「金継ぎという伝統技法で大量生産大量廃棄から脱却する日本のサステナビリティ推進」が環境省主催第10回グッドライフアワード審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞!

0
228
「金継ぎという伝統技法で大量生産大量廃棄から脱却する日本のサステナビリティ推進」が環境省主催第10回グッドライフアワード審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞!のメイン画像

明治29年創業、京橋白木株式会社(本社:東京都中央区)代表取締役 竹下茂雄が立ち上げた一般社団法人日本金継ぎ協会 以下、金継ぎ協会)が令和4年12月3日、環境省が主催する第10回グッドライフアワードにて「審査員特別賞サステナブルデザイン賞」を受賞!受賞を記念し、金継ぎ協会が監修した「プロに学ぶ現代風金継ぎ体験と和食器講座」を令和5年2月18日より一般向けに受付開始致しました。

■グッドライフアワードとは
今年10回目を迎えるグッドライフアワードは、環境省が主催する環境に優しい社会の実現を目指し、日本各地で実践されている「環境と社会によい暮らし」の取組についての情報を発信することで、日本で暮らすひとり一人がライフスタイルを見直すきっかけになることを目指しているアワードです。

金継ぎ協会は2020年の活動スタートから2年間で金継ぎ指導を行った飲食企業は17社/参加人数110人超。
仙台、東京、神奈川、香川、広島、愛媛と全国へ展開し、金継ぎ受託点数は2000件を超え外食産業における陶磁器廃棄の削減に大きく寄与した取り組みが、実行委員長である益田 文和氏(株式会社オープンハウス 代表取締役
デザインコンサルタント)に評価されました。​

「金継ぎという伝統技法で大量生産大量廃棄から脱却する日本のサステナビリティ推進」が環境省主催第10回グッドライフアワード審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞!のサブ画像1_実行委員会特別賞 受賞者の皆さんと記念撮影実行委員会特別賞 受賞者の皆さんと記念撮影

 

「金継ぎという伝統技法で大量生産大量廃棄から脱却する日本のサステナビリティ推進」が環境省主催第10回グッドライフアワード審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞!のサブ画像2

 

■すべての人にサステナブルな日本文化の体験を

令和5年2月18日、金継ぎ協会が監修したサステナブルな日本文化を体験できるプログラムをリリースし、一般向けの受付を開始しました。

・講座名:「プロに学ぶ現代風金継ぎ体験と和食器講座」
・料金:8,800円(名/税込)
 料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、お茶・お菓子

・催行日時│毎月第3金曜・土曜 9:00~11:30 / 14:00~16:30 
・催行人数:1回6名限定 ※1名からご予約いただけます

・開催場所:うつわ 御結 HANARE
 〒107-0062 東京都港区南青山6-12-12 南青山マンション205(骨董通り裏手)
 東京メトロ 表参道駅から徒歩約7分

【お申し込み・詳細は下記URLにて】
https://m.otonami.jp/3X6ucuF

■日本金継ぎ協会とは
2020年コロナ禍で代表の竹下が自分達が納入した器がゴミ箱に無造作に捨てられている姿にショックを受け、大量に販売してきた陶磁器は焼却できない不燃物で、埋め立てても土に戻ることのない産業廃棄問題と直面
 
さらに安価な輸入品を使い捨てのように使う事で、我が国の伝統である陶芸文化が衰退する日本の現状を変える必要があると感じ継続的に「金継ぎ」を飲食店に提供することで、器に持続可能な循環をもたらす「飲食店のサステナビリティ推進」を拡めていきたいと、2020年「日本金継ぎ協会」を設立致しました。

 

「金継ぎという伝統技法で大量生産大量廃棄から脱却する日本のサステナビリティ推進」が環境省主催第10回グッドライフアワード審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞!のサブ画像3

■本件に関するお問い合わせ先
団体名:一般社団法人 日本金継ぎ協会 JAPAN KINTSUGI ASSOCIATION 
HP:https://japan-kintsugi.jp/
住所:東京都港区南青山6-12-12 南青山マンション205
役員:代表理事 竹下茂雄
Instagram:japan_kintsugi_association

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください