「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープン

0
474
「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのメイン画像

~真庭の資源を活かした循環の拠点、新たなランドマークを目指す~

地域に密着し、「共生」を理念に掲げ、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む十字屋グループ(所在地:岡山県真庭市、グループ代表:牧 一穂 以下「十字屋」)が展開する複合施設「真庭あぐりガーデン」。食を通じて人と自然、地域をつなぎ持続可能な地域づくりを目指す真庭あぐりガーデンが、カフェ・レストランやショップに農産品加工・商品開発施設を新たに加えたエリアを拡張し、2023年4月29日(土)にリニューアルオープンします。

真庭あぐりガーデンは地域の住民・生産者・企業・行政と連携して、地元の農業事業者の収益向上、地域の多世代コミュニティーの創造・活性化、消費者も参加できる資源循環の拠点、さらには「日本一お節介な食の施設」として地域の観光拠点となることを目指して参ります。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像1

  • 岡山県初の「おかやまSDGsアワード2020」受賞

岡山県最北部に位置する真庭市は、2020年の時点で、65歳以上の高齢者の割合が39.9%を超えました。これは全国平均(28.7%)を大きく上回る数字です。また、真庭市は中山間地で狭小農地が多いため、大規模化・効率化を進める産地に比べ条件が不利な上、農家の高齢化による農業の維持が大きな課題となっています。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像2

十字屋は、大正時代から真庭で米屋として創業し、この地で困った人の力になりたいという「お節介」な想いを理念とし、汚物処理や汚水処理といった真庭の環境を支えるインフラ事業をおこなっています。さらに、生ごみの再生事業や農業支援・高齢者支援、担い手育成などにも乗り出しました。そして生産から加工、販売、消費、再生という地域循環をつくり、真庭が抱えるさまざまな課題を地域で解決していこうという取り組みをおこなっています。2020年、その取り組みが評価され、県下で初めての「おかやまSDGsアワード2020」を受賞いたしました。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像3

地域に生かされてきた十字屋には、次の100年も真庭の美しさと豊かさをつないでいく責任があると考えています。

  • 真庭あぐりガーデンオープンの背景

真庭市は全国の中山間地域がそうであるように、少子高齢化、過疎、耕作放置など、多くの課題に直面しています。 

十字屋は、地域の資源を活かした持続可能な社会の実現のため「食」を通じて地域と人と自然をつなぐ啓発拠点として、2015年4月に真庭あぐりガーデンを開業しました。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像4

開業以降、多くの方にご来店いただき、十字屋の循環型社会に向けた取り組みへの共感をいただくことができました。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像5

この循環型社会への取り組みが評価され、2019年農林水産業みらい基金に採択。この真庭あぐりガーデンに新たに農産品加工・商品開発施設が併設されることが決定し、2023年4月29日これらの施設を含む新しいエリアを拡張した真庭あぐりガーデンがリニューアルオープンいたします。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像6

  • 循環型社会に向けた取り組み例

―ごみの再利用 持続可能なバイオマスモデルの構築

単にごみを焼却処分するのではなく、有効活用してエネルギーを生み出すことは、循環型社会を築く上で大切なカギとなります。十字屋は、平成27年真庭広域廃棄物リサイクル事業協同組合(以下、リ協)を有限会社エコライフ商友と共に設立。リ協は真庭市の委託を受け、地域循環型バイオガスシステムを構築しました。これは農林水産省のモデル事業に指定されています。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像7

地域で出た生ごみ、し尿、汚泥などをメタン発酵によりバイオガス化させ発電へ利用すると同時に、バイオ液肥にし、それを地域の農家へ無料で提供。バイオ液肥を使って育てた野菜は真庭あぐりガーデンで買取り、加工・販売を行っています。そして、地域の方々にその野菜を消費していただき、さらにそのごみが土地の肥やしとなる…。

このバイオ液肥プラントについては、全国に先駆けたモデル事業として多くの方に視察をいただいています。十字屋グループは地域の住民・企業・行政と連携し持続可能な循環型社会の実現を目指しています。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像8

―自然エネルギーの活用 クリーンで住みよい未来へつづくまちづくりの実現

太陽光発電をはじめ、メタン発酵によるバイオガス発電、また膜ろ過技術を活かした地下水や雨水などの水処理事業により、地域の水環境と衛生環境の保全を行っています。また、豊かな自然を未来へとつないでいくため、次世代の人々に環境保全への関心を高めてもらおうと、住民参加型のワークショップや環境絵画コンクールの開催なども実施しています。

―誰も取り残さない お節介コミュニティー化

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像9

環境衛生事業で地元集落を一軒一軒回る中、住民が抱える生活の困りごとを聞くことがありました。内容は、お庭の草刈りから日用品の買い出しと多岐に渡りますが、問題の大小関わらず「お節介」になんでも解決したいと「なんでもし隊」を発足し15年以上活動をしています。「なんでもし隊」が地域を巡回することで、地域住民の孤立を防ぎ、見守りの役割を持つようになりました。

―高齢者が活躍し社会・人とのつながりが持てる場所づくり

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像10

規格外や過剰に出来てしまった野菜を地域のおばあちゃん達がカットする加工場を整備。おばあちゃん達が作るカット野菜を「お節介野菜」と名付けて商品化し、真庭あぐりガーデンを中心に販売をしています。

加工場では、最高齢94歳、平均年齢82歳の真庭の元気でお節介なおばあちゃんたちが活躍しています。真庭あぐりガーデンを舞台に、真庭市やNPO法人など他団体と連携して取り組んでいるこの事業は、岡山大学病院や真庭市と高齢者の認知機能予防などの協働研究も行うなど、多くの関係を生み出しています。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像11

さらに、真庭あぐりガーデンの加工場を利用した活動として、地元の高校と地域の食材を活用した商品開発・販売をおこなった実績もあり、今後、地域の高校の魅力化にもつなげていきたいと考えています。

  • 真庭あぐりガーデンについて

真庭あぐりガーデンは、2015年4月に開業。農産品加工・商品開発施設を新たに加え、「真庭の自然・人・想いをつなぐ場所」として2023年4月29日にリニューアルオープンをします。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像12

施設に、創業時の米屋の屋号を使ったカフェ&レストラン「十字屋商店」を拡大オープン。真庭のバイオ液肥で育てた米「循米(めぐりまい)」をかまどで炊き上げたごはんを中心に、本格和食や洋食が楽しめます。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像13

また、「十字屋商店」では注文を受けてからにぎる出来立てほやほやの「おむすび」、地元に愛される餡子屋「もりあん」と一緒に丹精込めてつくった「おはぎ」、「循米」を水車でついてできた米ぬかと真庭郡新庄村のもち米を使って作るスイーツなど、地元の食材をできるだけ添加物を使わずに調理し、体にやさしい食事を提供していきます。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像14

地元の生産者から集めた旬の野菜や加工品をはじめ、量り売りの調味料の販売をするマーケット「旬の蔵 dezi-na(デジーナ)」なども一層充実させてオープン。さらにこの秋からは、真庭あぐりガーデン内に小さなバイオ液肥工場を設け、施設内で出た生ごみからバイオ液肥ができるまでの循環過程を、お客様や視察者に見学していただく予定です。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像15

そして、赤ちゃんからお年寄り、障害がある方にも楽しんでいただけるよう、施設はバリアフリー設計です。また、不要になった廃材を活用して子供が自由な発想で遊べる「ハイザイパーク」、吊り橋やチューブスライダーなどお子様向けの遊具があるほか、今後ご家族で参加いただける農業と食が学べるイベントに加え、市民参加型のSDGsイベントやワークショップなど、地域の人々の交流、コミュニティーが生まれる場づくりを行ってまいります。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像16

消費者が「食べる」を通じて生産者の想いと自然を感じ、地域を育てる循環の一員になれる場所、真庭あぐりガーデンは「日本一お節介な食の施設」をめざし、真庭の自然・人・想いをつないで参ります。

―真庭あぐりガーデンのお節介サービス・設備(一例)

・お節介おばんざい

 規格外や過剰に出来てしまった旬の野菜を中心に、地域のおばあちゃん達が白砂糖を使わず優しく自然の味わいが楽しめる懐かしい味付けで調理したおばんざい。おはぎの他、常時6種類から3種類を選ぶことができます。おばんざいコーナーのおばあちゃんが注文を受けるだけではなく、その方の好き嫌いを聞き、今日のおすすめやなどを話始めます。お節介にも調理方法まで伝えてくるかもしれません。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像17

・お節介野菜カット加工場

人とのつながりが希薄になりつつある現代、特に世代が異なる人々とのつながりは昔ほどなくなってきています。この加工場は、地域のおばあちゃん達が、楽しそうに野菜をカットしている様子を窓からのぞくことができます。お節介かもしれませんが、年を重ねてもいきいきと活躍できる姿を若い世代の人たちが目にすることで、異なる世代同士の交流が生まれ誰も取り残さない社会につながると考えています。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像18

・お節介カウンター

施設内に地域の方がお困りごとを気軽に相談できる「お節介カウンター」を設け、今後はデジタル技術も活用しながら問題を解決していきます。

・お節介な従業員たち

生産者の想いをつなぐ想いをもった従業員たちは、食材やお料理の説明だけではなくお節介にも生産者のことを語りだすことがあります。

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像19

  • 十字屋グループについて

「日本一お節介な食の施設」をめざせ!「真庭あぐりガーデン」2023年4月29日にリニューアルオープンのサブ画像20

十字屋グループは、真庭市を拠点とした一般廃棄物収集運搬や浄化槽維持管理を主業務とする真庭環境衛生管理株式会社をはじめ、環境衛生、エネルギー、販売、飲食、建築、農業、デジタル開発などの事業を多岐に渡って展開しています。さらに、教育、福祉、地域文化支援、災害支援を通じ、社会貢献に努めています。

「共生」の理念を基に地域課題の解決と、先進的で持続可能な地方モデルの創造を目指し、真庭市及び賛同企業や他団体と協働し情報の発信や地域づくりを行っています。

所在地:〒719-3145 岡山県真庭市西河内696-43

主な事業内容:環境衛生、エネルギー、販売、飲食、建築、農業など
設立年月日:大正5年4月
資本金:6800万円
代表者:牧 一穂
ホームページ:https://www.jyujiya-group.com/

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください