6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!

0
403
6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のメイン画像

4月1日「ビックリマンの日」に出版のお知らせ( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001864.000002372.html )をしたレシピBOOKの続報です。

株式会社主婦の友社は、7月25日(月)の発売の『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ【悪魔編】【天使編】』の、Shufutomo shop(主婦の友社公式通販サイト: https://shufutomo.official.ec/ )版の予約受付を、本日6月6日(月)よりスタート。残る限定版はあと1ペア。続報にも乞うご期待!

 

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像1_表紙のイメージ表紙のイメージ

  • 悪魔的な魅力で、かつての子どもたちを熱狂させた「ビックリマン」のパワーは健在

1977年に誕生したビックリマン。おまけシールは初代の「どっきりシール」から始まり、1985年に発売された10代目の「悪魔VS天使」シリーズが空前の大ヒット! 当時シール集めに熱中した子どもたちの中には、大人になった現在も新シリーズが出るのを心待ちにする人たちがたくさん。

  • 【悪魔編】の巻頭を飾るのは人気ショコラティエの江口和明さん

江口さんは1984年生まれ。ビックリマンブームを3才上の兄を通じて体感していたそう。「誰が食べてもおいしい『ビックリマンチョコ』を、ちょっとしたアレンジで悪魔もビックリのスイーツに変身させます!」と、百戦錬磨のプロならではの腕で、お菓子作り初心者にも簡単に再現できるレシピに仕立ててくれました。

本格スイーツにアレンジする技をいますぐ知りたいところですが、レシピBOOKの発売は少し先の7月25日。なので、チラ見せしちゃいます。

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像2

極厚極濃生チョコサンド
目を疑う厚みの生チョコをビックリマンチョコががっちりホールド。恐ろしい悪魔のおやつ、一瞬で消えるのは魔力のなせるワザか⁉(【悪魔編】p.10-11)
 

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像3

漆黒のキャラメルフロランタン
ビックリマンチョコのサクサク食感とキャラメルアーモンドのガリっと食感。二つの食感が同時に襲いかかる悪魔的なおいしさに悶絶必至。(【悪魔編】p.14-15)

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像4

江口 和明 Kazuaki Eguchi
東京生まれ。父は和食の料理人、母は栄養士という環境下で食の感性が磨かれた。 製菓学校卒業後『渋谷フランセ』を経て、東京や神戸の高級チョコレート専門店にて研鑽を積む。ベルギーの老舗高級チョコレート『デルレイ』の本店で研修後、日本に初出店した「デルレイ」のシェフに就任。現在は『パティスリー&カフェ デリーモ』(東京ミッドタウン日比谷)など『デリーモ』ブランドのシェフパティシエをつとめる。

  • ほんのひと手間でビックリな味変が楽しめる!

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像5

右は、クラッカーに見立てたビックリマンチョコに練り黒ごまをまぜたクリームチーズと柴漬けをのせたもの。これがくせになるおいしさなんです!(【悪魔編】p.22)
 

  • Shufutomo shop版のおまけシールは?

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像6

気になるおまけシールは、【悪魔編】はブラックゼウス! おまけシールの絵柄は全9種類あり、入手先によって異なるので要チェックです。
 

  • 【天使編】も同時発売。人気パティシエの遠藤泰介さんのレシピも

【天使編】のビジュアルは、聖なるパワーで浄化された世界で、天使たちが戯れているようなイメージに。
【悪魔編】とは全て異なるアレンジレシピを掲載しています。

巻頭の「ビックリ憧れスイーツ」は、パティシエの遠藤泰介さんが「僕の自由な表現を通して、多くの方に喜んでいただけたら」と、心をこめて制作。

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像7

遠藤泰介  Taisuke Endo
横浜市出身。高校時代に洋食店でのアルバイトを経験したことから、職人に憧れ、町田市の調理師専門学校で学ぶ。その後、イタリア料理店などで修業をし、パティシエのコンテストで国内、国外受賞歴多数。『ピエール・エルメ イクスピアリ店』のシェフパティシエを経て、都内有名ホテルなどでも腕を磨く。『パティスリー カメリア銀座』でシェフパティシエを務めたのち、フランスに自分の菓子店を開くための準備に入る。
 

  • ロッテ「ビックリマンチョコ」×主婦の友社のコラボ企画の背景

新作が出るたびにおまけシールが話題になる「ビックリマンチョコ」。食品ロス削減が課題のこの時代に、シール集めを楽しんでもらうためにもウエハースチョコ自体をおいしく食べこなす提案をと、ビックリマンオフィシャルホームページ( https://www.lotte.co.jp/products/brand/bikkuri_man/ )上で2021年4月1日にアレンジレシピをロッテ側が公開

この取り組みに数々のレシピ本を手かける主婦の友社が賛同し、今回、初のレシピBOOKが実現の運びとなりました。
 

  • 書誌情報

 

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像8

『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ【悪魔編】』
定価:1320円(税込)
発売日:2022年7月25日(月)
出版社:主婦の友社
【Shufutomo shop版】:https://shufutomo.official.ec/items/63164025

こちら↓も予約受付中です
【通常版】http://www.amazon.co.jp/dp/4074520389
【Amazon.co.jp限定版】http://www.amazon.co.jp/dp/4074520508
【復刊.com限定版】:https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68331155
 

6月6日は悪魔の日。 悪魔VS天使シリーズで知られる「ビックリマンチョコ」のレシピBOOKのShufutomo shop版が予約スタート!のサブ画像9

『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ【天使編】』
定価:1320円(税込)
発売日:2022年7月25日(月)
出版社:主婦の友社
【Shufutomo shop版】:https://shufutomo.official.ec/items/63164008

こちら↓も予約受付中です
【通常版】http://www.amazon.co.jp/dp/4074520443
【Amazon.co.jp限定版】http://www.amazon.co.jp/dp/4074520672
【復刊.com限定版】:https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68331154
 

  • 本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先

【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください