【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラム

0
592
【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのメイン画像

~一橋大学ビジネススクール客員教授 名和高司氏、ロート製薬 代表取締役会長 山田邦雄氏など各界の有識者が一堂に集結~

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、
代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、10月26日(水)に開催する「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムにおいて、新たにロート製薬株式会社 代表取締役会長 山田邦雄氏、株式会社良品計画 執行役員(ソーシャルグッド事業部管掌)長田英知氏、ブルーボトルコーヒージャパン合同会社 ジェネラル・マネージャー 伊藤諒氏、株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長 江澤身和氏の登壇が決定したことをお知らせいたします。
お申し込みはこちら:特設ページ https://kuradashi-forum.com/

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像1

■フォーラム開催の背景

私たちクラダシは、フードロスや気候変動といった、さまざまな「食」に関わる課題を解決するためには、企業間・官民で連携し、協働していく必要があると考え、食のサステナビリティ研究会を立ち上げるとともに、本イベントの開催を決定いたしました。

本イベントでは、CSV経営・パーパス経営のスペシャリストである一橋大学ビジネススクール客員教授の名和 高司氏、全国で最年少の女性市長となった徳島市長の内藤 佐和子氏、農林水産省 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室長の森幸子氏、株式会社ユーグレナ 代表取締役社長の出雲充氏 、株式会社シノプス 取締役の岡本数彦氏のほか、今回新たに発表いたしましたロート製薬株式会社 代表取締役会長 山田 邦雄氏、株式会社良品計画 執行役員(ソーシャルグッド事業部管掌)長田英知氏、ブルーボトルコーヒージャパン合同会社 ジェネラル・マネージャー 伊藤諒氏、株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長 江澤身和氏など、国内外含め各界の最前線で「食のサステナビリティ」を推進されている有識者の方々に登壇いただきます。

約10セッションのオンラインとオフラインのハイブリット開催を通じて、「食のサステナビリティ共創・協働」をテーマに、さまざまな協働事例を発信するとともに、「食」の課題の認知向上と「食」の課題解決に寄与する機会の提供を目指します。
 

  • 各セッションスケジュール

・12:30~12:35 【オープニング】
   株式会社クラダシ 代表取締役社長 関藤 竜也

・12:35~13:05 【基調講演 食・農 パーパス経営】
   一橋大学ビジネススクール 客員教授 名和 高司

・13:05~13:55 【パネルディスカッション 食・農 パーパス経営】
   パネリスト:ブルーボトルコーヒージャパン合同会社 ジェネラル・マネージャー 伊藤 諒
   株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長 江澤 身和
   モデレーター:株式会社クラダシ 取締役執行役員CEO 河村 晃平

・14:05~14:35 【食品ロス・リサイクルの現状と農林水産省における取組について】
   農林水産省 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室長 森 幸子

・14:35~15:05 【企業講演:SCM・DXによる食品ロス削減等】
   株式会社シノプス 取締役 岡本 数彦

・15:05~15:25 【企業講演:SCM・DXによる食品ロス削減等】
   NEC スマートリテール統括部 ディレクター 石井 健一

・15:25~15:40 【企業講演:SCM・DXによる食品ロス削減等】
   株式会社カミナシ 執行役員VPoCS 宮城 徹也 

・15:50~16:20 【企業講演:ベンチャー・フードテックによる食のイノベーション】
   株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充

・16:30~17:00 【基調講演:地域における食のサステナビリティの取り組み】
   徳島市長 内藤 佐和子

・17:00~17:45 【パネルディスカッション:地域における食のサステナビリティの取り組み】
   パネリスト:ロート製薬株式会社 代表取締役会長 山田 邦雄、株式会社良品計画 執行役員
(ソーシャルグッド事業部管掌) 長田 英知
  モデレーター:株式会社クラダシ 代表取締役社長 関藤 竜也

・17:45 ~18:00 【クロージング】
   株式会社クラダシ 代表取締役社長 関藤 竜也
※セッション内容及び登壇者は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
 

  • 登壇者について

名和 高司 氏 一橋大学ビジネススクール客員教授 京都先端科学大学教授

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像2

東京大学法学部、ハーバード・ビジネス・スクール卒業。三菱商事を経て、マッキンゼーで約20年間勤務。デンソー、ファーストリテイリング、味の素、 SOMPOホールディングス、朝日新聞社などの社外取締役を歴任。消費者庁「消費者志向経営賞」座長。『パーパス経営』、『CSV経営戦略』、『シュンペーター』など著書多数。

伊藤 諒氏 ブルーボトルコーヒージャパン合同会社 ジェネラル・マネージャー

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像3

1982年東京都生まれ。東京大学卒業後、三井物産に入社。資源分野での物流/投資業務、経理業務を経験し、米国カリフォルニア大学バークレー校へMBA取得のため留学。留学期間中に米国ブルーボトルコーヒーにて日本事業立ち上げサポートのインターンとして勤務後、2016年5月にブルーボトルコーヒージャパンに入社。事業本部長として製造/物流/店舗開発等を担当し、2018年から韓国/香港の市場開拓及び事業立ち上げも兼任。2020年8月より現職。

江澤 身和氏 株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像4

2005年にスープストックトーキョーのアルバイトとして株式会社スマイルズに入社。社員登用後、複数店舗の店長を歴任、さらに法人営業グループへ異動し、冷凍スープの専門店の業態立上げと17店舗の新店立上げ・人材開発の責任者を務める。2016年、株式会社スープストックトーキョーの分社後、取締役副社長 兼 人事本部長として“人を大切にする”を軸とした人事制度を展開し、新たな採用・育成の仕組みづくりに取り組んでいる。

森 幸子氏 農林水産省 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室 室長

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像5

1995年農林水産省入省。農林水産技術会議事務局バイオテクノロジー課、生産局園芸作物課、内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官等を経て、2021年4月から現職。

岡本 数彦氏 株式会社シノプス 取締役

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像6

2004年の入社以来、小売業の需要予測、自動発注システムに関する導入プロジェクトを数多く手がける。現在はクラウド型サービス「sinops-CLOUD」を立ち上げ、全体を統括。グロサリ、日配以外にも惣菜、パン、外食業向けなど、従来困難とされていた分野の需要予測・発注の自動化を企画・実現している。

石井 健一氏 NEC スマートリテール統括部 ディレクター

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像7

1994年の入社以来、モバイルサービス関連や環境・エネルギーサービス関連などでの、新製品開発・新規事業開発をリーダーとしてけん引。現在は、リテール事業領域における新規事業開発責任者として、映像分析による店舗業務の改善や新規サービスの企画検討を推進。

宮城 徹也氏 株式会社カミナシ 執行役員VPoCS

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像8

日本ヒューレット・パッカードにて営業、freee株式会社でインサイドセールスやカスタマーサクセス部の部長を務めた後、CBcloudでのビジネス責任者を経て、2021年3月にカミナシに参画。2021年11月にVPoCSに就任。2022年1月 執行役員に就任し、カスタマーサクセスおよび事業企画を管掌する。

出雲 充氏 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像9

駒場東邦中・高等学校、東京大学農学部卒業後、2002 年東京三菱銀行入行。 2005 年株式会社ユーグレナを創業、代表取締役社長就任。世界初の微細藻ミドリムシ(学 名:ユーグレナ)食用屋外大量培養に成功。 世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤンググローバルリーダー、第一回日本ベンチャー大賞 「内閣総理大臣賞」、第五回ジャパン SDGs アワード「SDGs 推進本部長(内閣総理大臣) 賞」受賞。 著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)『サステナブルビジネス』(PHP 研究所) 経団連審議員会副議長、内閣官房知的財産戦略本部員、経産省 SDGs 経営/ESG 投資研究会委員、ビル&メリンダ・ゲイツ財団 SDGs Goalkeeper 。

内藤 佐和子氏 徳島市長

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像10

昭和59年徳島県徳島市生まれ。東京大学法学部政治コース在学中から家業の機械製造会社の役員を務め、企業経営に携わる傍ら、地域活性化のコンテストの開催など徳島のまちづくりに取り組む。令和2年4月、徳島市長に就任、全国で最年少の女性市長となる。令和3年3月に、在日米国大使館と駐大阪・神戸米国総領事館から「勇気ある女性賞」を授与されるとともに、令和3年4月に、内閣府の「男女共同参画会議」の議員に就任。

山田 邦雄氏 ロート製薬株式会社 代表取締役会長 

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像11

1956年生まれ。1979年3月東京大学理学部物理学科卒業、1990年慶應ビジネススクールMBA取得。1980年4月ロート製薬入社。営業職、マーケティングなどを経て、1992年代表取締役専務、1996年代表取締役副社長に就任。1999年代表取締役社長に就任し、新規分野であった化粧品ビジネスへの大幅シフトをすすめ、主力事業に転換。2009年から現職。

長田 英知氏 株式会社良品計画 執行役員(ソーシャルグッド事業部管掌)

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像12

東京大学法学部卒業。地方議員を1期務めたのち、IBMビジネスコンサルティングサービス、PwCアドバイザリーにて政府・自治体向けコンサルティングに従事。その後、Airbnb Japanを経て2022年4月より良品計画に参画。同年9月より現職。京都芸術大学客員教授(2019~現在)、グッドデザイン賞審査委員(2018〜2021)を歴任。

 

  • フォーラム開催概要

・タイトル:「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラム
・日時:2022年10月26日(水)12:30 ~ 18:00  (予定)
・セッション数:約10セッション予定
・会場:室町三井ホール&カンファレンス  (東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 COREDO室町テラス 3階)
・参加費 :無料
・定員:500名予定
・開催方法:ハイブリット開催を予定(オフライン・オンライン)
※ 途中入退室自由、時間変更の可能性があります。
※新型コロナウイルス感染拡大によりオンラインやアーカイブ配信のみの開催となる場合がございます。
・主催:株式会社クラダシ
・協賛:三井不動産株式会社、日本食糧新聞株式会社、西部ガスグループ、西武信用金庫、凸版印刷株式会社、
    株式会社シノプス ほか。
・特設ページ:https://kuradashi-forum.com/
 

  • 食のサステナビリティ研究会について

【追加登壇者決定!】10月26日開催「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラムのサブ画像13

食のサステナビリティ研究会とは、フードロス削減を中心に、より広い範囲で、食のサプライチェーンにおける社会課題・サステナビリティ課題を理解し、企業間または官民で連携して解決策を検討したいとクラダシが立ち上げた研究会です。食品に関わる業界内外で、情報発信やネットワーキングを通じ、1社では解決が難しい課題に対して協働して取り組むことを目的にしています。
 

  • 株式会社クラダシについて

代表者氏名:関藤竜也
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund

【2022年6月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:11,142トン ・経済効果:54億2,122万円
・CO2削減量 :29,538t-CO2  ・寄付総額:85,660,355円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。
「Kuradashi」ロゴ、「ソーシャルグッドマーケット」は商標登録出願中です。
 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください