風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。

0
468
風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のメイン画像

試行錯誤と探究心。八女の風土から生まれる端麗な器。

地域文化商社うなぎの寝床(福岡県八女市)は、風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインで取り扱い開始いたします。

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像1

商品ページ:https://unagino-nedoko.net/maker/2693/

今回オンラインでの取り扱いを開始する風見窯の杉田さんは、八女の素材で試行錯誤するなかで青磁に挑戦し、素朴な器よりも美しい器が自分の性格にあっていると考えました。現在は八女の赤土に天草陶石を混ぜた粘土で、中国の古典青磁を参考にするなど、型にはまらない自由な器づくりを行っています。

うなぎの寝床では、八女の素材で作陶されている風見窯の杉田さんの取り組みをNativescape (ネイティブスケープ= 地域固有の文化と物語を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景)として捉えています。
 

  • 商品詳細

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像2

商品名:皿 青瓷
種類 :5寸皿、6寸皿、7寸皿
価格 :2,420円(税込)~
 

 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像3

商品名:4寸 丸鉢 青瓷
価格 :1,980円(税込)
 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像4

商品名:豆皿 鉄
価格 :1,320円(税込)

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像5

商品名:豆皿 藁
価格 :1,320円(税込)

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像6

商品名:豆皿 青瓷
価格 :1,320円(税込)
 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像7

商品名:掛け分けマグカップ 青瓷
価格 :3,080円(税込)
 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像8

商品名:陽刻飯碗  青瓷

 

種類 :小、大
価格 :1,980円(税込)~
 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像9

商品名:汲み出し 丸湯呑み 鉄
価格 :1,760円(税込)
 

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像10

商品名:汲み出し 丸湯呑み 青瓷
価格 :1,760円(税込)
 

  • 風見窯について

風見窯(福岡県八女市)の器をオンラインにて取り扱い開始。のサブ画像11

風見窯の杉田貴亮さんは神奈川県横浜市出身。大学でプロダクトデザインを学んだ後、熊本県の小代焼ふもと窯での修行を経て八女に移住し、風見窯として独立します。
八女には「男ノ子焼」という焼物がかつて栄えた歴史があり、陶芸用の粘土が採れる地域でしたが、近年は男ノ子地域周辺の素材をつかう窯元はありませんでした。杉田さんは、八女の素材からできるものをつくりたいと思い、自分で粘土になる赤土を探して精製し、素材の組み合わせや焼成の条件を実験するなど、試行錯誤を繰り返しながら型にはまらない自由な器づくりを探求しています。
 

  • 地域文化商社うなぎの寝床について

うなぎの寝床は、福岡県⼋⼥市を拠点とし、地域に伝わる歴史や⽂化を独⾃に研究し、現代において経済的・社会的につないでいく仕組みを⾒出す「地域⽂化商社」です。2012年7⽉の創業から、次世代へ継承していく「地域⽂化(ものづくり、まちづくり、⾷⽂化など)」の価値を⾒⽴て、社会とコミュニケーションを取れる商品・サービスを構築し、それが浸透していく仕組みを整え、つくりて(⽣産者)、つなぎて(地域⽂化商社)、つかいて(⽣活者)、そしてその先にある地域資源や⾃然も含めた⽣態系をつないでいきます。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください