SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を提供開始

企業のサステナブル・マインドをボトムアップで醸成しながら広報・Web戦略に貢献 / 2年間、100本にも及ぶサステナブルレポート作成を通じた従業員教育ノウハウ提供

事業者向け環境/廃棄物マネジメントのパイオニアである株式会社サティスファクトリー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:恩田英久)は、SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を法人向けに提供開始します。従来の子どもたちに向けた環境教育プログラム『KIZUNA KIDS』を拡大し、法人でも、従業員への環境教育・SDGs醸成の一環としてご活用いただけるようになりました。
  • 持続可能な開発のための教育

 ESDはEducation for Sustainable Developmentの略で、「持続可能な開発のための教育」と訳されています。今、世界には気候変動、生物多様性の喪失、資源の枯渇、貧困の拡大等人類の開発活動に起因する様々な問題があります。その中で、現代社会の問題を自らの問題として主体的に捉え、人類が将来の世代にわたって恵み豊かな生活を確保できるよう、身近なところから取り組む(think globally, act locally)ことが必要です。ESDとは、このような問題解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらし、持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習・教育活動です。ESDでの教育を通して、持続可能な社会の創り手を育むことを目指します。
 

  • 環境教育研究所の展開

 2020年8月に開始した子どもたちに向けた環境教育プログラム『KIZUNA KIDS』では、国内企業の不要物を環境教材にアップサイクルし、全国の小学校へ無償提供してまいりました。この開発にあたったサティスファクトリー内部組織である環境教育研究所(https://www.sfinter.com/business/educycle/laboratory/)は、研究対象を拡大し、年代や立場にとらわれることなく、環境を自分ごととして捉えて行動する人材育成を目指します。さらに、その実践の場としてサティスファクトリーの2年間、100本レポートにも及ぶ従業員研修で繰り返し検証されたプログラムを企業に提供し、運用の内製化まで実行支援いたします。
 

  • 大人のためのプログラム例

 SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』から二つのメニュ―をご紹介します。

 第一に、従業員ひとりひとりが日常の関心ごとと環境の関係をレポーティングするサステナブルレポート(https://www.sfinter.com/report/)。自身が選んだテーマで、調査から文章図表の作成まで行う成果物が外部に公開・発信される緊張感を伴います。サティスファクトリーでは全従業員が年に1度取組むことにより、Webサイトは毎週新たなコンテンツで集客を獲得しています。

SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を提供開始のサブ画像1

 第二に、ユナイテッドピープル株式会社の協力のもと、従業員がチームとなり設営するSDGs映画上映会https://www.sfinter.com/topics/topics_category/movie/)。作品選定から社内集客、当日の設営まで行うことにより、鑑賞だけでは得られない情報収集や意見交換を促します。サティスファクトリーでは月に1度の開催毎に、報告記事をWebサイトに公開しています。
 これらのサポート事務局をお任せいただくなかで、ご希望に応じて企業様からサポートメンバーをご選出・ご参加いただくことにより、次年度から運用の内製化を図ることもできます。

SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を提供開始のサブ画像2

 

 

  • 『KIZUNA ESD』サービス概要

名称: KIZUNA ESD
内容: SDGsに係る人材教育プログラムの提供
対象: 社内へ環境教育を取り入れ、広報・Web戦略にも活かしたい法人の皆様
時期: 2021年 8月 4日(水)提供開始
 

  •  協力企業のご紹介

企業名: ユナイテッドピープル株式会社
所在地: 福岡県糸島市二丈浜窪491-1
代表者: 代表取締役 関根 健次
設立: 2002年7月
事業内容: 映画輸入・配給・宣伝・制作事業
資本金: 1,250万円
ウェブサイト: https://unitedpeople.jp/

SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を提供開始のサブ画像3

 

 

  • 処理困難物ソリューション『KIZUNA』の展開

 2020年7月に開始した『KIZUNA』サービス(https://www.sfinter.com/information/post-1938/)では、あらゆる処理困難廃棄物をワンストップで回収×買取×モニタリングし、再資源化に向けた回収の効率可視化を進めてまいりました。また、『KIZUNA KIDS』プロジェクト(https://www.sfinter.com/information/post-1974/)では、国内企業の不要物を環境教材にアップサイクルし、 全国の小学校へ無償提供しています。さらに、『KIZUNA MATERIAL』サービス(https://www.sfinter.com/information/post-2941/)では、倉庫・物流業界をはじめとする全ての排出事業者様に向けて、木製パレットや廃プラスチックを再資源化する、投資ゼロのフロー構築を実行支援します。
 

  • 社会を100年先に繋ぐ、株式会社サティスファクトリー

 私たちは創業来このコンセプトを掲げ、企業の抱える産業廃棄物の回収・リサイクルをはじめとした環境課題に対して質の高いソリューションをご提供し、企業の永続的存続・発展を支援しています。資源利用から派生するサステナビリティ戦略や再生可能エネルギー戦略を支援するコンサルティングなど、環境/廃棄物マネジメント業のパイオニアとして、業種や規模、地域を問わず、全国で幅広くサービスを展開しています。

[企業概要]
所在地: 東京都中央区八丁堀三丁目12番8号HF八丁堀ビルディング8F
代表者: 代表取締役社長 恩田 英久
設立: 1996年11月
事業内容: 廃棄物マネジメント事業、環境コンサルティング事業、環境教育事業、再生可能エネルギー事業、海外事業、再資源化プロダクト事業
資本金: 1億円
ウェブサイト: https://www.sfinter.com/
 

  • 『再資源化白書2021』発刊記念・無料オンラインセミナー

日時: 2021年8月05日(木)13時30分~14時30分、2021年8月19日(木)13時30分~14時30分
以降、テーマ別マイクロセミナー(業界別編・品目別編)も続々開催
場所: オンライン(お申込後にリンクをご案内)
参加費: 無料
参加申込: https://www.sfinter.com/seminar/hakusho2021/

SDGsに係る人材教育プログラム『KIZUNA ESD』を提供開始のサブ画像4

 

  • すべての企業、金融機関、投資家に贈る『再資源化白書2021』

 静脈産業1,000社からアンケートを得た独自調査、全国各地に立地する9,500カ所の中間処理場および最終処分場への多面的な調査・分析を基に、廃棄物業界の最新動向を読み解きます。

[発行概要]
発刊者: 株式会社サティスファクトリー
発刊日: 2021年6月30日
価格: 33,000円 税込
提供形態: A4冊子/PDF データ
中面ページ数: 225ページ(編集後記含む)
購入申込: https://www.sfinter.com/hakusho/
 

  • お問合せ先

広報担当: 椛田(かばた)・北澤(きたざわ)
電話: 03-5542-5300
E-mail: [email protected]

関連記事

コメントする

Please enter your comment!
Please enter your name here

最新記事