12/18「食文化×次世代シンポジウム」を京都調理師専門学校が主催〜食文化でSDGs推進へ!文化庁京都・京料理の登録無形文化財記念事業〜

12月18日に京都太秦にて文化庁文化財調査官(食文化部門)基調講演、ミシュランガイド星付き料亭から若主人・若女将をお招きしての京料理の次世代継承や事業継承の苦労話などについて、トークセッションを開催!

京都市内で「食」を通じた地域活性化や人材育成に取り組む京都調理師専門学校が、「食文化×次世代シンポジウム」を主催!
文化庁から食文化に関する調査官による基調講演や、京都で活躍するミレニアル世代メンバーが語る食文化の継承を開催します!来年3月の文化庁京都移転を目前に控え、京料理が登録無形文化財に登録されるなど京都府内では食文化の振興への気運を高まっています。

2022年12月18日(日)13時より、学校法人大和学園 太秦キャンパス(京都調理師専門学校)にて
「食文化×次世代シンポジウム」を開催します。文化庁・文化財調査官(食文化部門)の基調講演、
ミシュランガイド星付き料亭から若主人・若女将をお招きしての
京料理の次世代の継承や事業継承の苦労話などについて、トークセッションを開催します。

<こんな方におすすめ!>

・文化庁の京都移転に興味がある方
・京料理の登録無形文化財の取り組みに興味がある方
・京料理に興味がある方
・事業継承に興味がある方
・ミレニアル世代の考え方に興味がある方

本シンポジウムにて、来年3月には京都への文化庁移転や、
去る10月に発表された京料理の登録無形文化財など文化庁移転に伴う機運情勢につなげる所存です。
会場参加、オンラインのいずれかをお選びいただけます。

お申し込みURL:https://kyotoculinaryartcollage20221218.peatix.com/
 

  • 【シンポジウム概要】

◆日時:2022年12月18日(日)13:00~14:30(予定)

◆開催形式:ハイブリッド型(会場参加+YouTube Liveによるオンライン参加)
※会場参加は、定員80名

◆場所:京都調理師専門学校 4F ホスピタリティホール
〒616-8083 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5

◆参加費用:無料
 

  • プログラム:~「食文化×次世代シンポジウム」

・基調講演 『食文化と文化財』
文化庁・文化財調査官(食文化部門)大石 和男 氏

・パネルディスカッション 『ミレニアル世代が語る食文化の継承(仮称)』
魚三楼 若女将 荒木 和 氏
菊乃井」若主人・村田知晴 氏
有職料理・萬亀楼 11代目若主人 小西雄大 氏
ファシリテーター:学校法人大和学園 副理事長/京都調理師専門学校校長 田中 幹人

・司会進行:KBS京都 アナウンサー 海平 和

後援:京都府(予定)・京都市(予定)

 

12/18「食文化×次世代シンポジウム」を京都調理師専門学校が主催〜食文化でSDGs推進へ!文化庁京都・京料理の登録無形文化財記念事業〜のサブ画像1_食文化シンポジウム食文化シンポジウム

URL:https://kyotoculinaryartcollage20221218.peatix.com/

【問い合わせ先】

※お申し込みはpeatixにてお願いいたします。電話でのご予約は受け付けかねます。
 

  • 【京都調理師専門学校】

代表者:校長 田中幹人
所在地:〒616-8083 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5
アクセス:地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩4分、嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩5分、JR山陰本線(嵯峨野線)「花園」駅徒歩13分、京都市営バス「京都先端科学大学前」停留所すぐ
フリーダイヤル:0120-593276
URL:https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/

12/18「食文化×次世代シンポジウム」を京都調理師専門学校が主催〜食文化でSDGs推進へ!文化庁京都・京料理の登録無形文化財記念事業〜のサブ画像2_京都・太秦にある学校です京都・太秦にある学校です

 

 

  • 京料理を学べる食文化ミュージアム

学校法人大和学園 京都調理師専門学校(京都府京都市)は
キャンパス内に「京都太秦Taiwa Museum」と称する食文化ミュージアムを開館。
日本の教育機関の中で唯一、文化庁「食文化ミュージアム」の認定を受けています。
https://taiwamuseum.kyoto.jp/
京料理や京菓子といった文化を「デジタル」との掛け算で学ぶことができます。

 

12/18「食文化×次世代シンポジウム」を京都調理師専門学校が主催〜食文化でSDGs推進へ!文化庁京都・京料理の登録無形文化財記念事業〜のサブ画像3_食文化ミュージアム食文化ミュージアム

 

関連記事

コメントする

Please enter your comment!
Please enter your name here

最新記事