大田区とONE Xが推進する「大田区SDGs副業」の取り組みが「Work Story Award 2021」でダブル受賞!

0
625
大田区とONE Xが推進する「大田区SDGs副業」の取り組みが「Work Story Award 2021」でダブル受賞!のメイン画像

「副業者×地域企業×行政」の共創で地域課題解決を推進

一般社団法人ONE Xと大田区で推進する「副業者が町工場・商店街と協働して社会課題解決を目指す大田区SDGs副業」の取り組みが、一般社団法人at Will Workが主催する「Work Story Award 2021(※)」において、ゲスト審査員特別賞(高橋 広敏 氏)「はたらいて、笑おう。」賞、テーマ部門賞「コロナ禍をきっかけに変わる働き方」をダブル受賞しました。

大田区とONE Xが推進する「大田区SDGs副業」の取り組みが「Work Story Award 2021」でダブル受賞!のサブ画像1

(※)Work Story Awardとは“

働き方を選択できる社会づくり”の実現を目指す一般社団法人at Will Workが主催するアワードで、働く“ストーリー”を集める5年間限定のアワードプログラムです。
 

  • 大田区SDGs副業について

大田区SDGs副業は大田区における「SDGs(持続可能な開発目標)」の課題解決に向けて、共に推進していく副業人材を大田区内外問わず全国から募集していき、サスティナブルな大田区運営に向けて町工場や商店街、HICity(羽田イノベーションシティ※)等を中心に取組んでいきます。また、アフターコロナ時代を見据えて、先進的な取組にもチャレンジしていきます。以下先行エントリーフォームにて副業者の皆様のエントリーをお待ちしております。
※先行エントリーフォーム:https://forms.gle/ZRzpsVmKMFWccyzq8
※HICityゾーンK HANEDA×PiO交流空間を活用します。

大田区とONE Xが推進する「大田区SDGs副業」の取り組みが「Work Story Award 2021」でダブル受賞!のサブ画像2

 現在、「副業者の皆様と共に大田区とONE X、地域」が一丸となって町工場と商店街をフィールドに二つの副業プロジェクトを推進中です。町工場では大田区産業振興協会と連携して「ものづくりのまち大田区町工場の連携で、取引先拡大の仕組みをデザインするプロジェクト」、商店街では大田区商店街連合会と連携して「商店街に稼ぐ力を!大田区内商店街の未活用資産を活用してPR/広告事業を立ち上げるプロジェクト」を計6名の副業者と共に進めております。
町工場プロジェクト:https://furusatokengyo.jp/project/kanto/tokyo/p5046/
商店街プロジェクト:https://furusatokengyo.jp/project/kanto/tokyo/p5021/
※現在は募集終了しております。
 

  • Work Story Award 2021受賞理由(主催者からのコメント)

【テーマ部門賞 11. コロナ禍をきっかけに変わる働き方】
高スキル人材の獲得が大変な中、コロナ禍の環境を逆に活かして副業かつテレワークで自治体の不足を補い、イノベーション創出の働き方改革を行った事例として選出しました。ポストコロナを見据えた地域活性化・働き方改革に挑む先進的な取り組みは、他自治体・社会への影響度も高いのではないでしょうか。ここまで大々的に取り組み、仕組み化も出来ている点や、行政・民間の枠を超えて連携して取り組んでいる点も高く評価しました。この活動が、大田区から日本各地、そして世界へと広がっていくことを期待しています。

【ゲスト審査員特別賞(高橋 広敏 氏)「はたらいて、笑おう。」賞】
アフターコロナの新常態、さらにサステナブルな社会を見据え、地域企業、副業・兼業人材、自治体が一体となり、社会課題を解決し、個人の新たなはたらき方を実現する、まさに「はたらいて、笑おう。」につながる取り組みだと考え、選出しました。
 

  • ストーリーの詳細

今回受賞したストーリーをもとに取材・製作されたストーリーがWork Story Award 2021公式サイトの下記URLにて公開されました。
「アフターコロナ時代を見据えて副業者が町工場・商店街と協働して社会課題解決を目指す大田区SDGs副業」
https://award.atwill.work/stories2021/384/
 

  • 本件に関するお問い合わせ

一般社団法人ONE X:広報PR担当
電話番号:080-6551-5333
メールアドレス:[email protected]

⼀般社団法⼈ONE X(https://onexxxx.com/ )とは、「すべての⼈がコトを興せる社会」をビジョンに掲げ、共創により個々の本来価値を引き出すコラボレーション実⾏型組織です。個々のパッションを連鎖させ、共に成⻑できる仲間とフィールドを提供します。現在は⼤⽥区、塩尻市、茨城県等の⾏政⾃治体や地域企業との共創を推進。ふるさと兼業(https://furusatokengyo.jp/)のプラットフォームを活用して副業・兼業人材のマッチングおよび地域の課題解決を推進。また、新規事業開発・既存事業変⾰のための事業⽀援等を行っております。

※本件は、大田区が実施する「データ活用による地域課題解決モデル事業」を受託して実施しております。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください