【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開

繊維の魅力を体感できる体験・見学施設としてリニューアルオープン!

小松マテーレ株式会社はこの度、ローカルツーリズムと産業観光の観点から、石川県の地場産業である繊維を学べる場として、本社敷地内のファブリックラボラトリー「fa-bo(ファーボ)」を一般公開することといたしました。

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像1

 当社は、ファブリックラボラトリー「fa-bo(ファーボ)」を産業ツーリズムの拠点として改めて位置づけ、繊維を学べる体験・見学施設としてリニューアルしました。「fa-bo」は、1968年に建設された旧本社棟を、世界で初めて炭素繊維の組紐を用いて耐震補強工事をしたユニークな建物です。2015年11月に日本を代表する建築家・隈研吾氏が設計したもので、建物の補強そのものを意匠として表現し付加価値を高めた、建造物の“アップサイクル”といえます。
 かねてより、内部・外部の公開を広く求められていたところ、このたび課題となっていた建物内部のリニューアルに着手し、一般公開にいたりました。
 

  • 施設紹介

1.当社の加工技術を活用した3つの体験ができるワークショップ

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像2

・繊維を染める体験
 当社の染色工程を、家庭用調理器具を用いて再現した体験ゾーンです。環境配慮型素材「Onibegie®(オニベジ)」の加工技術を用いて、めがね拭きやマスクなどを約1時間で優しい色合いに染め上げます。また、絞り染めでオリジナルの模様を付けることも可能です。

・ 繊維を編む体験
 工場から出る端材を活用して、ミサンガやアクセサリーなどの編み物体験ができます。

・ 繊維を組み合わせる体験
 端材を用いたカラフルなボールを詰め込んで、世界で一つだけのオリジナルクッションが作れます。クッションには抗ウイルス加工や消臭加工などお好きな機能を付け加えられ、色と機能加工の組み合わせによる付加価値の創造が体感いただけます。

 

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像3

 ワークショップでご提供する各種体験は、主に工場から発生する端材を活用する「アップサイクル」をテーマとしております。完成品は当日お持ち帰りいただけます。

 
2.創業78年間で蓄積したファブリックの資料館

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像4

・「ファッションアーカイブ」は、1980年代から今日までの当社ファブリックの魅力と歴史を体感できるコーナーとなっています。
・5万点にもおよぶ生地サンプルに触れられ、生地がつくられたその時その時のトレンドが感じられ、様々な表情や手触りが楽しめる空間となっています。
・当社の素材が世界のトップブランドや生活資材のみならず、農業用の土壌改良材や舗装材などの建築、土木用途にも使用されている事例をご覧いただけます。

3.特別展示スペース ― 繊維産業と当社の歴史、さらなる挑戦をご紹介

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像5

・世界の歴史と繊維産業の成り立ち、そして当社の歴史を時系列で解説した年表や、イメージ映像などにより当社の染色/後加工技術を分かり易く紹介するコーナーをご用意しております。
・地球環境の保護、自然との共生に対して、当社が目指す持続可能な社会をイメージしたジオラマ模型を展示しています。
・隈研吾氏が創造する繊維の表現力を示した数々のオブジェによる独特な世界観をお楽しみいただけます。
 

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像6

【建築家・隈研吾氏との協業】
 『小松マテーレ グリーンビズ・カボコーマ 建材への第一歩』をテーマとし、「国立競技場」をはじめとする数々の事例を秘蔵の建築模型等と併せて紹介します。
 もちろん、紐状の炭素繊維で補強し、かつその補強を意匠として見せ、建築史の一つのエポックと評された当社の「fa-bo」の模型も展示されています。

【構造設計を手掛ける江尻憲泰氏との協業】
 国宝「清水寺 本堂」、「富岡製糸場 西置繭所」、重要文化財「善光寺 経蔵」、また地元・石川では兼六園「見城亭」をはじめとする文化財の修理に使用された事例をご覧いただけます。
 

  • 隈研吾氏のコメント

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像7

 「fa-bo」はこれまで携わった中でも印象深い建築です。カーボンファイバーで補強したいという話を聞いたとき「これは難しい」と思いました。コンクリートや鉄で出来たものをあんなフニャフニャなもので補強できるのか?と。意匠的には最後まで不安でしたが、皆さんのご協力、熱意が良い結果を産んでくれました。
 小松マテーレさんとはその後も、持続可能な社会づくりの為に材料メーカーとして何が出来るか?という観点から共同でもの作りを進めています。今回、我々の協業の一端をお見せする機会を得ました。ご覧いただければ幸いです。
 

  • ご予約について

当面の間は、新型コロナウイルス感染拡大の予防対策により、完全予約制といたします。
【fa-bo見学コース一覧(アテンダー同行)】
・fa-bo見学+ワークショップコース(所要時間:120分、料金:500円)
・fa-bo見学コース(所要時間:60分、料金:無料)

【ご予約方法】
・お電話︓予約専用番号 0761-58-0374(電話受付時間︓平日10︓00~17︓00)
・HP予約専用ページ:https://www.komatsumatere.co.jp/cabkoma/fabo.html

<概要>

【産業ツーリズム】隈研吾氏設計のファブリックアーカイブを一般公開のサブ画像8

■施設名:小松マテーレ ファブリックラボラトリー「fa-bo(ファーボ)」
■住所:石川県能美市浜町ヌ167番地(小松マテーレ本社敷地内)
■営業時間:10:00~17:00
■定休日:火曜日(年末年始、GW、お盆期間)
■料金:入場料(見学)無料・ワークショップ体験料500円/人
※事前予約制
 

関連記事

コメントする

Please enter your comment!
Please enter your name here

最新記事