ会議 副代表理事
  • 竹本 明生 国連大学サステイナビリティ高等研究所プログラムヘッド
11月5日
Vol.2 
​「PLANETにフォーカスした研究、今年のUNテーマについて情報共有と政策につながる研究」

  • 亀山 康子 国立研究開発法人国立環境研究所社会システム領域 領域長
  • 藤野 純一 地球環境戦略研究機関(IGES)サステイナビリティ統合センタープログラムディレクター・上席研究員
11月19日Vol.3  ​「PLANETと注目のテーマの関連性(気候変動×健康×ジェンダー)」

  • 遠藤 理紗 (特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)事務局次長・気候変動プログラムリーダー
  • 高橋 郁  (特活)ウォーターエイドジャパン事務局長
  • 斎藤 文栄 (公財)ジョイセフ アドボカシー・ディレクター
12月3日
Vol.4 
​「PLANETと注目のテーマの関連性 (循環型社会×暮らし×格差)」

  • 下村 委津子 (特活)環境市民 副代表理事
  • 山岸 素子 (特活)移住者と連帯する全国ネットワーク事務局長
  • 小泉 雅弘 (特活)さっぽろ自由学校「遊」事務局長
12月10日Vol.5  ​「まとめと全体ディスカッション」
​Vol.1~4の講師およびSDGsジャパン理事の参加によるディスカッション

※毎回の進行方法:講師によるプレゼンテーションの後、ファシリテーターによる論点整理と受講者も参加しての意見交換や質疑応答、情報共有をおこないます。

【受講料】(全5回分)
一般:12,000円 正会員・学生:6,000円
※各回のみ受講を希望される場合は、1回3,000円(正会員・学生1,500円)となります。

【主催】一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク

【協力】(公社)日本環境教育フォーラム、(特活)さっぽろ自由学校「遊」、SDGsネットワークやまなし、(特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)

【詳細・申込み】 https://sdgscollege2021.peatix.com/

【お問合せ】
E-mail:[email protected] (担当:星野)

本プレスリリース(PDF)は以下よりダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d27673-20211005-9581cd77f3dafc746b3313b8401bc2ad.pdf

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください