自社の未来をSFマンガでビジュアル化!「SFプロトタイピング/AD」サービス開始

0
580
自社の未来をSFマンガでビジュアル化!「SFプロトタイピング/AD」サービス開始のメイン画像

2000社、10,000件以上の広告マンガ制作の実績を誇る株式会社トレンド・プロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡崎寛之、以下トレンド・プロ)は、企業の持つビジョンやプロダクトを起点に未来を想像し、SFマンガでビジュアル化する「SFプロトタイピング/AD」のサービスを開始いたしました。

■背景
SDGsをはじめ持続可能な社会の実現のために、企業がどんな未来を創り出す価値を持つかを示す「ビジョン」に注目が高まってきています。しかし、「ビジョン」は多くの場合概念的で、作成者以外には伝わりづらく、伝わっても直近の具体的な施策に落とし込むのみで、長期的な視点は持ちづらいのも現状です。また、わくわくするような未来を思い描いてもらうことはさらに難しくもあります。そこで、トレンド・プロではマンガの持つ「感情と行動を変える」力で、会社の創る未来の世界をSF風のマンガに起こし、内外に発信することで、社員のエンゲージメント向上やステークホルダーへのPRの力になれると考え、「SFプロトタイピング/AD」サービスを開始しました。

■サービス内容
・ワークショップ3回~(各回にグラレコ制作)
・原作プロット
・マンガ制作(ページ数は応相談)オプション:小説、マンガ動画などの形態にすることも可能です。

マネジメント層・一般社員を含めたワークショップを実施(3回~)し、「自社のサービスや活動によって未来の世界がどう変わるか」について俯瞰的な視点で意見交換を行います。ここで決まった「未来の想像」を、SF専門の脚本家がプロットに起こし、それをもとにマンガを制作するサービスです。
マンガという形で表現することで、伝わりづらいビジョンがビジュアルとして全員に届きます。また、現在から離れた未来を描くSF風にすることで物語に没頭しやすくなり、情緒的な価値を与えることで仕事へのモチベーションアップを期待できます。
作成したマンガやプロットは社外のステークホルダーにも発信することで、会社へ愛着を持ってもらうきっかけ作りにすることも可能です。

■制作事例
前編:https://note.inside.ai/n/n2a58dbe92a85
後編:https://note.inside.ai/n/n8c2a7db37810

AI inside株式会社がAIを用いて目指す未来を、ワークショップを通じて具体的に描き出し、小説とマンガを制作しました(原作:宮本道人、マンガ:ハミ山クリニカ)。小説とマンガを読み未来に期待を膨らませることで、従業員のモチベーションアップやエンゲージメント向上に繋がり、またステークホルダーへのアピールにもつながります。

<AI inside株式会社>
同社が開発中の誰でも簡単にAIを作れるツール「Learning Center」が一般的な高校生にも普及したことで、どんな未来が生まれるかを描いたSFマンガを作成しました。マンガを読み未来に期待を膨らませることで、従業員のモチベーションアップやエンゲージメント向上に繋がり、またステークホルダーへのアピールにもつながります。
 

 

自社の未来をSFマンガでビジュアル化!「SFプロトタイピング/AD」サービス開始のサブ画像1

自社の未来をSFマンガでビジュアル化!「SFプロトタイピング/AD」サービス開始のサブ画像2

自社の未来をSFマンガでビジュアル化!「SFプロトタイピング/AD」サービス開始のサブ画像3

■価格について
お問合せください。
お問い合わせ先:https://ad-manga.com/contact

<株式会社トレンド・プロについて>
マンガのトータルプロデュース企業を目指すトレンド・プロは「マンガコンテンツで感情と行動を変える」を企業理念に、1988 年、“広告マンガ” 事業を 日本で初めて立ち上げた企業。広告・採用・社内マニュアル・ビジネス書籍などのマンガ制作を幅広く手掛け、これまでの制作実績は、2,000 社 10,000 件にのぼり、日本一の制作実績を誇ります。
Web:http://www.ad-manga.com/

<お問い合わせ先>
株式会社トレンド・プロ
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル9F
Tel:03-3519-6769(担当:絹巻)
Mail:[email protected]
Twitter:https://twitter.com/trendpro_pr https://twitter.com/trendpro_tw
ブログ:https://ad-manga.com/blog

※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください