コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!

0
390
コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!のメイン画像

2022年7月8日(金)~7月22日(金)函館市中央図書館展示ホール

北海道大学は、2022年7月8日(金)~7月22日(金)に、私たちをめぐる「海」の環境問題について関心と興味を持ってもらうことを目的として、「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催いたしました。
この取り組みは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!のサブ画像1

 

  • イベント概要

・開催概要:「海の宝アカデミックコンテスト2021」優秀作品10作品のパネル、「海の宝アカデミックコンテスト2022」のPR展示を実施
・日程:2022年7月8日~22日
・開催場所:函館市中央図書館展示ホール
・参加人数:372名
 

  • 私たちにとって海の宝ってなんだろう?

函館市中央図書館の展示ホールにて、「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」と題し「海の宝アカデミックコンテスト2021」優秀作品10作品のパネルを展示しました。「海の宝アカデミックコンテスト」は、毎年、全国の中学生高校生を対象に開催され、「海の宝」を調査・研究・考察し、写真やイラストを活用した8枚組の電子紙芝居で、海の宝を表現するものです。
「海の宝アカデミックコンテスト」のこれまでの入賞作品から、海洋プラスチック汚染などの環境問題をテーマとした作品や、「ウニ」「牡蠣」を題材に制作されたものなど、数々の作品を展示しました。

コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!のサブ画像2

 

  • 来客者の様子と、今後の取り組みについて

来場者の中には、すべてのパネルを丁寧に読んだり、現在通学している中学の同級生の作品をじっくりと読んでいる生徒がいました。中学生・高校生も多く、来館する函館市中央図書館で開催されたこの展示を通して、多くの人が海を未来につなげるために何ができるのかを考える契機になったと思います。
今後も、実際にデジタル顕微鏡で観察をしたり、北海道大学の練習船に乗船し見学する体験などの企画を推進し、海と宝についての取り組みを発展させていくことを目指します。

コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!のサブ画像3

<団体概要>

団体名称:北海道大学
URL:https://www.umicon.jp/
活動内容:「海の宝アカデミックコンテスト2022・新しい日常で海の魅力を考えよう」(海と日本2022)

コンテスト優秀作品を見てみよう!「海の宝ってなんだろう 2022-海と日本PROJECT-」を開催しました!のサブ画像4

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、
オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください