「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催

0
591
「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のメイン画像

〜 11月7日(日)小中学生を対象にCoworkation Village MAIZURUにて開催しました〜

舞鶴工業高等専門学校(京都府舞鶴市 校長:内海康雄 以下「舞鶴高専」)は、主に舞鶴市周辺の小中学生を対象に、プログラミングの普及のために、小中学生の発想力、表現力、技術力および、発信力の向上を目指し、舞鶴市・舞鶴市教育委員会等との共催で、2021年11月7日(日)、Coworkation Village MAIZURU(コワーケーションビレッジ マイヅル)にて、「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を開催いたしました。

「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のサブ画像1

 

【開催概要】
開催日    2021年11月7日(日)
会場名    舞鶴赤れんがパークCoworkation Village MAIZURU (京都府舞鶴市字北吸1039番地の2)
主 催    舞鶴工業高等専門学校
共 催    舞鶴市、舞鶴市教育委員会、Coworkation Village MAIZURU
対 象    小学校5年生~中学校3年生
URL        http://bit.ly/procon-maizuru
審査員  審査委員長 内海康雄 (舞鶴工業高等専門学校 校長)
     審査委員  小西征良氏(舞鶴市 SDGs未来都市推進本部長)、秋原栄人氏(舞鶴市教育委員会 指
           導理事)、五嶋 仁氏(社会福祉法人大樹会)、望月秀昭氏(インフォニック株式会社舞
           鶴支社)、内海淳志(舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科長・教授)

募集部門
・「ゲーム部門」  発想力と表現力を十分に発揮して開発したゲームを募集
・「アイディア部門」プログラミングやICTの技術を使って、地域貢献や、国連で採択されたSDGs の17の目標を達成するためのアイディアを募集

当日の様子
 プログラミングやICTの技術を使って、地域貢献やSDGsの17の目標を達成するためのアイディアについて募集をするアイディア部門には18作品、発想力と表現力を十分に発揮して開発したゲームを募集するゲーム部門には7作品の応募がありました。
 コンテスト当日は、35名の児童・生徒にご参加いただき、アイディア部門はプレゼンテーション、ゲーム部門はプレゼンテーションとデモンストレーションの審査を行いました。

「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のサブ画像2_アイディア部門のプレゼンテーションアイディア部門のプレゼンテーション

「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のサブ画像3_ゲーム部門の審査ゲーム部門の審査

 アイディア部門では、地域貢献やSDGsを解決するためのアイディアについてのプレゼンテーションを行いました。実際に、自分のアイディアをシステムや実物として作り込んできた発表者もいました。舞鶴市立三笠小学校では、6年生の授業で、舞鶴市の課題とSDGsについて学習し、グループで意見交換を行い、今回の発表に取り組んでいただきました。
 また、ゲーム部門では、審査委員や来場された方に、Scratch(子供向けに開発された、画面上のブロックをつないでプログラムを作るビジュアルプログラミング言語)で開発した力作のゲームが披露されました。舞鶴市が日本海に面していることもあり、海を題材にしている作品もありました.

「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のサブ画像4_受賞者と審査員の記念撮影(撮影時のみ一時的にマスクを外しています)受賞者と審査員の記念撮影(撮影時のみ一時的にマスクを外しています)

 参加者からは、「今回のコンテストを通じて、環境が良くなるように取り組めることがたくさんあるのが分かった。」、「自分のアイディアを伝えるいい機会だった。」、「色々な発表があり、なるほど、と思う事が多かった。緊張したけど楽しめた。」、「周りのレベルの高さを実感できた。」、「子供たちの発想力に感動した。」、「大人と子供が今後の未来に対し、ともに考えられる社会になってほしい。」等の感想が寄せられました。

入賞作品一覧
アイディア部門

順位 発表作品 内容
最優秀賞 SDGs の達成〜いつでも どこでも どこまでも〜 自分の存在を感じてもらえる分身ロボット「AGENT(エージェント)」について提案
優秀賞 海・川の環境 海の豊かさを守るために、家庭から出る汚水の量を可視化するシステムを提案

 

部門賞 Let's Food Sharing フードロスをなくすために、フードバンクやフードドライブの開催場所を提示するアイディアを提案
部門賞 地球温暖化改善 二酸化酸素を酸素に変換するためのシステムを提案
部門賞 mimamo(みまも) 飼っているペットのために、エアコンの温度を管理するためのロボットを提案
部門賞 食べられるバラン お弁当の仕切りにあるバランを紫蘇、蕗、大葉、カシワなどで置き換えるアイディアを提案
部門賞 エコティッシュ ティッシュペーパーの箱の取り出し口についているビニールの部分を紙に置き換えるアイディアを提案
部門賞 自然にかえるロールポリ袋  ポリ袋が街の中で飛んでいる場面を見かけ、自然に還るロールポリ袋を提案
部門賞 太さ調整ストロー  竹を使ったストローを提案
部門賞 海辺のごみを減らそう  舞鶴市前島埠頭のゴミ拾いを行うことで、商品券を入手できるシステムを提案

 

ゲーム部門

順位 発表作品 内容
最優秀賞 OCEAN BOX 自分が見つけた無人島に街を作っていくゲームを開発
優秀賞 航空戦・潜水艦 航空戦と潜水艦の2つのシューティングゲームを開発
部門賞 F1レース 制限時間内に所定のコースを走り切れるようにカーソルキーで操作する、F1レースのゲームを開発。
部門賞 having game 体に良い食品を食べたり、運動したりすることでゲームのクリアを目指す、健康維持ゲームを開発
部門賞 油断もすきもないよ! 戦士が敵と戦うことをイメージしたゲームを開発
部門賞 シン海賊団 ストーリーを持たせた海賊のシューティングゲームを開発

 

【学校概要】

「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト」を初開催のサブ画像5_舞鶴高専舞鶴高専

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構
    舞鶴工業高等専門学校
所在地:京都府舞鶴市字白屋234番地
校 長:内海 康雄
設 立:1965年
URL:https://www.maizuru-ct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関

 本科は4学科(機械工学科、電気情報工学科、電子制御工学科、建設システム工学科)で構成され、5年間一貫教育により、実践性と創造性を併せ持つ高度技術者を養成するための国立の高等教育機関です。
 さらに専門的な学習を行う2年間の専攻科(電気電子システム工学コース、機械制御システム工学コース、建設工学コース)を有し、融合複合的な教育を行うことにより、国際社会で力を発揮できる中核的技術者を育成することを目指しています。

【本リリース問い合わせ先】
舞鶴高専杯プログラミングコンテスト事務局
(舞鶴工業高等専門学校総務課地域連携・研究推進係内)
TEL:0773-62-8862
e-mail:[email protected]

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください