JR東日本スタートアップ、Agnaviと資本業務提携

0
207
JR東日本スタートアップ、Agnaviと資本業務提携のメイン画像

~日本酒「ICHI-GO-CAN(R)」を通じた沿線地域の魅力発信へ~

JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCのJR東日本スタートアップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田 裕、以下「JR東日本スタートアップ」)は、日本酒缶ブランド「ICHI-GO-CAN®️」を運営する株式会社Agnavi(本社:神奈川県茅ケ崎市、代表取締役:玄 成秀、以下「Agnavi」)と、地域資源を活用した日本酒の価値向上及び沿線地域の活性化にむけて、資本業務提携することを合意しました。

JR東日本スタートアップ、Agnaviと資本業務提携のサブ画像1

◆JR東日本グループとAgnaviのこれまでの協業と今後の展開

Agnaviは未来変革パートナーシッププログラムの採択企業です。2023年2月よりJR東日本高崎支社が保有し、上越線や信越線で運行されるSL D51 498およびC61 20をデザインした日本酒缶ブランド「ICHI-GO-CAN®️」の開発及び販売を開始しております。
「ICHI-GO-CAN®️」は、日本酒の消費量の減少が著しい現代、日本酒の容器に缶という選択肢を提供し、「小容量、オシャレ、持ち運び便利」を実現した、環境にも配慮した日本酒普及の取り組みです。
今後は、この連携を通じて、地方の酒蔵とJR東日本グループが保有する鉄道IPをかけ合わせた「ICHI-GO-CAN®️」を展開していき、地域の地酒を知ってもらい、日本酒の消費拡大を促進することで、沿線地域の活性化を目指していきます。

◆未来変革パートナーシッププログラムについて

シード期のスタートアップと共に新しい未来を創るチャレンジコースを既存のアクセラレーションプログラムに追加して、2021年10月に開設しました。JR東日本グループが持つ幅広い領域の企業とのマッチングや、国内ベンチャーキャピタルや投資家との連携など様々なサポートを行います。実証実験費用として、J-Kissなどによる資金サポートにも柔軟に対応します。また、コワーキングオフィスとしての利用のほか、オンライン配信の環境も整えた「STARTUP STATION」が利用可能となります。社会変革を成し遂げ得るアイデアや技術と、JR東日本グループの経営資源をつなぎ、社会課題の解決や豊かな暮らしづくりを推進していきます。

株式会社Agnaviとは


缶入り日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®️」を運営し、「日本酒を世界に広める」ことをミッションに掲げるベンチャー企業です。日本酒業界のゲームチェンジャーとなり、様々な日本酒をワンストップでお届けできる商流の構築を目指しています。全国の蔵元にOB・OGを6割以上輩出する東京農業大学在学中に現在の代表取締役の玄 成秀が事業を開始し、2年で全国70の蔵元との協業にその輪は広がり、展開する銘柄は80種類以上に到達しました。北米・南米・東南アジア・ヨーロッパなど海外への輸出を行っています。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市本村2丁目2番地18号
代表者:代表取締役 玄 成秀
設立日:2020年2月27日
資本金:70,945,600円

JR東日本スタートアップ株式会社とは

JR東日本スタートアップ、Agnaviと資本業務提携のサブ画像2

JR東日本スタートアップ株式会社は、JR東日本グループとスタートアップ企業との共創を推進するコーポレートベンチャーキャピタルです。
所在地:東京都港区高輪2-21-42
代表者:代表取締役社長 柴田 裕
株主:東日本旅客鉄道株式会社(100%)
設立日:2018年2月20日
出資枠:50億円
E-mail:[email protected]
HP:https://jrestartup.co.jp/

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください