Cuet Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中野結衣、以下、「Cuet」)は、「Cuet Japanese Stainless Straw | Stylish & Sustainable」プロジェクトを、世界最大クラウドファンディングサイト「KICKSTARTER(キックスターター)」にて2022年7月13日よりスタートさせ、公開後24時間で目標金額の600%を達成いたしました。プロジェクトは2022年8月29日まで継続します。
【KICKSTARTERプロジェクトURL】:https://www.kickstarter.com/projects/cuet/cuet-japanese-stainless-straw-stylish-and-sustainable
- Cuetのステンレスストローで、海外の方にも自分について考える「きっかけ」を届けるプロジェクト
実施期間:2022年7月13日20:00〜2022年8月29日11:59まで
プロジェクトURL:https://www.kickstarter.com/projects/cuet/cuet-japanese-stainless-straw-stylish-and-sustainable(※英語ページです)
海外発送予定:2022年11月より順次発送予定
本プロジェクトは、初版8分で2000本を販売したCuetステンレスストローを、より多くの方、特に海外の方にもお届けしたいという思いから、実行する運びとなりました。
定番カラーの"Copper"と、本プロジェクトにて新発売の"Space black"の2種類のステンレスストローをお買い求め頂けます。
海外クラウドファンディングサイトですが、日本の方も購入することができます。
購入方法は公式Instagram(@cuet_official)をご覧ください。
- 本プロジェクトで伝えたいこと
「Cuet Japanese Stainless Straw | Stylish & Sustainable」プロジェクトで皆様にお伝えしたい内容は2つございます。
- 海外の方にも、自分の選択について考える「きっかけ」を届けたい
- 新潟・燕の金属加工技術の素晴らしさを海外へ発信したい
- 海外の方にも、自分について考える「きっかけ」を届けたい
本プロジェクトは、今まで国内のみで販売していたCuetのステンレスストローを、初めて海外の方にも販売するものです。
Cuetのステンレスストローは、国内では特に若年層の女性に人気です。
日本国内でも、SDGs達成を目標とした、サステナブルな取り組みが盛んに取り組まれるようになりました。
普段環境に対する取り組みを意識しない場面でも、「あ、かわいい」という、ごく当たり前な感情から、何か環境問題や自分について考える「きっかけ」を届けることのできるステンレスストローです。
今回のプロジェクトでは、そのようなステンレスストローを海外の方にもお届けする内容となっております。
「あ、かわいい」と、さらに「スタイリッシュさ」も感じていただけるような新色"Space black"もご用意致しました。
サステナブルな意識をせずとも、アクセサリーのようにステンレスストローを持ち歩いているだけで、自然とサステナブルアクションができるようなスタイルを世界にも発信したいと考えております。
- 新潟・燕の金属加工技術の素晴らしさを海外へ発信したい
"Space black"ステンレスストローは、成形、加工、発色を全て燕に位置する工場にて、分業連携をしながら行っております。
"Copper"ステンレスストローも、成形、加工は燕の工場にて行っており、発色は国内の特許技術を有する工場にて行っております。
写真:ステンレスストロー成形工場(有限会社アイデアセキカワ:https://idea-sekikawa.co.jp/)
燕は日本国内でも有数の金属加工の町として知られており、日本で流通している金属洋食器の90%以上が燕の工場で生産されているほど有名な町です。
技術力の高さが評価され、ノーベル平和賞の授与式の食事会でのカトラリーに採用されたり、Apple社製品のパーツの製造を行なった経験もあるなど、すでに世界的な金属加工の町として知られています。
Cuetのステンレスストローは、特に口に触れる部分の「研磨」にこだわって製造しており、安全面と飲み心地を両立するステンレスストロー内部の研磨を施しています。
本プロジェクトのために製作した"Space black"のステンレスストローはマットな質感を出すための表面加工が施されており、実際に使っていただくと実感できるような細部にまで、燕の技術力の高さが詰まっております。
さらに、Cuetステンレスストローは、燕の工場で製造されている金属加工製品の中でも、認証を受けた製品のみがつけることのできる「メイド・イン・ツバメ」マークを取得しております。
燕の町、燕の金属加工技術の高さを代表する製品として、海外に発信してまいります。
- 商品紹介
KICKSTARTERプロジェクトは、海外の方向けのクラウドファンディングプロジェクトであるため、サイト表記を除いて全て英語で表記されております。
商品に関してはイラストを付しておりますので、以下の画像ならびにプロジェクトページにてご判別いただきますよう、ご容赦ください。
購入価格帯:¥2,980〜¥27,000
商品数:8種類(セット含) その他OEMのご相談なども受け付けております。
実施期間:2022年7月13日20:00〜2022年8月29日11:59まで
プロジェクトURL:https://www.kickstarter.com/projects/cuet/cuet-japanese-stainless-straw-stylish-and-sustainable
国内発送予定:2022年9月より順次発送予定(一部リワードに限ります)
海外発送予定:2022年11月より順次発送予定
- Cuet Inc.について
Cuet Inc.は、2021年6月に法人化し、現役大学生を含む5名で運営しています。
現在はテーブルウェアブランドCuetをはじめ、SNS関連事業を行っております。
ブランドミッションは
「-あ、かわいい。そんな小さな感情から自分のあり方を考えられるような“きっかけ”を届ける。」
ミッションを第一に考え、持ち運んで繰り返し使えるステンレスストローをはじめとしたテーブルウェアの開発・販売を行っています。
Cuetとは、Cute(かわいい)xCue(きっかけ)の造語です。
アクセサリーを選ぶ時のように、心が躍るもの、心が動くものとの出会いを“きっかけ”に。
これまでどこか遠くに感じていた社会的な問題を身近に感じながら、自分のあり方や選択を考えてみる。
そんな体験を通じて、自分自身を改めて好きになったり、新しい価値観と出会える“きっかけ”をお届けしたいと思っています。
Cuetで初めてリリースした商品であるステンレスストローは、代表の中野が体験したとある「きっかけ」をもとに企画開発したものでした。
どこか他人事のように聞こえるSDGsや環境問題などの社会的問題。
中野もそう思っていた時に、スタバ好きの知人からステンレスストローをもらい、
ふとウミガメの鼻にプラストローが刺さってしまっていたニュースの動画を思い出しました。
そんな、ウミガメの痛ましいニュースを「思い出せた自分の変化」に気づいた時、
この変化をより多くの人にも体験してほしい。
それが、代表中野の初めての「きっかけ」でした。
本プロジェクトも、SDGsな取り組みであることの他にも、日本が誇る伝統技術の存続や、海外の方から見た日本の素晴らしさについて考えるなど、様々な方の考える「きっかけ」となるようなプロジェクトです。
本プロジェクト終了後も、”自分のあり方を考えられるような「きっかけ」を届ける”プロジェクトや商品開発を行ってまいります。
- プロジェクト概要
タイトル:Cuet Japanese Stainless Straw | Stylish & Sustainable
URL:https://www.kickstarter.com/projects/cuet/cuet-japanese-stainless-straw-stylish-and-sustainable
実施期間:2022年7月13日20:00〜2022年8月29日11:59まで
応援購入価格:¥2,980〜¥27,000
実行代表者:森優斗(Cuet Inc.)
【プロジェクト共同実行者(敬称略)】
有限会社 アイデアセキカワ(代表:関川 功、URL:https://idea-sekikawa.co.jp/)
- 会社概要
会社名:Cuet Inc.
代表者:中野結衣
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-11 花門ビル 3F
TEL:080-5922-1807
オンラインショップURL:https://cuetforstores.stores.jp/
E-Mail: [email protected]
【Instagram】
Cuet公式アカウント:https://www.instagram.com/cuet_official/
代表 中野アカウント:https://www.instagram.com/pechi.cuet/
実行代表 森アカウント:https://www.instagram.com/yuto.cuet/
スタバカスタマイズ紹介アカウント:https://instagram.com/instaba.gramer/
- お問い合わせ・連絡窓口
お問い合わせ先:[email protected]
※取材のご相談やプロジェクトについてなど、内容にかかわらず全てのお問い合わせをこちらで受け付けております。