農業DX大特集 異分野との協業が新時代を拓く、三重県特集 空の移動革命で社会を再構築「月刊事業構想」2021年8月号を発売

0
633
農業DX大特集 異分野との協業が新時代を拓く、三重県特集 空の移動革命で社会を再構築「月刊事業構想」2021年8月号を発売のメイン画像
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業構想」2021年8月号を発売しました。

農業DX大特集 異分野との協業が新時代を拓く、三重県特集 空の移動革命で社会を再構築「月刊事業構想」2021年8月号を発売のサブ画像1

 今号は「農業DX」を特集。農業は、地方では基幹産業となっているケースが多いですが、人手不足や高齢化、災害リスク、海外輸入品との競争、脱炭素、環境への配慮など多くの課題があります。その一方で、これらの課題を新たな事業機会と捉え、新サービスを開発したり、新たな営農方法で高収益な農業を展開したりする農業者や、異分野からの参入企業も出現しています。
 地域特集は三重県、「Smartな自治体変革」や「空飛ぶクルマ」の実証実験の誘致などに注力し、“空の移動革命”で交通や防災の課題解決を構想する鈴木英敬 三重県知事に取り組みについて迫りました。

◆ 本日7月1日付 日本経済新聞一面で広告掲載中

農業DX大特集 異分野との協業が新時代を拓く、三重県特集 空の移動革命で社会を再構築「月刊事業構想」2021年8月号を発売のサブ画像2

 

  • 【大特集】農業DX 異分野との協業が未来を拓く

・世界に支持されるグリーン農林水産業を目指す DXで環境負荷の低い農業を実現
 野上浩太郎 農林水産大臣
・農水省の構想と戦略に見る新たな機会 2030年を目標に農業DXの実現へ
・2050年、有機農業100万ヘクタール目標達成への展望 技術開発と販路の確保が成功のカギ
・行政のDXで農業のデジタル化を加速 データ駆動型の農業が生む新事業
 中谷朋昭 東京大学大学院 准教授
・JAきたみらいが進めるデータ活用農業 人手不足での大規模化にチャンス
・スキルシェアなど農業DXサービスが登場 農業の課題は新ビジネスの宝庫
・独自の付加価値を生み出す 植物工場のプラットフォーマー 植物工場ならではの価値を創出
・デジタル化と魚食文化の磨き上げで目指す新たな地平 日本型スマート水産業の確立
 ながさき一生 さかなプロダクション代表
・テクノロジーによる最適化と長期視点のブランド構築 100年先も続く畜産業を目指す
・環境負荷低減へ Shiok Meats社の挑戦 エビ・カニをサステナブルな食材に
・スペインのフードテックベンチャーBlendhub 移動工場で食品の地元生産を可能に
・天と地をデータでつなぐ JAXA発ベンチャーの米づくり 宇宙ビッグデータで示す「土地の価値」
 

  • 【地域特集】三重県 空の移動革命で社会を再構築

・鈴木英敬・三重県知事インタビュー 「空飛ぶクルマ」の実用化で新産業を創出
・数字で見る三重県
・深刻化する「南北問題」の克服が創生の鍵 選択と集中で「3つのワン」実現
・辻製油 国内唯一の粉末レシチン開発メーカー オンリーワン技術でオイルの潜在力を発掘
・宇野重工 橋梁事業で成長した鋼構造物メーカー 時代に応えつつ、ものづくりの情熱を追求
・二軒茶屋餅角屋本店 450年の伝統を礎に「伊勢から世界へ」 老舗餅屋が拓くクラフトビールの未来
・浅井農園 研究開発特化のアグロノミスト集団 高度栽培管理で次世代農業モデルを構築
・松本畜産 希少な「特産松阪牛」の専門農家 独自の品評会開催で逆境を乗り切る
・Trip Base道の駅プロジェクト 道の駅を拠点に地域活性 マリオットがあえて過疎地に進出する理由
・VISON 三重広域連携スーパーシティ構想を牽引 唯一無二の「食」リゾートを核に地域創生
・みなみいせ商会 南伊勢町の経済を支える地域商社 企業と公的機関の目を併せ持つ新事業を
 

  • 【特別企画】DXによる自治体の業務プロセス改革と経営改革

・県庁、県民が一体となり推進の気運を醸成 生活・行政・産業の三本柱でDX
・前橋市・コンカー 業務プロセス変革の実証実験 予算執行業務のDX化を提案
・三井住友カード・コンカー データを政策に活かす未来を目指す
・スマートシティ企画 地域内の共創を支援し、“創造的な都市”を増やす 共創で実現する観光型スマートシティ
・ソニーマーケティング 地域の事業インキュベーション・関係人口創出を支援 地域を支える人づくり
・ジョルダン MaaS事業者のプラットフォーム・J MaaSから目指す日本再興 〈新結合〉から新たな価値を生む
・ジョルテ 地域の情報を統合し、新しいつながり・価値をつくる カレンダーを軸に情報を集約
 

  • 【発想・アイデア[連載]】

・TEAM EXPO 2025 共創で目指す理想の未来 大阪・関西万博を人類共生のモデル発信、広める実験場に
・パイオニアの突破力 英知を集結しダイナミズムのある日本の再生を!
 高杉良 作家
・MPD発の新規事業 スマホで楽しく健康管理
 大林謙 HYPER CUBE 代表取締役
 

  • 【シリーズ SDGs起点の新事業開発】

・SDGs×イノベーション 誠実さが報われる社会を事業で実現
・ESG経営の次なるステージ 事業と自然資本との関わりを開示
・SDGs時代の都市経営 真に持続可能な都市であるために
 内田東吾 持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会 日本事務局長
・持続可能な地域とビジネスの道筋 地域活性の視点こそが「勝ち筋」
 村谷敬 AnPrenergy 代表取締役
・SDGsプロジェクト研究 講義ダイジェスト 新たな企業評価と金融のあるべき姿
 鎌田恭幸 鎌倉投信 代表取締役
 

  • トップの哲学と発・着・想

・日本発の先進ものづくり モノづくりでスタートアップ企業を支援
・長期的な視野で価値を創造 革新を生み出し、社会に貢献
 藤井政志 三菱ガス化学 代表取締役社長
・我が社の構想 交通サービスを核に地域課題を解決
 田中亮一郎 第一交通産業 代表取締役社長
・発展の礎と未来構想 世界に通用する家具ブランドへの挑戦
 樺島雄大 レグナテック 代表取締役社長
・変革への挑戦 「眼とヘルスケア」のグローバル企業に
 小澤素生 ニデック 代表取締役社長
・ヒットを生む発想と戦略 「有人空間の滅菌」の発想から新事業創出
 木原寿彦 エアロシールド 代表取締役
 

  • 【Topics】

・観光業再生への道を探る 鍵は多様化と高付加価値化 インバウンドサミット2021開催
・ピンチをチャンスに変える人材育成 先端教育機構の3プログラム 文科省のリカレント教育事業に採択
 

  • 【連載】

・ザ・ライバルズ 水産会社対決 マルハニチロ vs 日本水産
・事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」 使い捨てしない、新しい選択肢
 矢島進二 日本デザイン振興会 常務理事
・スーパーシティ 海外に学ぶ思想と実践 バルセロナに学ぶ、技術の社会実装
 吉村有司 東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授
・サイバー文明の夜明け 劣後サービスの可能性
 國領二郎 慶應義塾大学総合政策学部 教授
・ヘルスケアビジネスの新戦略 医療・ヘルスケア事業を動かす3要素
 加藤浩晃 東京医科歯科大学 臨床准教授、アイリス 取締役副社長CSO
・事業開発に生かす知財の知識 これだけある、知財保護の手段
 稲穂健市 弁理士・東北大学 特任准教授
・地域経営の新機軸 「地域ブランド」の注意点
 牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科准教授 / 社会情報大学院大学 特任教授
・地方創生カレッジ 地域経営を担う人材育成プログラム
 池ノ上真一 札幌国際大学観光学部 観光ビジネス学科 教授
・DXで進める自治体の働き方改革 公的電子文書を一元管理
 Box Japan
・新規事業開発のための広報視点 サステナビリティ経営のこれまでとこれから
 伊吹英子 社会情報大学院大学 特任教授
 橋本純次 社会情報大学院大学 専任講師
・実務家教員による大学教育 実務家教員の定義問題(1)
 川山竜二 社会情報大学院大学 実務教育研究科長
 

  • 書評・他

・MPD通信 世の中をより良い方向へ事業構想で未来を拓く
・MPDの本棚 今こそ新規事業に踏み出すとき
 

農業DX大特集 異分野との協業が新時代を拓く、三重県特集 空の移動革命で社会を再構築「月刊事業構想」2021年8月号を発売のサブ画像3

本誌は、表紙と裏表紙の表面を抗菌処理加工しています。
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

◆ 雑誌概要
出版社: 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
価格: 1,300円(税込)
ASIN: B08NMJ7T3B
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NMJ7T3B

月刊事業構想について
2012年9月に創刊した企業活性、地方創生、イノベーションをテーマとした専門誌。新たな事業アイデアを求める、全国の経営者・新規事業担当者・自治体首長幹部の方々を対象に、新規事業・組織運営のヒントとなる事例を紹介します。https://www.projectdesign.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
TEL:03-3478-8402
Facebook:facebook.com/pdreview/
Twitter:@pdesign_jp

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください