国交省基調講演 Co2削減とSDGs、死角事故防止の対策、無人AI点呼への挑戦、健康経営で人材確保、2024年問題、地方創生型MaaS、脱二重入力システムなどの取組みや実証実験を運輸事業者が発表

0
576
国交省基調講演 Co2削減とSDGs、死角事故防止の対策、無人AI点呼への挑戦、健康経営で人材確保、2024年問題、地方創生型MaaS、脱二重入力システムなどの取組みや実証実験を運輸事業者が発表のメイン画像

トラック、タクシー、バス、ダンプなどの事業者と様々な業種のサポート企業が連携し「運輸事業者の課題をともに解決」をテーマに160社が課題ごとのワーキンググループで活動しています。

日立物流、首都圏物流、大河原運送、ナガヤマ物流、中日臨海バス、アルピコ交通、西福運送、ワカスギ、伊藤運送、EP Rental、サイショウ・エクスプレス、新宮運送、大林組など運輸事業者と様々な業種のサポート企業が連携したワーキンググループ活動や成功事例を発表。TDBC Forum 2022  7月7日オンライン開催(無料・事前登録制)

運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)は、運輸業界をより安心・安全・エコロジーな社会基盤へと変革し、業界・社会へ貢献することを目的に2016年に設立されました。
トラック、タクシー、バス、ダンプなどの事業者と様々な業種のサポート企業が連携し「運輸事業者の課題をともに解決」をテーマに、160社289名のメンバーが課題ごとのワーキンググループで活動しています。
TDBC Forum 2022では実証実験などの1年間の活動や、その成果の発表を中心に、社会実装の取り組みや事故の撲滅、SDGs、健康経営の取り組みなど実践可能な内容をご紹介します。 2024年問題、燃料費の高騰等、自社の努力だけで解決は難しく、荷主の重要な持続可能なパートナーとして積極的に提案、協議し、ともに解決していく必要があります。自社の課題解決やDXの実践と業界・社会への貢献のきっかけになればと思います。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。

国交省基調講演 Co2削減とSDGs、死角事故防止の対策、無人AI点呼への挑戦、健康経営で人材確保、2024年問題、地方創生型MaaS、脱二重入力システムなどの取組みや実証実験を運輸事業者が発表のサブ画像1

 ◆TDBC Forum 2021
日時:7 月 7 日(木)13:00-16:40(予定)
場所:オンラインにて開催
参加:無料(但し事前登録制)
詳細/お申込:https://unyu.co/forums/2022.html

 <プログラム予定>
・基調講演   「事業用自動車総合安全プラン2025 最新の取り組み状況」
    国土交通省 自動車局 安全政策課 統括課長代理 衣本 啓介 様
(TDBCワーキンググループの成果発表)
  WG01 事故撲滅と実現のための乗務員教育
  WG02 健康経営の推進と健康課題解決
  WG03 MaaSへの取り組み
  WG04 運輸業界の人材、働き方改革
  WG05 動態管理プラットフォームの社会実装と活用
  WG06 運輸業界共通プラットフォームへのはじめの一歩からその先へ
  WG07 遠隔操作・自動化で実現する安全・安心な作業現場と迅速な災害対応
  WG08 無人AI点呼実現への挑戦
  WG09 SDGsおよび環境、エコドライブ

また特別講演や事例講演も予定しております。
「物流DXによる輸送事故未然防止への挑戦」 株式会社日立物流
「データ連携基盤活用による物流最適化の取組み」  東京大学/ソフトバンク株式会社
「共創で拓く交通産業の未来 〜楽しくお出かけできる社会へ向かって〜」 名古屋大学

詳細/お申込:https://unyu.co/forums/2022.html
参加費: 無料(事前登録制)

運輸事業会社、サポート企業を問わずご参加いただけます。お申し込みの方には事前に視聴用URLをお送りします。ご参加をお待ちしております。

◆一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会   https://unyu.co/
TDBC タクシー、トラック、ダンプ、バスの運輸事業会社と、ICTなどのサポート企業による「運輸デジタルビジネス協議会」(TDBC)は、2016年8月9日に発足し現在会員数160社。 デジタルテクノロジー等を活用しながら、運輸業界の安心・安全・エコロジーな社会基盤への変革を支援することを目的に活動しています。
 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください