【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援

0
402
【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のメイン画像

ウェルネス事業の開発を行っている株式会社楽志堂(本社:東京都品川区、代表取締役:福島ゆりこ・橋本直道)は 、国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野(代表:荒川雅志教授)が主催した、琉球大学特別公開講座の開催レポートを発表します(発表日:2022年9月9日)

 

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像1

8月26日(金)14時〜15時50分 琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野主催 特別公開講座において、「今求められる『SDGs経営』に向けて~世界のSDGsはどこへ向かうのか?~」をテーマに、株式会社エイチ・アイ・エス サステナビリティ 事業推進マネージャー、一般社団法人全国専門能力検定協会 SDGs認定機構理事 小林健一氏、沖縄県企画部企画調整課 SDGs推進室室長 平良秀春氏、一般財団法人沖縄県環境科学センター業務部長兼SDGs事業実行班長 岩村俊平氏、株式会社フードリボン常務取締役 統括責任者 平良香織氏、国立大学法人琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野教授 荒川雅志氏が登壇。

会場には企業経営者を中心に、責任者、統括マネージャーなど、40名を超える方々に聴講いただきました。

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像2

■本企画実施の背景

「SDGs」という言葉に触れる機会は増え、社会においての注目度も日増しに高まっています。アフターコロナでは「環境」「地域」との共生時代が到来し、経済的発展と社会的課題の解決の両立を図れない企業や地域は、もはや生き残れない時代であり、SDGsに取り組むことは最重要課題と言えます。

しかしながら、SDGsに取り組もうとしても「何をしたら良いのか分からない」「メリットが分からない」という声もいまだ多く聞こえてきます。形式的、本気でない取り組み“SDGsウォッシュ”で企業価値を落とす事例も見受けられています。

SDGsへの本質的な取り組みには、まず基礎を理解した上で、国内、海外のトレンドを知る必要があります。そこで本公開講座ではSDGsの基礎、海外国内事例についてわかりやすい学びの場を提供し、合わせて沖縄県内のSDGs取り組みの事例を紹介し、いかにしてSDGsを自分事へ置き換えていけるのかを、一緒に考える機会を提供いたしました。

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像3

【開催概要】
<琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野特別公開講座>
日時:9月26日(金)14:00~15:50
会場:琉球大学 文系講義棟114教室

参加費:無料
開催ページ:https://peatix.com/event/3318324

◆パート1基調講座
「今求められるSDGs経営に向けて
~SDGsの基礎と海外国内事例~」

講師:小林健一氏

株式会社エイチ・アイ・エス
サステナビリティ事業開発チームマネージャー
一般社団法人全国専門能力検定協会SDGs認定機構理事

◆パート2事例講座
「沖縄県のSDGs取り組み」
講師:平良秀春氏

沖縄県企画部企画調整課SDGs推進室室長

「おきなわSDGsパートナー取り組み事例」
講師:岩村俊平氏

一般財団法人沖縄県環境科学センター業務部長兼SDGs事業実行班長

講師:平良香織氏

株式会社フードリボン常務取締役 統括責任者

「SDGs×ウェルネス ウェルビーイング沖縄への取り組み」
講師:荒川雅志氏

国立大学法人 琉球大学
国際地域創造学部/観光科学研究科
教授 医学博士 ウェルネス研究分野代表

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像4

今後も株式会社楽志堂は、日本アジアのウェルネス研究拠点である国⽴⼤学法⼈琉球⼤学ウェルネス研究分野と連携し、成長市場「ウェルネス」の本質を学ぶプログラム、ポストコロナのキーワード「つながり」(自然、地域、人とのつながり)を生み出すプログラムを、皆様のご要望に応じて適宜ご提供して参ります。

■国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野とは

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像5

国立大学初の観光系学部である観光産業科学部(2018年度より国際地域創造学部に改組)の社会連携の場として、企業の要望や国県自治体の地域振興に関わる、共同事業を積極的に受け入れる体制を整え、これまで多くの産官学連携を果たしております。

また、新しい連携共創のあり方を探索し、SDGsおよびESG投資ニーズを踏まえ、大きく市場成長トレンドにあるウェルネス産業の実践研究、教育、共同開発を進めています。

従来の関連分野の枠組みを超えた“アライアンス”をキーワードに多業種、多職種、異業種連携による次世代の新産業イノベーションを起こす、プラットホームとしての社会実験的拠点機能を担うことを目指しています。

■株式会社楽志堂とは

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像6

ウェルネス事業として、国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野(代表:荒川雅志教授)と連携し、「産学官連携イノベーションセンター」を設立、運営。従来の関連分野の枠組みを超えた新しい連携共創を行い、ウェルネスに関する新規事業を共に開発、推進、調査・リサーチ、ブランド維持管理、ウェルネス研究分野及び荒川雅志教授のマネジメントを行なっている。

■会社概要

【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、今求められる「SDGs経営」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座に、沖縄県、沖縄TLO、株式会社楽志堂が後援のサブ画像7

『朝起きるのが楽しい世界』

「楽志堂」はウェルネス事業を通じて、心身ともに元気で健康に暮らし、人と社会と地球と調和した、持続可能な世界を創造します。

会社名:株式会社楽志堂
代表取締役 福島ゆりこ・橋本直道
所在地:〒141-0001
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP
事業内容:プロデュース・コンサルティング・教育事業
URL:https://rakushido.com/

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください