ハバリーズから持続可能なリサイクルエコシステムの新提案

0
292
ハバリーズから持続可能なリサイクルエコシステムの新提案のメイン画像

「1本の水から世界が変わる」ハバリーズの紙パックから再生されたトイレットペーパー入りリサイクル回収ボックスを販売開始

このたび、株式会社ハバリーズ(本社:京都市下京区、代表取締役:矢野玲美、以下ハバリーズ)は、さらなるサステナブルな生活様式への新提案として、ハバリーズ紙パックナチュラルウォーターの紙素材からリサイクルされた「HAVARY’S RECYCLE TOILET PAPER」(ハバリーズ リサイクルトイレットペーパー)を発売いたします。これらはリサイクル回収機能を持ち合わせたボックスに入っており、飲み終えたハバリーズを詰めて送料無料でリサイクルに出すことができます(ハバリーズリサイクル便)。「紙から紙への再生」が可視化することでより身近なリサイクル循環型社会を目指します。

 

ハバリーズジャパンナチュラルウォーターを選択することによって脱プラスチックをはじめとする気候変動への負荷低減や海洋汚染問題への貢献につながりますが、さらにもう一歩踏み込んだアクションとしてリサイクル循環を促進します。「再生可能素材なら再生させよう」という想いから、ハバリーズのリサイクルシステムを通じて「紙から紙への再生」のサーキュラーエコノミーに参画してもらうべく誕生しました。

また、トイレットペーパーの多くは木材パルプからつくられており、世界中で毎日27万本の森林伐採がされている10%以上がバージンパルプ素材のトイレットペーパーによるものだと言われています。(*1) 
一人でも多くの方がリサイクル循環を意識した持続可能なライフスタイルの一歩を踏み出していただきたい。その願いを込めて再生トイレットペーパー入りリサイクルボックスを新提案します。

 

ハバリーズから持続可能なリサイクルエコシステムの新提案のサブ画像1

HAVARY'S RECYCLE TOILET PAPER(ハバリーズ リサイクル トイレットペーパー)

(同梱内容:再生トイレットペーパー12ロール、リサイクル発送伝票)
ゼロエミッション工場にてハバリーズの紙容器から100%リサイクルされたトイレットペーパーです。
参考:ハバリーズ330mL 5本分=トイレットペーパー 1ロール
リサイクルにおいては回収ボックスはもちろん、内面のアルミフィルムも熱エネルギーに変換され、残渣は建材原料に再利用されます。さらに、リサイクル過程で使用した水は高度な排水処理をされたうえで下水路に放流されるため、排出されるものがなく環境配慮に徹底された形でのリサイクルが行われています。
本製品を使用後に、飲み終えたハバリーズの紙容器をボックスに詰めて同梱されている無料の発送伝票を用いてリサイクル回収に出すことができます。

商品価格:1980円(税込/参考価格)
内容:ハバリーズリサイクルトイレットペーパー2枚重26.5m×12ロール、リサイクル発送伝票 
※ハバリーズジャパンナチュラルウォーターは入っておりません
販売:公式オンラインストア、アマゾン等
時期:11月下旬販売開始(公式オンラインストアにて予約販売受付中)

HAVARY'S JAPAN NATURAL WATER (ハバリーズ ジャパン ナチュラルウォーター)
ハバリーズジャパンナチュラルウォーターは、再生可能な紙素材(FSC認証取得*2)とサトウキビ由来のキャップ(ボンスクロ認証*3)で国産天然水をやさしく包んでいます。同容量のプラスチックボトルと比較した場合、約40%以上(LCA評価より*4)の地球温暖化リスク低減につながります。また、SDGsの取り組みの一つとして1本につき1円を水源保全を中心とした環境保全に寄付されます。

 

ハバリーズについて
公式オンラインストア:https://havarys.com/
公式ウェブサイト:https://havarys.jp/
公式インスタグラム:havarys_official
公式フェイスブック:havarys
製品および取材・掲載に関するお問い合わせ:[email protected]

(*1)WWF調べ
(*2)FSC 認証は国際機関である森林管理協議会(FSC / Forest Stewardship Council)により、紙の原料となる木材が森林の環境保全に配慮し、地域社会の利益にかない、経済的にも継続可能な形で生産されていること。またFSC CoC 認証はその木材を使用した製品が消費者の手に届くまでの加工・流通過程を認証するもの。
(*3)持続可能なサトウキビ生産を証明するもの。
(*4) LCA(Life Cycle Assessment)とは製品やサービスのライフサイクル全体(原料の採取から生産、流通、消費、廃棄・リサイクル)における環境負荷を定量的に評価する手法。

 

 

 

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください