東大和市で開始80日で1,426個の空き容器を回収、東京都の革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクトにも選定
ユニリーバ・ジャパン(代表取締役社長:サンジェイ・サチュデヴァ)と花王株式会社(代表取締役 社長執行役員:長谷部佳宏)は、プラスチックがごみにならない循環型社会に向けて、ヴェオリア・ジャパンの協力の下、東京都東大和市において「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」を実施しています。2021年6月から8月までの進捗をご報告いたします。
「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」の目的
- 消費者・行政・企業の連携による、日用品の容器の分別回収・リサイクルの仕組みを検討する
- 回収した使用済み容器を活用し、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術を検証する
これまでの進捗と成果
東京都東大和市内10か所に設置した回収ボックスにより、日用品の使用済容器の分別回収を実施しています。東大和市の皆さまのご協力の下、2021年6月1日(火)から8月18日(水)までに合計1,426個・約42kg分の使用済容器を回収。同市の全世帯の3.6%に相当する市民の皆さまに参加いただきました※1。回収された容器の約46%がボトル、約54%がつめかえ用フィルム容器で、ご家庭できれいに洗浄・乾燥され、日用品容器以外のものの混入も限定的でした。同市のウェブサイトやSNS、ごみ分別アプリ、ポスターなどを通して積極的に告知し、市民の皆さまからご理解・ご協力をいただけたことで、順調に回収が進んでいます。さらに、水平リサイクルの実装化を推進する事業であることが認められ、東京都の「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」にも選定されました。
<参考>令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクトについて
プラスチック資源循環に向けた革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト|東京都環境局 (tokyo.lg.jp)
※1 回収本数の概算÷東大和市の世帯数(39,895世帯、2021年8月時点)で計算
今後のアクション(予定・検討中を含む)
- 日用品の容器の分別回収の拡大
既存の拠点での回収・啓発活動に加え、さらに多くの皆さまに、より便利に、意義を感じながら参加いただけるような仕組みづくりを進めます。具体的には、市民の皆さまへのヒアリング、回収拠点の追加、アプリを使った拠点別の回収量の可視化などを検討中です。また、今後回収拠点が増えても商業的に持続可能であるよう、回収方法の効率化やパートナーとの協働も検討を進めていきます。
- ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術の検証
既に回収した空き容器は、2021年9月中に、リサイクル事業を担うヴェオリア・ジェネッツ株式会社にて分別・洗浄・処理します。その後、2021年10月までに、ユニリーバ・ジャパンおよび花王にて、パッケージメーカーのご協力を得ながらボトル容器へのテスト成型をすることを目指します。さらに2021年12月までに、テスト成型したボトルを用いて、強度試験、安全性試験などを行い、今後の洗浄・リサイクル工程に必要な要件を検証します。今後も3カ月ごとに同様のプロセスを経て、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術の検証を進めていく予定です。
≪会社概要≫
ユニリーバ・ジャパン
代表者:代表取締役 社長 サンジェイ・サチュデヴァ
所在地:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GT タワー
設立:2009年10月1日(日本での創業1964年)
従業員数(連結):約500名(2020年12月31日現在)
事業内容:ビューティ&パーソナルケア、ホームケア、飲料の製造販売
花王株式会社
代表者:代表取締役 社長執行役員 長谷部 佳宏
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目14番10号
設立:1940年5月21日(創業:1887年6月19日)
従業員数(連結):33,409名(2020年12月31日現在)
事業内容:「ハイジーン&リビングケア」「ヘルス&ビューティケア」「ライフケア」「化粧品」のコンシューマープロダクツ事業、産業界のニーズに対応した「ケミカル」事業
ヴェオリア・ジャパン・グループ
代表者:代表取締役社長 ギヨーム・ドゥルダン
所在地:東京都港区海岸3-20-20
設立:2002年(日本)、1853年(グローバル)
従業員数(連結):17万9,000人(グローバル合計)
事業内容:水、廃棄物処理、エネルギー分野おけるソリューションを提供する総合環境企業
【参考資料:花王のESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」とプラスチック循環社会に向けた取り組み】
花王は、毎日の暮らしの中で使用する製品を提供する企業の責務として、製品のライフサイクル全体を通じた環境負荷の低減に積極的に取り組んでいます。2019年4月にはESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定し、19の重点取り組みテーマを設定。花王がこれまでの企業活動の中で培ってきた「よきモノづくり」の思想を「ESG視点でのよきモノづくり」へと高め、環境や社会に配慮した取り組みを強化しています。
社会的課題のひとつであるプラスチックごみ問題に対しては、2018年に公表した「私たちのプラスチック包装容器宣言」において、リデュース(減らす)、リプレイス(置き換える)、リユース(再利用する)、リサイクル(再資源化する)の4Rの観点から、包装容器に使用されるプラスチック資源の削減に努めていくことを提示。包装容器の薄肉化、製品の大容量化、内容物の濃縮化、つめかえ用の包装容器で使われている薄いフィルム素材を本品容器として使うことで、プラスチック使用量を大幅に削減する「プラスチックボトルレス化」などの「リデュース」、つめかえ・つけかえの促進による「リユース」、リサイクルしやすい包装容器を開発する「リサイクル」に加え、石油由来のプラスチックから持続可能な原料へ転換を図る「リプレイス」を推進しています。
2019年9月には、「リデュースイノベーション」「リサイクルイノベーション」に基づくさまざまなアプローチを通じて、プラスチック循環社会の実現をめざすことを発表。「リサイクルイノベーション」では、他企業・団体と連携し、プラスチック包装容器の水平リサイクルに取り組んでいます。リサイクルがむずかしいとされる複数素材のフィルム容器のリサイクルをはじめ、フィルム容器を単一素材で作成した場合のリサイクルや単一素材のボトル容器のリサイクルを検証。また、包装容器以外にも、使用済み紙おむつのリサイクルを検討するなど、多くの実証実験を実施しています。
花王は、経営にESGの視点を導入することで、事業の拡大と、消費者や社会へのよりよい製品・サービスの提供をめざしていきます。そして、豊かな共生世界の実現に向けて取り組んでまいります。
<関連情報>
■花王>サステナビリティ
https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/
■花王、ESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」を発表
https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2019/20190422-001/
■未来に向けた「花王グループの新たな挑戦」 ESG経営に大きく舵を切る
https://www.kao.com/jp/corporate/news/business-finance/2019/20190926-001/
■「私たちのプラスチック包装容器宣言」
https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/environment/statement-policy/eco-friendly-products/plastic-packaging/
■プラスチック包装容器資源循環の推進に向けて花王とライオンがリサイクリエーション活動の協働を開始
https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2020/20200910-002/
■ワンウェイプラスチックの水平リサイクルに向けた資源循環型モデル事業の実証を開始
https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2020/20200902-002/
■ユニリーバ・ジャパン、花王が協働回収プログラム「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」を開始
https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2021/20210518-001/
■花王と京都大学、「使用済み紙おむつの炭素化リサイクルシステム」の実証実験を愛媛県西条市で開始
https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2021/20210114-001/