LOMBYとスズキ、公道走行向け自動配送ロボットの共同開発契約を締結

0
390
LOMBYとスズキ、公道走行向け自動配送ロボットの共同開発契約を締結のメイン画像

LOMBY株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 内山 智晴、以下:LOMBY)は、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長 鈴木俊宏、以下スズキ)と公道走行向けの屋外自動配送ロボットの量産を見据えた共同開発契約を締結しました。

LOMBYとスズキ、公道走行向け自動配送ロボットの共同開発契約を締結のサブ画像1

■共同開発の背景

2023年4月以降に道路交通法改正案が施行され、自動配送ロボットは「遠隔操作型小型車」として公道での走行が可能になりますが、普及にはまだ解決すべき課題もあり、その一つが機体の製造コストになります。LOMBY社では、独自の自動積載機能を有した国産配送ロボットの開発を進めています。一方、スズキ社は電動車椅子やシニアカーを長年、開発と販売してきた実績があります。今後、高齢化率の高まりとともに両製品の需要もさらに大きくなると予測しています。配送ロボットと電動車椅子という両分野の機体部品を共通化する開発を通じて製造コストを低減し、国内外で競争力のある製品開発を目指します。2022年より共同開発の検討を開始しており、試作初号機となるLM-R1はスズキ社の電動車椅子の駆動部品をベースに、屋外を遠隔操作、屋内は自律走行をするハイブリットな機体となっています。

■自動配送ロボットLOMBY「LM-R1」について

LOMBYとスズキ、公道走行向け自動配送ロボットの共同開発契約を締結のサブ画像2

LOMBY社は、国内の労働人口が減少するなか、配送ラストマイル領域に新たな労働力の供給を目指して自動配送ロボットの開発を行なっています。LM-R1は、屋外は遠隔操作が主体のモデルになり、現状、現場に人がいないと難しい配送作業をリモートワークでも可能にし、より多くの方が配送業務に携われる環境を構築しています。

特徴は、LOMBY社が開発を進める安価な低遅延遠隔操作システムと複数の遠隔操作者が任意のロボットを適宜スイッチングして遠隔操作可能な機能になります(※1)。遠隔操作者はネットワーク環境があれば、どこからでもロボットを遠隔操作することが可能です。また、LOMBY社では24時間運航に向け自律走行型のロボット「LM-A1」も開発中で、2023年度にサービス導入を目指しています。

※1 当該機能は国⽴研究開発法⼈新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「⾰新的ロボット研究開発基盤構築事業」の支援を受けて開発を進めています。

■走行予定について

LOMBYでは、下記の走行を予定しています(※2)。

日時:2023年3月13日〜23日(メディア公開日:3月20日)

場所:広島工業大学キャンパス及び周辺公道(広島県広島市佐伯区三宅2-1-1)
検証内容:タワーマンション等の高層ビルへの屋外からの荷物配送を想定し、広島工業大学構外のコンビニから荷物をピックアップして、構内のエレベーターと連携して建物(15階建)の15階部分への荷物の配送を実施します。LOMBYは広島県のひろしまサンドボックスサキガケ事業に採択されています。

日時:2023年3月21日 10:00-15:00

場所:東千田公園内(広島県広島市中区東千田町1丁目1)
こちらは一般公開の屋外イベントになります。詳細は下記プレスリリースをご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000103569.html

取材等のお申込みは、弊社広報窓口([email protected])までご連絡ください。
※2 走行は事前告知なしに中止または延期、内容が変更になる場合がございます。

■スズキ概要

商 号: スズキ株式会社
代表取締役 社長: 鈴木俊宏
所在地:静岡県浜松市南区高塚町300
設立:1920年3月
主要製品:四輪車・二輪車・船外機・電動車いす等

■LOMBY概要

商 号: LOMBY株式会社
代表取締役: 内山 智晴
所在地:東京都品川区東品川2丁目2-43 T2 office 2F
設立: 2022年4月
事業内容: ラストマイル輸送に新たな労働力の供給する自動配送ロボットを開発、販売しています。
経済産業省「自動走行ロボットを活用した配送の実現に向けた官民協議会」構成員
NEDO「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」採択(2022年度〜2024年度)
ウェブサイト: https://lomby.jp
採用ページ:https://herp.careers/v1/yper

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください