【学生がフードロス削減に貢献】明治大学の食堂で「おから」を使ったアップサイクルドーナツとグラノーラを販売〈OKARAT〉

0
439
【学生がフードロス削減に貢献】明治大学の食堂で「おから」を使ったアップサイクルドーナツとグラノーラを販売〈OKARAT〉のメイン画像

当社初となる大学での提供。10月10日(月)から明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)で開催

株式会社オカラテクノロジズ(所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:山内康平)は、2022年10月10日(月)〜10月25日(火)の期間中、明治大学農学部の共生社会論研究室と共同で、当社製品を生田キャンパス内の食堂にて販売することをお知らせいたします。

 

当社は2021年より「からだも地球も嬉しい」を企業理念に掲げ、おからをアップサイクルしたサラダチキンを初めとする健康食品の開発・販売を『OKARAT』(よみ:おからっと、URL:https://okarat.jp/)ブランドを通して展開しています。
この度は“共感”を利用したマーケティング手法によるSDGsの実現について研究を行う、明治大学農学部共生社会論研究室と共同で「おからドーナツ」をはじめとする軽食を、明治大学生田キャンパスにて提供いたします。

※アップサイクル商品:これまで捨てられていたものに付加価値をつけ、アップグレードした商品のこと。
 

  • 概要

場所:明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1)
期間:2022年10月10日(月)〜10月25日(火)
提供商品:
(1)おからドーナツ
小麦の代わりにおからを使ったドーナツ。おからのほんのりとした甘みがありつつ、おから由来の食物繊維で食べごたえも十分な一品です。

【学生がフードロス削減に貢献】明治大学の食堂で「おから」を使ったアップサイクルドーナツとグラノーラを販売〈OKARAT〉のサブ画像1

(2)おからグラノーラ
おからと厳選した素材のみを使用した、添加物、グルテン、動物性食材、白砂糖、着色料、保存料、乳成分全て不使用の、地球と体に優しいグラノーラです。

【学生がフードロス削減に貢献】明治大学の食堂で「おから」を使ったアップサイクルドーナツとグラノーラを販売〈OKARAT〉のサブ画像2

 

  • なぜ「おから」なのか?実は食用として活用されているのは、たった1%

おからは、豆腐や豆乳を作る際に副産物として大量に発生する、搾りかすのこと。実は食用に活用されているのは1%以下※で、大半は廃棄されるか、家畜の餌や肥料に回っているのが実状です。食物繊維が豊富(日本食品標準成分表2020年版(八訂)等より)で、環境負荷の低い植物性のタンパク質もふくまれているおから。そんなおからを使って、からだにも、地球にもやさしいスイーツを開発いたしました。
※2013年 日本豆腐学会調べ
 

  • 明治大学農学部 共生社会論研究室について

『環境行動経済学』をベースに、経済と自然の両立がなぜ難しいのかを考える。人間が持つ共感能力を利用したマーケティング手法によって、SDGsの社会実装を試みる研究室です。

 

  • 『OKARAT』ブランドについて

株式会社オカラテクノロジズは、おからを使った健康食品の開発・販売を行っています。
当社ブランドである『OKARAT』は『価値がなかったもの(0カラット)を、価値あるものに(ダイヤモンドに)』をコンセプトに、アイデアやデザイン、テクノロジーの力によって副産物である「おから」という原石を磨き、新たな価値を与え、人にも地球にも喜ばれる商品を作っています。

公式サイト:https://okarat.jp/
公式SNS :https://www.instagram.com/okarat_official/
 

  • 会社概要

株式会社オカラテクノロジズ
代表者   : 代表取締役 山内 康平
所在地   : 宮崎県宮崎市高千穂通1-6-13
お問い合わせ:[email protected]
 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください