洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。

0
175
洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のメイン画像

「思い出の詰まった洋服をまた着たい」そんな想いを持つ全国の皆さまへ、新しいリメイクサービスをご提案。

衣服の裾上げ・丈詰めをオンラインから依頼できるサービス「fitu(フィッツ)」を運営する合同会社YOBOSHI(代表:神谷 哲治、所在地:東京都八王子市)は、衣服のリメイク&セミオーダー事業を手がける株式会社ニィニ(代表:保坂 峻、所在地:埼玉県 蕨市)と、オンラインから洋服のリメイク相談ができる新サービス「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」を共同開発し、β版サービスを2023年4月25日より提供開始いたします。

洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のサブ画像1_オンラインから洋服のリメイク相談ができる新サービス「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β板をリリースいたします。オンラインから洋服のリメイク相談ができる新サービス「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β板をリリースいたします。

公式サイト(β版):https://bynini.fi-tu.com/
 

  • 「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」とは?

fitu by NINIは、洋服のリメイクをオンラインから相談できるサービスです。

どなたでも気軽にサービスをご利用いただけるよう、お客さまとのコミュニケーションはすべてLINEで完結。お客さまとの打ち合わせもLINE通話で実施するため、ご来店不要でリメイクのご相談をいただくことが可能です。
 

  • 「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」の開発背景

はじまりは、共同開発先である株式会社ニィニ、取締役・デザイナーの保坂 郁美様から頂いた一通のメール。

株式会社ニィニは埼玉県・蕨(わらび)市を拠点に「捨てないアパレル」を目指し、お客さまのクローゼットで眠っていた毛皮、着物、スカーフなどをトレンドに合わせたデザインへお仕立てし直す「グレードアップリメイク」、また店舗兼ショールーム内にて、お客さま一人ひとりのご要望に合わせて仕立てる「セミオーダー」サービスをご提供されています。

これまで、株式会社ニィニでは関東圏中心に「思い出の詰まった洋服を、また着れるようにしたい」「体型が変わり、サイズが合わなくなった洋服をまた着れるようにしたい」というお客さまがご来店いただいていましたが、関東圏外(宮城県、長野県、広島県、鹿児島県など)からお越しになる方も多数いらっしゃり、同じような悩みを持つお客さまのニーズを感じられていました。

しかしながら、これまで埼玉県・蕨市の店舗兼ショールームを中心にサービスのご提供をされていたため、「関東圏外のお客さまへサービスをお届けしたい」気持ちを抱えたまま、新サービス開発へ踏み出せない、という課題感を抱えていらっしゃいました。

そのような中、2022年11月に立ち上がった(※)オンラインから衣服の裾上げ、丈詰めの相談ができる新サービス「fitu(フィッツ)」が持つ強みと、株式会社ニィニの持つ強みを掛け合わせることで、「これまで遠方からご来店いただいていたお客さまにも、もっと気軽に、もっと簡単に、リメイクのサービスをお届けできるのではないか?」と考え、本サービスの共同開発にいたりました。

※参考情報

面倒な手間を省いた衣服のオンライン裾上げ、丈詰めサービス「fitu」をローンチ。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000093333.html
 

  • 特徴は、LINEで「相談からお申し込みまで完結する」サービス体験

洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のサブ画像2_思い出の詰まった洋服のリメイク、LINEからご相談いただけます。思い出の詰まった洋服のリメイク、LINEからご相談いただけます。

遠方にお住まいのお客さまをはじめ、店舗兼ショールームへのご来店が難しいお客さまのために、気軽にご相談いただけるサービスを目指しました。

<ご登録から、お申し込みまでの流れ>
【1】公式HPより、LINE登録
【2】LINEにて、お客さま情報を登録
【3】LINEのリッチメニューから「リメイク品の発送」を選択&リメイク希望の洋服を発送
【4】LINEから、オンラインMTGの調整
【5】LINE通話で、オンラインMTGを実施
【6】LINEチャットにて、リメイク後のデザイン画・お見積りをご送付
【7】デザイン、お見積りに同意いただけた場合、決済へ
【8】お申し込み完了(ご注文完了)

<お申し込み後から、お届けまでの流れ>
【9】送付したデザイン画を元に、仮縫いの開始
【10】お客さまへ、仮縫い製品を発送
【11】仮縫い製品をご試着&フィーバック
【12】フィードバックをもとに、本縫いを開始(リメイク開始)
【13】リメイクを施した製品の完成
【14】お客さまへ発送

※fitu by NINIでは、お客さまにリメイク後のお品物を長くご愛用いただきたいため、サービスご利用後のメンテナンスを含め、ご相談頂ける体制を整えております。
 

  • 「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」サービス詳細

洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のサブ画像3_公式HPでリメイク実績をご覧いただくことが可能です。公式HPでリメイク実績をご覧いただくことが可能です。

・サービス名:fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)
・リメイク可能なアイテム:毛皮、スカーフ、着物、スーツなど幅広く可能(実績多数)
・料金:12万円〜
・納期:お申し込みから約2ヶ月〜
・ご対応可能なお客さま数:毎月限定5組さま
・公式HP:https://bynini.fi-tu.com/

※リメイクのご相談をいただいた際には、お客さまとオンラインMTGの上、リメイク後のデザイン画とお見積りをご送付いたします。

<プレスキット(リメイク実績の写真をご用意しております)>

https://drive.google.com/drive/u/2/folders/15vF3rQV9lWOad9vnPtx9POJsQ0ftOdA1

  • β版サービスのリリースを記念し、先行モニターを募集

正式リリースに向けて、先行モニターを募集いたします。ご対応できる人数が限られていますが、皆さまからのご相談を心よりお待ちしております。

<詳細>
・先行モニター募集期間:2023年4月25日〜
・募集人数:限定3名さま(先着順)
・モニター特典:30% OFF
・お申し込み方法:LINE登録後に「メニュー」をクリック、「モニターに応募する」よりお申し込みいただけます
・公式サイト:https://bynini.fi-tu.com/
・LINEアカウント:https://lin.ee/KCz4nHT
 

  • β版リリースに向けてのコメント

洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のサブ画像4_【共同開発担当】株式会社ニィニ、取締役・デザイナー 保坂 郁美様【共同開発担当】株式会社ニィニ、取締役・デザイナー 保坂 郁美様

ニィニは母が始めたアパレルメーカーで、縫製工場としてスタートし、今年で創業38年を迎えます。創業当初から、縫製仕様の難しい有名ブランドも扱うなど技術を高めてまいりました。

17年前、一棟の中で企画、デザイン、パターン、縫製を一貫して行える環境を活かして、全てセミオーダー対応のオリジナルブランド『elevemumu~エルベムム~』を立ち上げます。世界中に注目されるトップブランドを目指すのではなく、隣の奥様に喜んでもらえるような、身近な方にこそ洋服で幸せを届けられたらと、お客さま一人ひとりにこだわった丁寧な洋服提案をしています。

また7年前よりお客さまの声がきっかけで、今までやったこともない着物、毛皮、洋服のリメイク事業が始まりました。当時は、伝統ある着物にハサミを入れることに非常に抵抗があり、丁重にお断りしていましたが、ある時気がつきます。

「着物は着物でなく、毛皮は毛皮でなく、洋服は洋服でない。その方にとってみたら、想い出そのものである」と。そこから一念発起し、ニィニチーム一丸となってリメイク事業に本気で取り組んでいきました。

またそんな中、世間ではファストファッションの大量廃棄が社会問題となり、ニィニももっと意識的に『捨てないアパレル』を目指そうと思うようになりました。

そして「作り手として、これからは作るだけではなく発信もしていかないといけないのではないか?」と考え、2018年に初の連続シンポジウム『未来を選び取る消費』を開催。2019年には第2回目のシンポジウムをお寺で開催し、初の着物リメイクファッションショー開催など、SDGs12番目の項目「つくる責任、つかう責任」の大切さを発信しました。

またものづくりを次世代に繋いでいくべく、地元小学校課外授業でも積極的に発信。2020年、埼玉県主催ビジネスコンテスト『SAITAMA Smile Women ピッチ2020』、テーマ「捨てないアパレルを浸透させるセミ・オーダーとリメイク事業」として最優秀賞を受賞。しかし、コロナ蔓延で対面のオーダーが難しくなりました。

そのような中、同じくファッションの大量廃棄を目の当たりにし心を痛める合同会社YOBOSHI、代表・神谷哲治氏と出会い、同じ想いを共有。この度「捨てないアパレル」をネット構築化、このサービスを遠隔地に居ながら、そしてニィニはアトリエに居ながら、セミオーダー・リメイクが行える環境が整いました。

今は着なくなってしまったけれど、どうしても想い出のある着物・毛皮・洋服でお困りでいらっしゃる方、、、

また、体型でお困りでいらっしゃる方、、、

皆さまの想いに寄り添うご提案を、合同会社YOBOSHIと共にお届けする「fitu by NINI」。

ぜひ、ご利用くださいませ。

皆さまにお目にかかれますこと、心より楽しみにしております。

株式会社ニィニ

所在地:埼玉県蕨市塚越

事業内容:衣服のリメイク&セミオーダー事業を展開
会社HP:https://www.nini.co.jp/
 

洋服のリメイクをオンラインから申し込める「fitu by NINI(フィッツ バイ ニィニ)」、β版サービスを2023年4月25日より開始。先行モニターを募集。のサブ画像5_【合同会社YOBOSHI】代表 神谷 哲治【合同会社YOBOSHI】代表 神谷 哲治

日本で1年間に廃棄される新品・未使用の服は約15億着も存在し、これは日本で供給される服(約29億着)の実に1/2は袖を通さずに捨てられている計算となります。

国際貿易開発会議(United Nations Conference on Trade and Development)によると、ファッション業界は世界第二位の汚染産業との指摘もされています(※)。こうした大量廃棄の裏側には、「廃棄することになっても大量に生産した方が儲かる」という業界の実情があります。今までは利益を得るために、環境というインフラを無視しし、汚染してきた事実が裏側に隠れています。

私たちは、そういった実態と向き合い、「新しく作るのではなく、今あるものを微調整する」というアプローチで作られている衣服を長く着用できる世の中を目指します。

※参考情報

国連、ファッションの流行を追うことの環境コストを「見える化」する活動を開始

https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/32952/

  • 会社概要

合同会社YOBOSHI
所在地:東京都八王子市
代表:神谷 哲治
事業内容:衣服のオンラインお直しサービス「fitu(フィッツ)」の開発/運営
会社HP:https://yoboshi.co.jp/

衣服のオンラインお直しサービス「fitu(フィッツ)」
公式HP:https://fi-tu.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fitu_repair/

<本件に関するお問い合わせ>
合同会社YOBOSHI
窓口:神谷 哲治
メール:[email protected]

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください