障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!

0
388
障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!のメイン画像

参加は無料。会場の渋谷ヒカリエからLIVE配信、アーカイブ動画も公開!

特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所(所在地:東京都港区、代表:田中 真宏)は、障害の有無にかかわらず共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント、「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」を2022年11月4日(金)から11月6日(日)まで開催いたします。
今年も渋谷ヒカリエ8F 8/ courtを会場に、3日間で13本のシンポジウムを開催。全てのシンポジウムは参加無料で、会場ではもちろんオンラインでもお楽しみいただけます。また、配信終了後すぐにアーカイブも公開いたしますので、時間と場所を飛び超えて、いつでもどこからでもご参加いただけます。
あわせて、"読書"や"学び"を通じたダイバーシティ&インクルージョンな公共空間のあり方を、渋谷から発信する体験イベント「超福祉の図書館」も開催いたします。

【開催概要】
イベント名称:超福祉の学校@SHIBUYA 2022
開催期間  :2022年11⽉4⽇(⾦)、5⽇(⼟)、6⽇(⽇) 11時から20時半
※ 最終⽇6⽇(⽇)は19時まで
開催場所  :渋⾕ヒカリエ8F 8/ court
共催    :⽂部科学省、渋⾕区
特別協⼒  :東急株式会社、Creative Space 8/
協賛    :Yogibo
公式HP    :http://peopledesign.or.jp/school/

【 11月4日(金)のシンポジウム 】

 

障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!のサブ画像1

① 13:00 ー 14:30

留学?移住?海外では知的障害のある人はどう学んでるの?/NPO法人アクセプションズ

日本国内の知的障害のある子の義務教育後の進路は限られています。昨今、日本を飛び出し海外への留学や移住などを視野に入れて準備をする家族も増えています。ダウン症のある子どもをもつお二人の経験とアメリカの大学の障害学生向けプログラムを紹介しながら、知的障害のある人の学びの可能性を探ります。
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=XtMoxGs86WA

登壇者:

町塚 聖子/総合内科専門医
長谷部 真奈見/経済キャスター、NPO法人アクセプションズ理事
古市 理代/NPO法人アクセプションズ理事長
 

障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!のサブ画像2

② 15:00 ー 16:30

“豊かに生きる”ための生涯学習/東京都教育委員会

生涯学習は、人々が自己の人格を磨き、豊かな人生を送るために求められるものであり、そこに障害の有無は関係ありません。そこで、本シンポジウムでは障害者の生涯学習を進めるために必要な視点について、障害のある方、障害者支援に関する事業を実施している方々のお話しから考えていきます。

配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=5PpYxCAd3KY
登壇者:

大塚 由紀子/株式会社FVP、株式会社ハートフル松本FVP 代表取締役
加地 はるみ/認定NPO法人ハンズオン東京 事務局長
深井 敏行/東京都立板橋特別支援学校長、全国トラブルシューター教育ネットワーク代表
中曽根 聡/杉並区教育委員会 社会教育主事
井口 啓太郎/国立市公民館 社会教育主事
梶野 光信/東京都教育庁地域教育支援部 主任社会教育主事

 

障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!のサブ画像3

③ 17:00 ー 18:30

インクルーシブ社会や文化の構築~大阪・関西万博に向けた動き(お茶や音楽を通じた協奏社会)~/株式会社steAm

本セッションでは、大阪・関西万博テーマ事業(「いのちを高める」)プロデューサーの中島さち子が素敵な仲間たちとともに繰り広げる、一人一人のいのちが輝く協奏社会の可能性について自由に語り合います。メンバーは、ゆるスポーツでいろんな自由なルールで新しいスポーツや遊びや社会のあり方を探る澤田さん、大阪で多様な介護や障がいの方々を支援し人を繋いでいるノーサイドの中西さんや仲間たち、さらには五感の日本文化である「お茶」を支える茶室建築家の遠山さんやいろんな音楽家たち(翌日は東大阪で花園万博があり結集中・・・)などが集い、インタラクティブに自由に、多様な世界・文化・社会における夢や期待や可能性を語り合います。万博全体のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を目指すプロジェクトや「いのちの遊び場クラゲ館」テーマ事業シグネチャーパビリオンにおいても、こうしたさまざまなGAPを抱える皆様とともに、一人一人の多様性が輝き創造性を爆発できるPlayfulな協奏社会を目指す覚悟のセッション。ぜひ!ご一緒に、分断をこえて素敵な共創(協奏)社会を具体的に創っていきましょう!
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=-4diB3h_SVU
登壇者:
中島 さち子/株式会社steAm代表取締役、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
志村 真介/ダイアログ・イン・ザ・ダーク Founder
澤田 智洋/世界ゆるスポーツ協会代表理事、コピーライター
中西 良介/株式会社ノーサイド代表取締役、大阪府医療的ケア児等コーディネーター
遠山 典男/茶室建築設計士、研究者
 

障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」。11月4日(金)は、4本のシンポジウムを開催!のサブ画像4

④ 19:00-20:30
障害に学び、生涯に学ぶ。〜それぞれの学びのデザイン〜/NPO法人ピープルデザイン研究所

NPO法人ピープルデザイン研究所が実施する、晴れの舞台で”働く”という社会との接続体験を通じて”学ぶ”「就労体験プロジェクト」。2012年にスタートした取り組みは現在、Jリーグ(プロサッカーリーグ)を中心に全国へと拡大展開しています。障害当事者はもちろん、クラブ/チームにも多くの学びをもたらしているこの取り組み。こうした学びを媒介に社会や地域をよくする仕組の作り方について語ります。
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=a5A572qtGY8
登壇者:

鈴木 順/NPO法人ピープルデザイン研究所理事

米田 恵美/米田公認会計事務所 代表、日本フェンシング協会 常務理事
 

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください