NATS4市(西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市)及びウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、マイボトルの利用促進及びプラスチックごみの削減を目的として、2022(令和4)年9月13日(火)から11月11日(金)までの約2ヶ月間、阪急電鉄株式会社の協力を得て阪急電鉄4駅の構内にマイボトル専用の給水機を設置し、駅利用者にどれだけ利用されるかの検証や駅への給水機設置に関する課題の抽出を行うための実証実験を実施し、12月20日(火)付で阪急電鉄株式会社へ報告書を提出しました。
その結果、一定数の駅利用者による給水機の利用が確認でき、また、駅利用者へのアンケート調査結果から「マイボトルを持つきっかけになる」など好意的な意見が多く、駅への給水機設置により行動変容を促す効果が期待できるという良好な結果が得られました。
今回の実証実験で得られた成果や課題を今後の給水スポットの普及に活かし、NATS4市はマイボトルの利用及びプラスチックごみの削減を促進してまいります。
■実証実験結果(概要) ※詳細については、NATS4市のホームページに掲載。
1. →実証実験期間における給水機利用実績 (4駅合計)
・→給水量 8,293L (500mLペットボトル16,586本相当) ※1日平均 139.6L
・→推定利用率 約0.34% (駅利用者1万人あたり34人)
2. →給水機設置によるペットボトル削減効果及びCO2削減効果(推計)
今回実証実験を行った4駅に給水機を継続して設置した場合、年間46,621L(500mLペットボトル 93,242本相当)の給水が見込まれ、約9.8t/年のCO2削減効果が期待できる。
3.→アンケートの主な意見
・→よく利用する施設に給水機の設置が増えれば、マイボトルを持ち歩くようになる。他の駅にも設置して欲しい。
・→常設して欲しい。 等
目次
■給水機の本格設置について
今回の実証実験にご協力いただいた阪急電鉄株式会社が、実証実験の結果を踏まえ、上記4駅への給水機の本格設置を決定されました。詳細については、阪急電鉄株式会社のリリースをご参照下さい。
( 阪急電鉄株式会社 広報部 TEL:06-6373-5092 )
■「NATS」とは
府県を越えて隣り合う4つの中核市である西宮市(Nishinomiya)、尼崎市(Amagasaki)、豊中市(Toyonaka)、吹田市(Suita)の頭文字をとったもので、共通する課題の解決に向け、相互に連携・協力しています。
■ウォータースタンドについて
浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」は、ボトル不要でいつでもおいしい飲料水が使える利便性の高さと、運搬や使い捨て容器を必要としないエコな給水システムが支持され、子育て世帯を中心とした個人宅や、SDGs達成に取り組む法人、大学などに支持されています。
・当社の使い捨てプラスチックボトル削減に向けた取組み
当社は使い捨てプラスチックボトル30億本の削減をミッションに掲げ、西宮市・尼崎市をはじめ全国の地方公共団体・教育委員会と「ボトルフリープロジェクト」を推進しています。当社の「ボトルフリープロジェクト」は、誰もがアクセスできる水道水を活用し環境負荷が少ない給水スタンドを整備し、マイボトル活用を推進するものです。本活動を通じて、使い捨てプラスチック削減・CO2排出抑制による気候変動の緩和と、水分補給による熱中症などの被害・健康増進による気候変動への適応の両立を実現します。この取組への協力を様々な組織・団体等に呼びかけながら、同様の取組を日本全国に拡大していきます。
・当社の取組みの事例掲載・受賞一覧
・令和4年度彩の国埼玉環境大賞「優秀賞」
・脱炭素チャレンジカップ2022 「オルタナ最優秀ストーリー賞」
・令和3年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」受賞
・2021年度日本子育て支援大賞
・農林水産省・消費者庁・環境省連携 サステナアワード2020 伝えたい日本の"サステナブル" サステナアワードルーキー賞
・経済産業省関東経済産業局 中小企業のSDGs取組事例
・国立環境研究所気候変動適応センター 気候変動適応情報プラットフォーム
【ウォータースタンド株式会社 概要】
代表取締役社長:本多 均(ほんだ ひとし)
本社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-463(全国63拠点 2022年12月末)
設立:1969年3月 資本金:5,000万円
事業内容:浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」・空気清浄機レンタル
コーポレートサイト https://waterstand.co.jp/
サービスサイト https://waterstand.jp/