【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!

0
441
【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!のメイン画像

【10月20日・21日の2日間】大阪市の中小企業支援拠点「大阪産業創造館」にて、SDGsに対応する技術や製品を持つ中小企業が出展する展示会を開催。入場無料・要予約。

  • 企画主催「大阪産業創造館」について

【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!のサブ画像1

大阪市経済戦略局の中小企業支援拠点として2001年1月に開業。
経営相談をはじめ、セミナーやビジネススクール、商談イベント、交流会、情報発信など経営に役立つさまざまな事業を展開しています。
民間人材による運営で、「現場主義」で柔軟な発想のもと企業支援事業を行っています。

 

  • 「SDGs対応技術展2022」概要

【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!のサブ画像2

特色ある中小企業の素材や技術をご紹介し、ビジネスにつなげるための展示会です。
持続可能な開発目標17のうち、ものづくりと関係性の深い9つの項目(3.6.7.9.11.12.13.14.15)に関係する企業49社の出展が決まりました。プラスチック代替やバイオマス素材など、これからの「SDGs」を牽引する技術に注目です。
 

 

〈注目の出展内容〉

 ・溶剤レスのオンデマンド転写箔
  
転写箔の使用で、溶剤の使用量を減らし、製造時の環境負荷を低減します。

 ・廃材のモミ殻をガラスやプラスチック、化粧品原料に転換
  ゴミとして燃やしても有害成分が発生しにくい、モミ殻シリカを有効活用します。

 ・バイオマス由来の不織布
  茶葉やコーヒーかす、焼成貝殻粉末(抗菌剤)などの各種粉末も配合可能です。

 ・炭酸カルシウムを51%以上混合したマスターバッチ
  成形しやすい低コストの炭酸カルシウム素材です。

 ・亜麻繊維の織物に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグ
  CFRPの代わりに、亜麻(リネン)の天然繊維を使用した新しい樹脂素材です。

 ・生分解性樹脂、植物由来の環境配慮型樹脂を使用した異形押出成形
  トウモロコシが主原料のエラストマー(工業用プラスチック)や、海洋分解性樹脂
  など、さまざまな素材の特徴に合わせた押出成形が可能です。
 

 〇全49社の出展企業情報は下記URLのページ内で公開中
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=37663

 

〈この展示会に来場される方〉

■SDGs推進に前向きな企業の方
■今後SDGsに関連する活動や事業に取り組む予定の企業の方

 

〈開催情報〉

日時:2022年10月20日(木)
    1部13:30~15:00
    2部15:30~17:00

   2022年10月21日(金)
    1部10:00~11:30
    2部12:30~14:00
    3部14:30~16:00

   ※各時間帯内は入退場自由
   ※完全事前申込制

内容:展示・商談会

場所:大阪産業創造館 3・4階
料金:無料

主催:関西広域連合、大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)
後援:近畿経済産業局
協力:りそな銀行・関西みらい銀行/おおさかATCグリーンエコプラザ

 

 〈昨年度の開催実績〉

【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!のサブ画像3

「SDGs対応技術展2021」
2021年9月16日(木)/17日(金)実施
出展社数 39社  来場者数 946名

 

【オモシロ素材とビックリ技術】ものづくりに関連する中小企業の製品と技術を集めた「SDGs対応技術展2022」を大阪で開催!のサブ画像4

〈このイベントのお問合せ〉

大阪産業創造館 イベントセミナー事務局
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 13階
TEL:06-6264-9911   FAX:06-6264-9899
E-MAIL:[email protected]
受付時間 : 平日/月~金 10:00~17:30(祝日除く)

〈アクセス〉

〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 3・4階
Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください