ダイバーシティの観点から企業変革を目指す「インクルーシブ・トランスフォーメーション:IX」発想を提唱
非連続的な未来において、組織が独自の存在価値を発揮するために、
多様な個人の力を最大限活かせるように経営の根幹を変革するためのメソッド、
「インクルーシブ・トランスフォーメーション(通称IX)」発想を提唱し、
障害のある人も含めた多様な個人の成長が、
企業の価値・競争力になるための組織のあり方を研究し、実践するIXラボを設立します。
これに先立ち、11月1日(月)にIXの考え方や具体的な事業内容を紹介する設立発表会をオンラインで開催いたします。
【お申込み】
https://www.carefit.org/news/news20211026.php
■IXラボ設立の背景
①少子高齢化・生産年齢人口の減少
ケアフィットは、発足から20年あまりサービス介助士の資格認定や育成を通して、
1000社約19万人のサービス介助士を全国に輩出してきました。
障害のある方や高齢者が安心して暮らせるように、
誰も取り残されない共生社会づくりを目指し、接客業を中心とする多くのお客様に導入されてきました。
発足から20年以上経過した現代、高齢者の人口率は全人口の約3割を占め、
一方で15-64歳までの生産年齢人口は減少し続けており、少子高齢化が一層加速しています。※
このような社会で組織が成長していくためには、
高齢者や障害者など多様な人材が活躍できる環境作りを整えることが求められています。
※参考:令和3年版高齢社会白書
②市場や社会の前提が急速に変わる時代
“VUCA※”とも言われる、変化が激しく行き先が不明瞭な現代では、
組織の既存の価値観に留まっていては、社会で必要とされる価値を提供し続けることは困難です。
既存の価値観が大きく変わることを多くの人はコロナにより実感しました。
組織の“当たり前”を常に見直し、多様性が活かされることで、
時代や社会の変化に柔軟に対応できるようになっていきます。
※VUCA
V(Volatility:変動性)、 U(Uncertainty:不確実性)、
C(Complexity:複雑性)、A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字をとった略称
③第4次産業革命
デジタル技術を起点とした第4次産業革命と呼ばれる様々な破壊的イノベーションが起こっています。
これまでの働き方や業態が根底から変わるような変化が今後も起こっていきます。
このような時代において、社会と組織のパーパスを起点に
多様な違いを活かした変革を進めるIXの発想が不可欠になっていきます。
■IXラボ概要
・目的:インクルーシブ・トランスフォーメーションを通じた、
障害のある人も含めた多様な個人の成長が、
企業の価値・競争力になるための組織のあり方の研究・実践
・事業内容:①IXに関する調査・研究・提言
②IXに関連するプログラム開発
③IX推進支援のコンサルティング
④IX認証制度
・運営主体:公益財団法人日本ケアフィット共育機構
■IXラボ設立発表会概要
・日時:2021年11月1日(月)13:00
・実施方法:ZOOM ウェビナー
・参加費:無料
・申込:https://www.carefit.org/news/news20211026.php
■公益財団法人日本ケアフィット共育機構について
日本ケアフィット共育機構は、
超高齢社会の到来をふまえ、誰もが安心して暮らせる共生社会を目指し、
高齢者や障害者をはじめとするあらゆる人々が安心して外出できるよう環境づくりを推進しています。
サービス介助士をはじめとする資格認定、小学校における介助体験教室の実施、
バリアフリーの監修などを行う他、
近年はブラインドサッカーや車いすバスケなどパラスポーツ大会において、
年齢や障がいの有無に関わらずスポーツの感動を共有できるよう
介助ボランティアとしての活動を行っています。
https://www.carefit.org/
問い合わせ先
公益財団法人 日本ケアフィット共育機構 広報担当:佐藤
東京都千代田区神田三崎町2-2-6 TEL:03-6261-2333 FAX:03-6261-2334
お問い合わせフォーム:https://www.carefit.org/form/zaidan_contact/