障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」

0
1028
障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のメイン画像

株式会社Lean on Me(リーンオンミー)は、障がい福祉専用eラーニング「Special Learning(スペシャルラーニング)」に、新たな研修カリキュラムをアップしました。


インクルTech※(インクルテック)で社会課題を解決する株式会社Lean on Me(リーンオンミー)が、新カリキュラムとして今回アップしたのは、「外出に余暇活動…スムーズな移動支援 基礎講座」と題するカリキュラム(全14コンテンツ)です。講師として「自閉症eサービス」の京都・滋賀事務局長である前野篤史さんに出演頂きました。
障がいのある方は、移動の困難さを理由に外出を控えてしまいがちです。そんな方々の自立した生活と、生活の質の向上を目的にガイドヘルパーが行う円滑な外出の支援、それが「移動支援」です。

※インクルTechとは、インクルージョン(Inclusion)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、
SDGsに関心が高まる今、ソーシャルな課題の中でも、多様性の包摂を実現するテクノロジーを意味しております。
 

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像1

もし皆さんが利用者さんから「移動支援」について以下のような質問があった場合どのように答えますか?詳しくは動画にて)
・移動支援を利用したいのですが、使い方やルールをどこに確認すればよいですか?
・「通学」のサポートをお願いしたいのですが…自動車を利用しても構いませんか?
・移動支援の際、お店や交通機関で利用者さんが座る場所をどのように決めたらいいのですか?

カリキュラムでは、障害者総合支援法に基づいた生活支援事業サービスである「移動支援」について、その概要からテクニックまでを詳しく解説いただいています。ぜひお役立て下さい。

カリキュラムご担当
「自閉症eサービス」の京都・滋賀事務局長 前野篤史様

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像2

脊髄損傷を抱える兄と共に、「NPO法人 滋賀県脊髄損傷者協会」を運営しています。このカリキュラムでは、前野さんが、ホームヘルパーとして支援をする中で感じた“お出かけサポート”の必要性と制度の概要、そして実際に移動支援を行うヘルパーとしての心構えを、たっぷりとお話しいただきました。

実際に支援をおこなってみると、公共交通機関を利用した移動や、飲食店をはじめとする多種多様な立ち寄り先など、その都度戸惑いや不安が付いて回ります。
動画では交通機関の割引制度や、支援現場で便利に使えるテクニックやアイテムについてご紹介!
後半は、前野さん自身が体験したエピソードと共に、気を付けておきたい支援のトラブルについても解説!
ぜひご参考にしてください。

新カリキュラムより

 

■移動支援で付き添うときの立ち位置

 

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像3

■移動支援に超便利な…「スマホ」の活用術!

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像4

カリキュラムの目次(全14コンテンツ)
1 前野篤史さん 自己紹介と福祉業界へ入ったきっかけ
2 そもそも「移動支援」ってどんな制度?取り決めは?
3 通学は?車の移動は? 押さえておきたい注意点
4 移動支援を行うヘルパーとしての心構え
5 移動支援!…その前の事前準備も抜かりなく
6 付き添う場合の“立ち位置” 横?前?どう決める?
7 お店や交通機関…“座り位置”はどう決める?
8 焦る前にシミュレーションを!緊急時の対応
9 手帳の区分で違う 「交通機関の割引制度」
10 支援に超便利な…「スマホ」の活用術!
11 続・スマホは超便利!スケジュールの作成
12 身をもって感じた移動支援中のエピソード~駅編
13 身をもって感じた移動支援中のエピソード~車内編
14 身をもって感じた移動支援中のエピソード~飲食店編
 

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像5

Special Learning」について
社会福祉法人の職員様や、障がいのある方を積極的に雇用する一般企業の社員様を対象に、障がい者を支援するうえで必要となる知識をインターネット動画で学ぶことができるオンライン研修サービスです。日常の支援でつまずいた時、自分がいま必要とする知識(コンテンツ)を自ら選択して学ぶ(視聴する)ことで、実際に適切な支援をおこなうことができるようにサポートします。現在37都道府県1400以上の事業所で導入いただき、ユーザー数は37,000人を超えています
 

障がい福祉専用eラーニングの新カリキュラム「(外出時や余暇活動での)スムーズな移動支援基礎講座」のサブ画像6

 

株式会社リーンオンミーについて
社名     :株式会社Lean on Me
所在地 :
(高槻本社)〒569-0093 大阪府高槻市萩之庄5-1-1-502
(大阪支社)〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9番20号 新中島ビル8階GH
(東京支店)〒100-0004東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル12階
TEL    :072-648-4438
設立     :2014年4月1日
資本金 :2億1,130万円(準備金を含む)
代表者 :志村 駿介
URL    :https://leanonme.co.jp
事業内容:障がい福祉専用eラーニング研修「Special Learning」
知的障がい者テニス教室「Special Tennis」

 

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください