「世田谷産の和綿」×「オーガニックコットン」で織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」がいよいよ発売開始。

0
644
「世田谷産の和綿」×「オーガニックコットン」で織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」がいよいよ発売開始。のメイン画像

純オーガニックコットン専門ブランド「メイド・イン・アース」が、世田谷産の和綿(国産在来種コットン)とオーガニックコットンで世田谷区の花「サギソウ」を織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」の発売を開始!

東京・自由が丘で、純オーガニックコットン専門ブランド「メイド・イン・アース」を運営する株式会社チーム・オースリー(世田谷区・前田剛代表)は、2003年より、和綿プロジェクトを展開してきました。2019年には、世田谷区内の農家さんの協力を得て和綿(国産在来種コットン、品種:大島在来)を栽培、30kg以上の綿花を収穫しました。この度、この和綿とオーガニックコットンを使った糸に茜(ピンク)とログウッド(グレー)で草木染めを施し、世田谷の区の花である「サギソウ」をハンカチで織り上げました。

メイド・イン・アースの地元である世田谷区で栽培した和綿を使用した製品が、ついに完成いたしました。

メイド・イン・アースでは2003年より、和綿プロジェクトに取り組んでまいりました。
2019年に世田谷区内の田中農園様のご協力を得て栽培していただいた和綿(国産在来種コットン、品種:大島在来)を使用し、ついに製品として皆さまにお披露目できる運びとなりました。

このハンカチは、世田谷産の大島在来の和綿と高品質なオーガニックコットンのアルティメイトコットンを合わせて製作いたしました。植物の「茜」と「ログウッド」で天然染めを施し、世田谷区の花である”サギソウ”を織り上げております。和綿と洋綿、エネルギー溢れる植物染めとピュアなコットンのきなり色が織りなすハーモニー、天然コットンそのものが持つ柔らかな風合いを、お楽しみいただけます。

和綿ダブルガーゼハンカチーフ【鷺草柄】
ピンク/茜染・グレー/ログウッド染

 

税込価格:990円

大きな夢がたっぷり詰まった和綿のハンカチがついに完成♪

私たちの地元世田谷で育てた「和綿×オーガニックコットン」の
コラボレーションで高品質に仕上げました!!

メイド・イン・アースが2003年から取り組んできた「和綿の種・ひろがるプロジェクト」の第一弾として、ついに和綿の魅力を味わうことのできるハンカチが生まれました。

東京・世田谷の農家さん協力のもとで栽培した、 国産在来種の「大島在来」とオーガニックコットンを使用したダブルガーゼハンカチです。

世田谷区の花、鷺草(さぎそう)をモチーフにし、絵画家「福田 勝」デザインのオリジナル柄を、茜染とログウッド染で表現しました。持ち歩きしやすいコンパクトサイズのハンカチで、ギフトにもおすすめです。

天然の植物染めの優しい色合いと風合い。
コンパクトで薄手ながら丈夫で、実用性にもとても優れています!

【やわらかなピンク】
ピンクを染めている茜は日本、朝鮮、中国、台湾に自生している多年草のつる性の草。その茜の根を煮だして染料を作る茜染は古代から用いられた染色方法です。優しく鮮やかな色合いが特徴で、見ているだけで優しい気持ちになれます。

【シックなグレー】

グレーを染めているログウッドはメキシコが原産のマメ科の植物。アメリカの先住民族が伝統的に使用していた染料で、古くから薬用や衣類の染色に使われています。コットンのガーゼの風合いに植物の自然で深みのあるグレーがシックで気分も高まります。

和綿の種 ひろがるプロジェクト
「HOME GROWN」

和綿のたねを守ってゆき、生活の中でコットン栽培を身近なものに感じていただくのがコンセプト!

メイド・イン・アースが2003年から取り組んできた「和綿の種・ひろがるプロジェクト」は、途絶えていた和綿栽培の復活を目的にしながら、生活の中に取り入れながら、栽培の楽しさ、ものづくりの大切さをお届けしたいと考えています。そして、和綿の持つ特徴を生かした製品づくりを最終的に目指してまいりました。

和綿というのは繊維長が短いため、手紡ぎや手織には適していますが、紡績や織の機械にかけることが難しい繊維です。

この和綿のハンカチは、世田谷区の農家で丹精込めて栽培した吸湿性、弾力感のある和綿と、アメリカの農場で特別に栽培されているアルティメイトピマのオーガニックコットンをブレンドすることで、繊維の長さに変化を出し、紡績機や織り機にかかるようにしました。それぞれの糸の持つ特徴を併せ持った独自の風合いが楽しめる仕上がりになっています。

日本のコットン「和綿」

和綿(綿)は、500年ほど前に大陸から渡ってきたタネが全国にひろがり、各地の気候風土にあった在来種として日本に定着しました。
和綿は、繊維長が短いので、紡ぐと太くふくよかな糸となるため、織り上げた生地は洋綿に比べ厚手でふっくらとした風合いに仕上がり、保温性や吸湿性に富むなど、四季のある日本に適しています。
当時の衣服の素材は、身分の高い人は絹を、一般庶民は麻や葛、楮等の樹皮を繊維として使用していましたが、冬の寒さを凌ぐ和綿は重宝され定着してゆきました。
明治の中頃に全盛期を迎えていた和綿の栽培は、近代的機械化により国産綿だけでは供給が追いつかず、外国からの輸入綿への依存が高まり、明治29年に輸入綿花にかけられていた関税が撤廃されたことで、和綿は急速に衰退への道を辿ることとなりました。

サスティナブルな暮らしの中で、
和綿の栽培を楽しみながら、和綿のアイテムを愛用してみませんか?
ちょっとしたギフトにもおすすめです♪

種というのはとても重要で、「撒いて収穫して種をとる」行為を繰り返してゆかなければ、種はいずれ無くなります。ずーっと種のまま取っておくことができないのです。腐ったり、発芽しなくなったりするからです。種を守るということは、育てては収穫してゆくことなのです。

私たち日本人が着ているコットンは、すべて外国産です。昔は日本でも栽培されていました。和綿は日本の気候風土にとても合っています。そんな和綿を少しでも身につけたり、栽培したりすることで、種を守って行きながら、暮らしにちいさな花を咲かせてゆけたらと思っています。ぜひ、和綿のハンカチをご愛用くださいね!

2021年の和綿プロジェクトは、「和綿の種 ひろがるプロジェクト HOME GROWN」として新たな展開を進めており、参加人数も、2000人を超えて、全国の学校やご家庭、地域の団体、地元の農家さんなど、200を超える個人・団体の方々にご参加いただいております。

全国各地での和綿の栽培が実現しています。今後も賛同していただける方々とともに、絶滅に瀕している和綿を栽培し次世代へとつなげていきたいと思いますので、変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

■「和綿の種 ひろがるプロジェクト HOME GROWN」の目的
・タネを守る・・・絶えつつある貴重な国産在来種コットンのタネを次世代へと受け継ぐ。
・栽培を楽しむ・・・自宅や学校、店先など、個人から団体で手軽にワタ栽培を楽しむ。
・自給自足・地産地消を学ぶ・・・自ら繊維の原料を栽培することで衣食住の「衣」を知る。
・ワタから糸にふれる・・・ワークショップを通してワタから糸になるまでの工程を体験する。
・モノづくりを体感する・・・収穫したワタでのモノづくり体験から生産から消費までを学ぶ。

▼プロジェクトの詳細は下記のページでご覧ください。
https://www.made-in-earth.co.jp/special/23209/

▼販売ページはこちら
https://madeinearth-store.jp/c/501/gr517/whk01

「世田谷産の和綿」×「オーガニックコットン」で織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」がいよいよ発売開始。のサブ画像1

「世田谷産の和綿」×「オーガニックコットン」で織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」がいよいよ発売開始。のサブ画像2

「世田谷産の和綿」×「オーガニックコットン」で織り上げた「世田谷和綿ハンカチ」がいよいよ発売開始。のサブ画像3

ご参加者さまも随時募集しております。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください