【観光関係者必見】アフターコロナで生き残る!次世代ツーリズムの在り方を考えるSDGs連続ウェビナー開講

0
315
【観光関係者必見】アフターコロナで生き残る!次世代ツーリズムの在り方を考えるSDGs連続ウェビナー開講のメイン画像

SDGパートナーズ有限会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO 田瀬和夫)は、2022年11月9日から「観光×SDGs連続ウェビナー」を開講いたします。

 世界はいま、歴史の転換点に立っていると言っても過言ではありません。新型コロナウイルスや大規模な自然災害、ロシアによるウクライナ侵攻など、少し前には想像もできなかった事態が次々と世界を襲う一方で、こうした激烈な変化を克服するためにはより長期的視点を提供してくれる「持続可能性:サステナビリティ」が必要だとの認識が高まってきました。いまや企業が生き残るためには持続可能な経営が必要不可欠との認識が確立しつつあり、またこうした変化が消費者の意識、ひいては市場自体をも大きく変化させつつあります。観光産業も例外ではなく、世界ではすでに「よりサステナブルな旅」を求める動きが始まっています。次世代ツーリズムにおいてSDGsは不可欠な要素となるでしょう。

次のインバウンドの波は爆買ではなく、サステナブル・ツーリズムという形でやってきます。
 
 私たちSDGパートナーズは、企業・行政など多くの関係者を巻き込み、また、地域にもたらす影響が大きい観光産業において、SDGsに取り組むことは、次世代の観光産業だけでなく、地域社会の持続可能性を大きく伸ばすことができるものと確信しています。
 
 今回ご提供する「観光×SDGs連続ウェビナー」では、旅の本質とSDGsとのつながり、現在の観光業・旅行業の課題、SDGsの文脈に照らすとどのような方向性に舵を切るべきなのかについて、9つのテーマから掘り下げます。表面的なきれいごとではなく根本的な課題克服とこれからの観光産業の構築に必要な「思考」をサステナビリティの最前線で活躍する田瀬和夫氏の監修の下、弊社の専門家が分かりやすくお伝えします。

▼セミナー概要
 月1回、全9回の連続ウェビナーです。配信直後には田瀬和夫氏および弊社専門家と参加者の皆様とのディスカッションの場を設けます。皆様ご自身の具体的なお悩みの解決の糸口を見つける場としてご活用ください。

▼各回の内容
 第1回 11月9日「旅行の本質とSDGsの結びつき」
 第2回 12月8日「持続可能な旅を実現するサステナブル・ツーリズム」
 第3回 1月5日「脱炭素・脱プラスチックツーリズム」
 第4回 2月9日「サステナブルな旅と人権」
 第5回 3月9日「組織のDE&Iが観光を面白くする」
 第6回 4月6日「観光と教育 観光業はきれいごとで勝つ」
 第7回 5月11日「食のサステナビリティに観光業が挑む」
 第8回 6月8日「地域協力・SDGs金融 観光と地域連携の重要性」
 第9回 7月6日「儲かるFuture Positiveツーリズム」
 ※時間は10:30-12:00を予定しています。日時は暫定ですので変更があり次第ウェブサイトでお知らせします。

▼詳細及び参加の申し込みはこちら

 http://sdgpartners.jp/tourism-webinar/

▼こんな方にオススメ
・アフターコロナで生き残るため、観光産業において何をすればよいか本気で考えたい方
・観光産業におけるSDGsやサステナブル経営について勉強したい方
・観光産業においてもSDGsの重要性は理解しつつも、自社での取り組み方にお困りの方
・SDGsを取り入れた新たな観光プラン・サービスの作成をご検討の方
・観光産業においてSDGs戦略を実践に落とし込むために日々現場で働いている方
 

【観光関係者必見】アフターコロナで生き残る!次世代ツーリズムの在り方を考えるSDGs連続ウェビナー開講のサブ画像1

ウェビナー監修:

田瀬和夫

SDG パートナーズ有限会社 代表取締役 CEO

President & CEO, SDG Partners, Inc.

1992年外務省に入省し、2005年に国連に入職。
2014年6月よりデロイトトーマツコンサルティングの執行役員に就任。2017年9月に独立し、サステナビリティ・コンサルティングに特化するSDGパートナーズを設立、企業のサステナビリティ方針全体の策定と実施支援、SDGsの実装支援、ESGと情報開示支援、自治体と中小企業へのSDGs戦略立案・実施支援などをリードする。

▼問い合わせ先
[email protected]
担当:松本・高木

発行元:SDGパートナーズ有限会社
オフィス住所:東京都千代田区神田錦町2-9-15 神田SDGsコネクション5F
ウェブサイトトップページ:http://sdgpartners.jp/

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください