目次
~新たな顕彰制度として生まれ変わった今年度は188点が受賞。11月には最優秀賞(農林水産大臣賞、経済産業大臣賞、国土交通大臣賞、環境大臣賞)等が選出され、12月に表彰式等を行います。~
「ウッドデザイン賞」は、木の良さや価値を、デザインの力で再構築することを目的として、優れた建築・空間や製品、活動や仕組み、研究等を募集・評価し、表彰する顕彰制度です。
今年度からリニューアルした「ウッドデザイン賞」には、330点の応募があり、審査委員会を経て、188点が「ウッドデザイン賞2022」として選出されました。
今後、最終審査を経て、11月9日(水)には最優秀賞として「農林水産大臣賞」「経済産業大臣賞」「国土交通大臣賞」「環境大臣賞」等が選出され、12月7~9日(水~金)に開催される「エコプロ2022」(於:東京ビックサイト・東ホール)の「森と木のSDGsゾーン」にて「ウッドデザイン賞2022」受賞作品展示が、12月7日(水)には「エコプロ2022」の特設ステージにおいて上位賞の表彰式等が行われます。
「ウッドデザイン賞」は、⽇本の森林資源を活かし、消費者⽬線での⽊の良さや価値を有する建築・空間、技術・建材、⽊製品、コミュケーション、調査・研究等のグッド・プラクティスを広く募集し、 国内外に発信する顕彰制度です。
2015年度に林野庁補助事業として創設されて、これまで7年間で1,656作品が「ウッドデザイン賞」を受賞しており、全受賞作品は、公式サイトの「受賞作品データベース」(下記「参考」参照)に掲載されています。
第8回となる今回は、昨年11月に一般社団法人日本ウッドデザイン協会が設立されたことも踏まえてリニューアルして、SDGsなど、時代にニーズに合わせて3部門の審査ポイントを刷新したほか、建築・空間分野、木製品分野、コミュニケーション分野に加えて、技術・建材分野、調査・研究分野を設けて5分野に拡充しました。
さらに、最優秀賞には、これまでの「農林水産大臣賞」に加えて、「経済産業大臣賞」「国土交通大臣賞」「環境大臣賞」が授与されることになりました。
6月20日(月)から7月31日(日)まで作品を募集し、応募総数330点が集まりました。本日発表された作品は、書類による第一次審査、審査委員会による第二次審査を経たもので、188点が「ウッドデザイン賞2022」として選出されました。
《別添資料:「ウッドデザイン賞2022」受賞作品一覧》
https://prtimes.jp/a/?f=d103496-20221006-b5a6a8a691debaf447b57c8dafc5caee.pdf
今後は、「ウッドデザイン賞2022」を受賞した作品の中から最終審査を行い、最優秀賞(各大臣賞)、優秀賞(林野庁長官賞)、奨励賞(審査委員長賞)の上位賞を選出し、11月9日(水)に発表いたします。
そして、12月7~9日(水~金)に開催される「エコプロ2022」(於:東京ビックサイト・東ホール)の「森と木のSDGsゾーン」にて「ウッドデザイン賞2022」受賞作品展示を行うとともに、12月7日(水)には「エコプロ2022」の特設ステージにおいて上位賞の表彰式、最優秀賞(各大臣賞)の受賞者と審査委員が登壇するシンポジウムの開催を予定しています。
〈受賞作品の一部〉上段左から「シェルターインクルーシブプレイス コパル(山形市南部児童遊戯施設)」「紀三井寺ケーブル山麓駅」「Do kit yourself 家具キット」「ひみ里山杉からできたインク/つけペンセット」。
下段左から「SANU 2nd Home」「MOKUWELL HOUSE」「国産木材の魅力発信拠点 MOCTION」「大型天板における新たな連結構造を有する大型テーブル「シルタ」」
- 「ウッドデザイン賞2022」総評(審査委員長 赤池 学)
SDGsやカーボンニュートラル、地域の活性化、多様なライフスタイルや健康経営など、時代が求めるさまざまなテーマに対して、木を使うことでその解決に資する取組を「ウッドデザイン」と定義し、社会に問うことになってから8年が経過した。
今回、新たに生まれ変わった本賞がさらにこれらを促進するエンジンとなり得ることを実感した審査だった。個々の作品のクオリティも高まり、複雑化する社会課題を単一で解決するのではなく、複数の視点から同時に解決する取組が見られたことは大きな収穫である。地域の多様なステークホルダーの協働、木材利用に資する新たなバリューチェーンの構築、中大規模木造建築の意欲的試みなど、ウッドデザインの未来を予感させる作品が数多く見られた。
今後もこうした流れを加速させ、木を使うことでつながり、社会課題を解決する関係者の幅広い参画を広めていきたいと考えている。
◆「ウッドデザイン賞2022」公式サイト https://www.wooddesign.jp/
- 「ウッドデザイン賞2022」実施概要
【主催】⼀般社団法⼈⽇本ウッドデザイン協会
【応募受付期間】2022年6⽉20⽇(⽉)〜 7⽉31⽇(⽇)
【賞の構成】
最優秀賞(農林水産大臣賞、経済産業大臣賞、国土交通大臣賞、環境大臣賞)/各1点
優秀賞(林野庁長官賞)/数点×3部門 (*2021年実績 : 9点/3点×3部⾨)
奨励賞(審査委員長賞)/数点×3部門 (*2021年実績 : 15点/5点×3部⾨)
ウッドデザイン賞(入賞)/188点(二次審査を通過したものすべて)
※その他、テーマ別の特別賞等も設置予定です。詳細は追って発表いたします。
【応募分野・サブカテゴリー】
(1)建築・空間分野 / 店舗・施設、住宅、⽊質化・リノベーション、屋外空間、新領域、その他
(2)技術・建材分野 / 技術、試作物、建材・部材、新領域、その他
(3)⽊製品分野 / ⽣活領域、公共・事業領域、新領域、その他
(4)コミュニケーション分野 / ビジネスモデル、パートナーシップ、⼈材育成・⼈材確保、新領域、その他
(5)調査・研究分野 / 調査・研究、新領域、その他
【表彰部⾨】
【審査委員会】
審査委員⻑にはプロジェクト・デザイナーの⾚池 学⽒、統括審査委員には世界的な建築家である隈 研吾⽒など、第⼀線で活躍する専⾨家の⽅々に審査委員にご参画頂いています。
【スケジュール】
6⽉20⽇〜7⽉31⽇ 応募期間
8⽉18⽇ 第⼀次審査結果通知
8⽉19⽇〜8⽉31⽇ 第⼆次審査申請(書類審査)、エントリー料振込期間
9⽉14⽇〜9⽉28⽇ 第⼆次審査期間(現物等審査)
10⽉6⽇ ウッドデザイン賞(⼊賞)結果通知・発表
11⽉9⽇ 上位賞(最優秀賞、優秀賞、奨励賞)等 発表
12⽉7⽇〜12⽉9⽇ 「エコプロ2022」にて表彰式、受賞作品展⽰、シンポジウム等を実施
- 「エコプロ2022」ウッドデザイン賞関連行事(予定)
【1】「ウッドデザイン賞2022」受賞作品展示
[期 間]2022年12月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
[会 場]「東京ビッグサイト」東5ホール
エコプロ2022「森と木のSDGsゾーン」内
[内 容]以下の内容での実施を予定しています。
(1) 上位賞展示
(2) 受賞作品展示(受賞作品の一部)
(3) 日本ウッドデザイン協会ブース
(4) 記念撮影スペース
(5) その他
【2】「ウッドデザイン賞2022」表彰式
[日 時]2022年12月7日(水)10:00~11:00
[会 場]「東京ビッグサイト」東6ホール
エコプロ2022「特設ステージ」
[内 容]以下の内容での実施を予定しています。
(1) 開会挨拶・来賓挨拶
(2) 最優秀賞(大臣賞) 表彰・記念撮影・受賞コメント
(3) 優秀賞(林野庁長官賞)表彰・記念撮影
(4) 奨励賞(審査委員長賞)表彰・記念撮影
(5) 審査委員長コメント
(6) 個別記念撮影
【3】「ウッドデザイン賞2022」記念シンポジウム
[日 時]2022年12月7日(水)14:00~17:00
[テーマ]以下をテーマに、上位賞受賞者プレゼンテーション、審査員によるトークセッションを予定。
セッション1:『都市の木造化・木質化で拓く、企業による統合型SDGs(仮題)』
セッション2:『異業種共創型ビジネスモデルが拓く、農山漁村発イノベーション(仮題)』
[場 所]「東京ビックサイト」会議棟6階「605-608」
[その他]・シンポジウムの他、パネル展示や名刺交換会等の実施を予定しています。
・詳細の発表 及び 参加者募集受付は、上位賞等発表時(11月9日)から行います。
※「エコプロ2022」の詳細については、以下のサイトをご参照ください。
https://eco-pro.com/2022/
- 参考/「ウッドデザイン賞」受賞作品データベース
過去の全1,656受賞作品を掲載公式サイト内にオープンしている「受賞作品データベース」では、全受賞作品を閲覧することができます。
「⽊製品のプレゼントを探したい」といったニーズに応じたフィルタリングやキーワード検索が可能で、商品購⼊のための関連情報も掲載されています。
また、⽊を巧みに活かした暮らしに彩りや癒しをもたらす建築・空間や家具など、優れた受賞作品をご覧いただけます。
https://www.wooddesign.jp/db/
- 主催団体:⼀般社団法⼈⽇本ウッドデザイン協会について
⽊を活⽤した社会課題の解決をめざす取り組みを「ウッドデザイン」と定義し、「ウッドデザイン」に関わるあらゆる分野において、調査研究、ビジネスマッチング、広報普及啓発等を⾏うことを⽬的として設⽴された団体です。
会員相互の連携並びにあらゆるステークホルダーとの対話及び協⼒によって、⽊のある豊かな暮らし、⽊材利⽤、森林・ 林業の成⻑産業化及び地⽅創⽣を推進して、カーボンニュートラルやSDGsへの貢献、持続可能な社会の実現を⽬指しています。
【名 称】⼀般社団法⼈ ⽇本ウッドデザイン協会
【英⽂名】 Japan Wood Design Association(略称:JWDA)
【設⽴⽇】2021年11⽉18⽇
【所在地】東京都港区新橋3-5-2 新橋OWKビル6階
【会 ⻑】隈 研吾
【会 員】130(企業、団体、自治体等、2022年9月時点)