目次
作品応募締め切りは、8月31日(木)23:59まで。地区大会予選は、9月15日(金)から開催。
Minecraftカップ運営委員会では「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、すべての子どもたちにプログラミング教育やデジタルなものづくり教育を届ける活動の一環として「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」を使った作品を全国・海外から募集し、作品コンテストを開催しています。
2023年6⽉1⽇(木)から8月31日(木)の期間で作品を募集し、9月15日(金)より地区大会予選を行います。
-
Minecraftカップについて
Minecraftカップは、18歳以下の子ども達を対象とした教育版マイクラを使った作品コンテストです。2019年から始まり今年で5回目の開催となります。昨年度の「Minecraftカップ2022全国大会」から名称を改め、今年度は「第5回Minecraftカップ」として、子ども達のチャレンジを後押ししていきます。また昨年度より引き続き、スペシャルサポーターの日本財団とタッグを組んで大会運営を行っていきます。
-
応募作品 受付期間
2023年6月1日(木)から 2023年8月31日(木)23:59まで
<募集作品テーマ>
誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会 〜クリーンエネルギーで住み続けられるまち〜
-
大会スケジュール
地区大会予選:2023年9月15日(金)〜 9月25日(月)
地区大会本選:2023年10月21日(土)〜12月3日(日)までの土・日・祝日
全国大会 :2024年2月11日(日)
-
地区大会予選について
地区大会予選では、作品応募を行ったチーム・地区大会審査員によるオンラインの相互投票(ピアボーティング)を実施します。全国を13のブロックに分けた地区ブロックの中から、3部門ごとに最大で上位6作品が選出され、地区大会本選に進むチームが決まります。
開催日時:2023年9月15日(金)〜 9月25日(月)23:59 まで
審査方法 |
オンラインの相互投票(ピアボーティング) |
場 所 |
公式サイト内の応募作品一覧ページ、投票は公式サイトマイページから(後日掲載) |
審査担当 |
作品応募を行ったチームの参加者、地区大会審査員 |
審査対象 |
応募作品一覧ページに掲載されている作品 |
通過作品数 |
13地区 × 3部門(ジュニア、ミドル、ヤング) × 6作品 = 最大234作品 (1地区最大18作品) |
-
地区大会本選について
地区大会本選では、13地区ブロックそれぞれで審査会を開催します。各地区を担当する地区大会審査員による厳正な審査が行われ、また大会参加者によるオーディエンス投票を受け付けます。
開催日時:2023年10月21日(土)〜12月3日(日)までの土・日・祝日
審査方法 |
各地区開催(リアル/オンラインのハイブリッド審査会) |
発表方法 |
応募時の動画+スピーチ |
場所 |
各地のリアル会場 または、オンラインにて実施 |
審査担当 |
地区大会審査員、各地区の地域パートナー |
審査対象 |
地区大会予選通過作品 |
通過作品数 |
13地区 × 3部門(ジュニア、ミドル、ヤング) × 1作品 =39作品(1地区 あたり3作品) |
<賞について>
地区大会本選では、大会と地域パートナー(自治体やパートナー企業)から以下の賞が贈られます。
地区大会最優秀賞 / 地区大会優秀賞 / 地区大会奨励賞 / オーディエンス賞 / 特別賞
6月1日時点では特別賞として、札幌市より「ゼロカーボンシティさっぽろ賞」の授与が決定しています。(地区大会本選特別賞は今後追加される予定です)
<地区大会審査員>
(後日公式サイトにて発表)
<取材に関するご案内>
・各会場で報道、取材関係者向けの入場パスをご用意いたします。
-
全国大会について
全国大会では、大会公式YouTubeにてリアルタイム配信を行います。 各分野の専門家や大会パートナーによる審査と合わせて、地区大会本選と同じようにオーディエンス投票も実施。同日には、部門ごとに最優秀賞をはじめとする各賞を決定し、表彰式も同日に行われます。
開催日時:2024年2月11日(日)※時間、場所は後日発表
審査方法 |
リアル/オンラインのハイブリッド開催 |
発表方法 |
ブラッシュアップ動画+アピールタイム(スピーチ+ワールド動画) |
審査担当 |
全国大会審査員 |
審査対象 |
地区大会本選通過作品 |
<賞について>
全国大会では、大会や大会パートナー(パートナー企業)と審査員から以下の賞が贈られます。
最優秀賞 / 優秀賞 / 奨励賞 / オーディエンス賞 / 学校賞 / 新人賞 / 特別賞
<審査員長の紹介>
タツナミ シュウイチ / Tatsunami Shyuichi
Minecraftカップ 審査員長
プロマインクラフター、Microsoft Innovative Educator FELLOW
明治大学研究所員、常葉大学講師、アジア初・日本初のプロマインクラフター。2021年9月、Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を米マイクロソフト社から授与。情熱大陸・マツコの知らない世界など地上波番組に出演、マインクラフトの教育的効果について広く発信、現在もマインクラフトをプラットフォームとして使用した未就学児から大学生までの教育教材制作や特別支援教育での活用を研究中。
(審査員長以外の審査員は、後日公式サイトにて発表)
<取材に関するご案内>
・報道、取材関係者向けの入場パスをご用意いたします。
-
昨年度(2022年大会)の様子
・13地区ブロック別 地区大会本選(二次審査会)の様子
https://youtube.com/playlist?list=PLZFXbR8gANmN5OjstIXb3i61KaOGkslsC
・全国大会(最終審査会)の様子
-
大会パートナー・協力・後援 ※2023年6月1日現在(五十音順)
スペシャルサポーター |
日本財団 |
ゴールドパートナー |
関西電力株式会社 積水ハウス株式会社 |
シルバーパートナー |
農林中央金庫 BIPROGY 株式会社 三菱地所株式会社 |
ブロンズパートナー |
株式会社ポプラ社 |
メディアパートナー |
株式会社インプレス こどもと IT UUUM 株式会社 |
特別パートナー |
日本マイクロソフト株式会社 |
協力 |
Kids Code Club CoderDojo Japan COLEYO 株式会社小学館 コロコロコミック編集部 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会 |
地域パートナー |
札幌市 |
【Minecraftカップ組織概要】
主催 :Minecraftカップ運営委員会
構成団体:公益社団法人ユニバーサル志縁センター、一般社団法人 ICT CONNECT 21
【お問い合わせ】
Minecraftカップ運営委員会事務局(ユニバーサル志縁センター内)
Mail :[email protected]
Web :https://minecraftcup.com/