IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施

0
360
IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施のメイン画像

〜【受講無料】特別講師に第10回日本ロボット大賞農林水産大臣賞受賞『AGRIST』秦氏、鹿児島県志布志市『和香園』堀口氏〜

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)の関連会社である合同会社しんとみは、2023年1月より熊本県八代市の農業者向けに『八代農業塾〜スマート農業特別講座』を開講します。

【八代農業塾〜スマート農業特別講座(全4回)】
□期 間:2023年1月17日(火)〜2月28日(火)
□会 場:SUNABACO八代ほか
□定 員:20名(先着順)
□料 金:無料 ※但しフィールドワークは3,000円の実費負担あり
□対象者:八代市在住の農業経営者や新規参入希望者
□申込み:お申込みフォーム(https://forms.gle/HBke8dAkCD8qjFc67)より
□締 切:2023年1月6日(金)23:59

高齢化や担い手不足など課題が山積する農業分野は、テクノロジーの進化で今こそビジネスチャンスと考えられます。わたしたちは農業の人材育成をさまざまな地域で実施することで、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」を推進してまいります。

IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施のサブ画像1

■特徴:農業ロボットベンチャー、アグリテック先進企業から講師を招聘。農業新拠点の開発が進む宮崎県新富町でのフィールドワークあり

高齢化や担い手不足に象徴されるように、現代の農業を取り巻く課題は山積しています。一方、その課題解決を実現しうるテクノロジーの発展も進行しており、環境制御技術やドローンなどの活用がスマート農業市場の成長を牽引し、農業は大きなビジネスチャンスを迎えています。
これを活かし、『稼げる農業』を実現する上で不可欠なのが「経営視点」です。

2023年1月に熊本県八代市で開講する、八代農業塾『スマート農業特別講座』では、先進地のひとつである宮崎県新富町でのフィールドワークや農業経営者との対話を通じて、農業をビジネスとして再構築する思考を学びます。

★こんな方に受講をおすすめしています

・熊本県八代市在住の農業者でスマート農業に前向きな方
・就農希望者や農業に関心のある方でスマート農業に前向きな方

 

 

 

  • 開催スケジュール

◎第1回講座

2023年1月17日(火) 19:00-20:30
会場:SUNABACO八代(〒866-0861 熊本県八代市本町1丁目10-43)
講師:秦 裕貴 氏/AGRIST株式会社代表取締役CTO
内容:ロボット開発の経緯、テクノロジーが拓く農業ビジネスの可能性について

IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施のサブ画像2

◎第2回講座

2023年2月3日(金) 9:00-18:00
会場:宮崎県新富町 ※八代市役所から貸切バスで移動予定
内容:宮崎県新富町ふるさと納税運営等を行う地域商社こゆ財団や、自動収穫ロボットの開発現場視察、地元農業者との意見交換など

◎第3回講座

2023年2月11日(土) 13:00-16:00
会場:熊本県立八代農業高校(〒869-4201 熊本県八代市鏡町鏡村129)
内容:「儲かる農業」をテーマに現役農業者らと意見交換

◎第4回講座

2023年2月28日(火) 19:00-20:30
会場:SUNABACO八代
講師:堀口大輔氏/株式会社和香園 代表取締役社長
内容:テクノロジー導入など農業経営の改革のポイントについて

IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施のサブ画像3_株式会社和香園 代表取締役社長の堀口大輔氏(写真/右)株式会社和香園 代表取締役社長の堀口大輔氏(写真/右)

 

  • 定員/料金/お申込み

◎定員:20名(先着順)
◎料金:無料 ※第2回講座(2/3 宮崎県新富町フィールドワーク)は1名3,000円の実費負担あり
◎お申込み:右記申込みフォームを記入し送信(https://forms.gle/HBke8dAkCD8qjFc67
◎申込締切:2023年1月6日(金)

  • お問い合わせ

合同会社しんとみ(こゆ財団関連会社)
TEL.0983-32-1082(担当:高橋)

■今後の展望:チャレンジが広がる新富町のフィールドと繋がりを活かし、次世代農業の担い手を育成

IoT、AIなどを活用するスマート農業が学べる人材育成講座が熊本県八代市で2023年1月開講。農業ロボットベンチャーらが講師に登壇、アグリテック先進地・宮崎県新富町でのフィールドワークも実施のサブ画像4

新富町と児湯農業協同組合は、2021年6月に一般社団法人ニューアグリベースを共同設立しました。行政と農協が情報の共有を図りながら、次世代に繋ぐ人材を育成し、攻めの農業を実施するための施策が展開されています。
私たちは、次世代農業に官民連携で取り組んでいる先進地の一つであるこのフィールドを活用しながら、地域内外を問わず農業界の人材育成に取り組んでいきたいと考えています。

■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?

2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2021年までの5年間で累計70億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。
▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか
 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください